良いお年を・・!! 2010年12月31日 | Weblog さあ、2010年もいよいよあと数時間で終わりです。 本当にいろいろあったけど、 今年は、ターニングポイントの一年でした。 来年は、どんな素晴らしい出来事が待っているかな。 ありがとう、2010年。^^ 「疾風の如く!」も、毎日100~200人の方が来てくださり、 閲覧数は、1日で、300~700あたりでした。 まあ、個人のブログとしては、けっこうめでたい数字です。 来年も、アホーなネタもございますでしょうが、どうぞよろしくお願いいたします。 来年は、弓道で4段を取りたい!!
ポテトチップス「 しあわせバター味」。 2010年12月28日 | Weblog これは美味しい!! とても幸せな味だ。 「パセリ」と「蜂蜜」と「レモン」で、 この不思議な味が出せてるそうだが、 俺の中では、久々にヒットした。 世間では、クリスマスの飾り付けが消えて、 門松やらなにやらの和の飾りに一変した。 日本って、本当におもしろい国ですね。 あと3日で大晦日、今年一年も終わり・・。 さあ!「しあわせバター味」を食べて、幸せに締めくくりましょう(笑)。 それでは、今日の曲。どぞっ!^^(ラジオ放送かい!)
とんだ厄払い。 2010年12月26日 | Weblog 稽古の帰り、おばはんの乗った自転車が横からぶつかってきた。 おばはんは転び、俺の自転車は前輪が大きく歪曲してしまった。 俺は「大丈夫ですか?」と声をかけたが、おばはんは一応無事。 でも、こっちは、前輪が曲がり回らなくなっていて、どうにも帰れない。 それで「お互い様」ということで、修理費の半額を負担していただけないかと言うと、 おばはんは、「私も後で痛み出すかもしれないし・・」と、 なんとかこのまま立ち去りたい風なことを言ってきたので、 「いえいえ、半分は出してくれないと困りますよ」と俺は説き伏せたのだった。 まあ、6千円くらいだろうからと、3000円を出してもらった。 交渉が終えると、そのおばはんは、「これも厄払いだと思って。ねっ!」と言う。 確かに、これで今年の厄がすべて払えるなら、ちょっとは安いのかもしれないが、 そのおばはんは、何度も同じ事を繰り返すので、俺もつい、 「これが映画なら、ここから恋のひとつでも始まるんでしょうけどね・・」と、 わけのわからんアホな事を口走ってしまった。・・おばはんは去った。 そこからが大変で、動かなくなった自転車をかかえて、自転車屋を探す。 腕がぴくぴくと限界を超えて、やっと見つけた自転車屋だったが、 「8000円だね」とメガネの店主は言う・・「それは高いよ」と俺が言うと、 「あ、あんたはどうかした?」と俺の後ろにいた客に応対を始めてしまった。 なんちゅー気難しい店主だと思い、ふたたび別の大きめの自転車屋に行くと、 親切そうな店員が、5000円ほどで済むが「部品は取り寄せになって、年明けの中頃になります」と言う・・!! そこもあきらめて、前輪のねじれを足で押して、いくらか直して、なんとかのろのろと乗って帰る。 前輪のブレーキははずしており、後輪しか利かないので、危険な事この上なかった。 途中、小さな自転車屋があったが、やはり、俺のマウンテンバイクに合う部品がないそうで、 地元の大型店を知っていたので、そこにのろのろと行くと、そこも、年明け中頃になるそうな・・。 年末だし、企業が動くのは来年の7日あたりからで、どうしても遅くなるそうなのだ。 だが、そこの店員が、 「もしかしたら、部品をおいてるかもしれないマニアックな店がありますよ!」と地図を書いてくれたので、 今度は、そこへ行くと「ああ、ありますよ」と6560円で修理くれたのであった。 たった20分で直るのなら、もうその値段で手を打とうではないか!!ってわけだ。 それにしても、この『マニアックな店』は、本当にありがたかった。 そこそこ広い店に、様々な自転車と驚くほどたくさんのパーツが所狭しとびっしり並んでいたのだった。 「ブレーキパッドが磨り減ってますから、そろそろ変えたほうがいいですよ」と言っていたが、 まさに、「プロフェッショナル」というのはああいう店を言うのだろう。 修理が済んだ頃には、すでに真っ暗で、夕方6時をとっくに過ぎていた。 結局、稽古が終わって帰り着くまで、3時間半もかかった事になる。 アクシデントというのは、いつ起こるかわからない。 しかも、年末のアクシデントは、世の中があまり動いていないだけに厄介である。 今日は、実費3560円のとんだ厄払いだった。 おばはんとの恋もあるわけねー(笑)。あってたまるか!
引越し。 2010年12月25日 | Weblog 「引越し」といっても、PCのデータのことざんす(笑)。 「なんだ、つまんねーな!」「せっかくのクリスマスなのに!」などと思った人は、コレでもどーぞ。 CMパロディ JR東海 クリスマスエクスプレス'89 ・・さて、新しいデスクトップPCが届いて、そいつをメインで使うので、 古いPCのデータを「引越し」させているところだ。 え?もうそんなネタはどうでもいい? あらら・・(笑)。 これが、USBメモリを使ってるけど、なかなか時間がかかってしまう。 ああいう「待ち」時間って、なんかストレスになるね~(しつこく続ける)。 現代人は、なんでも高速化を望んでいるけど、古いPCはやたら遅いしね。 それがまた止まっちゃったりすると、もう怒り爆発寸前(笑)。 そんなこんなで「引越し」のお話でございました。おしまい。^^
ちかれた(笑) 2010年12月24日 | Weblog 昨日は、今年最後の「月例会」であった。 わがK支部は、団体で1位、2位、3位を全て独占し、 最高的中賞も、うちのY原さんが獲得した。 つまり、12月の射会を『完全制覇』したわけで、 まあ、なんつー栄えある強さだろうか・・。 俺は、3位にはいったEチームの3番手。 8射3中と、かなり足を引っ張ってしまったが、 3位決定戦の競射(なんと、5チームで4度もやった)が始まってからは、 4射して3中と、チームの首の皮をつなぎ続けた(笑) そして、他チームが次々と消えていく中で、 最後の最後まで生き残って、団体3位にくらいついたのである。 この競射には(精神的に)かなり疲れた。 たった1本にすべてをかけて引くわけで、ものすごーく集中した。 実にいい経験だったが、また改めて、未熟さも痛感した。 まあ、それでも、終わり良ければすべて良し!? 試合後、Y会長が、俺の肩を笑顔でポンとたたいて通り過ぎていった。 あれはきっと「ようやった、ごくろうさん!」って事かな~(笑) そういうわけで、今日は、気持ち良おーく「ちかれた!(笑)」。