goo blog サービス終了のお知らせ 

疾風の如く!

美人画と弓道に生きる日々。

昨日の反省

2005年10月31日 | Weblog
むかついてばかりでも進歩はないので、今日は反省をしとこう。

打者としては、2打数1安打(センター前)、あとは死球1つと四球1つ。
とりあえず5割だからいいか。
まあ、ここんとこずっと毎試合ヒット打ってるし、打撃はホントいい感じだ。


投手としては、途中から登板したが、出番がノーアウト満塁というのは、ちょっときつかったな。
うっちーにはいい経験だったろうが、もう少し早めに出たかった・・。

レフトから肩が冷えてる状態で、いきなり満塁での登板だと、四球も警戒しながらだから苦しい。

投球内容に関しては、カウントを整える筈だった、縦のカーブがダメだった。
これはもう今後はアクセントとしての「見せ球」としてのみ使おう。
あんな球でカウントかせごうとは・・・俺も甘すぎた。


基本は、ストレートとスライダー(速いカーブ)この2つでいい。
それに、シュート系のストレートを織り交ぜよう。

昨日は1球も投げなかったが、このシュート系の球は右打者には有効だと思う。
つまり中速の変化球を左右に使い分ける感じの投球でいいように思う。

フォームは最初からセットポジションでOKだ。
四球はほとんどなかったから、(低め主体の)打たせて取るピッチングを心がけよう。




・・・いやはや、それにしても、イライラから闘志に火がついた感じだな・・。

星野監督が、中日時代に「闘志なき者は去れ!!」って、
春のキャンプでいきなり気合いを入れたそうだが、気持ちが判る。

チンタラやってたら鉄拳制裁だもんな~~。俺もやりて~よ(笑)。
でも、やったら辞めるだろうな~~(笑)。

星野さんは、選手の奥さんの誕生日には密かに花束贈ってるもんな~。
厳しい分、そういう気配り忘れないもんな~。さすがだよ。

まあ、俺も昨日は、相手チームの引退する選手に、花をプレゼントしたけど・・(笑)。
たいそう喜んでたな~~。まあ、普通はどこのチームもそんなことしてくんないもんな~(笑)。


それにしても、今のままじゃ、どうにもならんな。うちの連中は!!

来年はコッキーも外野に入ってくるし、ポジションだって変更しないとダメだな!


むかついた試合!

2005年10月30日 | Weblog
今日の練習試合はむかついた。

ヘタならヘタでも構わない。一生懸命やっていればそれでいい。
一生懸命頑張って負けたんならそれは構わないのだ。

だが、今日の試合は、やる気のない、集中力のない、いい加減なプレーがいくつもあって、
レフトから見ていて超~~~むかついた!!


走塁しかり!!ちゃんと走れっつーの!!タラタラ走るな!!
アウトカウントしかり!!試合に集中してればランナーに出ていても間違えないだろ!!
なんで、2塁から飛び出してるんだよ!ボケカス!!


あああ~~~~、もう今日は最悪!!
負けたことよりも、いい加減なことをやってるチームメイトの何人かに頭に来た!!

ああああ~~~~~~ムカツク!!!腹が立つ!!
真剣にプレーしないヤツ!試合に集中してないマヌケはいらねーーっ!!

いい加減にしかやらないんなら最初からグラウンドに来るなっつーの!!




10・23 今日の練習。

2005年10月23日 | Weblog
う~ん。制球はまあまあ・・?

でも、球威は全然なし(笑)!

拓ちゃんとの「男と男のエロ対決」では、なんと6打数4安打と敗北を喫してしまった・・。
アウトローへのスライダーが決まると空振りが取れたし、
インコースへのシュート気味の球(ジャイロ)は良かったと思う。

でも、ストレート(球威なかったなあ~)とか、縦のカーブ(高かったなあ~)がどうにも打たれたような・・。

球に力がないし、まだまだだな~~。むふう~~。
やっぱり投げる前には、きちんと走って、ストレッチしないとダメみたいだなあ~~(笑)。

ま・・いっか。今日は面白かったし。(=^0^=)/



し・・試合がしたい!!

2005年10月19日 | Weblog
今日も早朝5時から、自主トレをした。

いつもの首都高下に行くと、またもや見知らぬ人が・・。
「まさか、また、あのニコニコ君かな?」と思っていたら、違ってて、それは女の人だった。

しかも、野球でなく、テニスのラケット打ちをやっていたのだった。
「ありゃりゃ・・」と、思って、反対側の方へ行ってピッチングをはじめた。

むこうで、パコ~ン☆ こっちでバコーン★ 

最初は振りかぶって、、そしてノーワインドアップ、、それからセットで投げた。
やはり間違いなくセットからが1番安定感がある。これでいいと思う。

ストレート、縦のカーブ、スライダー、超スロー、フォークと投げ込んだ。
相変わらず膝は不調だが、投げれないほどひどくはない・・。

それに、先週と先々週、練習が雨でつぶれてしまったので、野球がしたくてウズウズしていたのだった・・。
マウンドから思い切り投げたいなあ~~~~と思う。

2時間近くも投げ込みをしていると、堤防の上を、いろんな人がジョギングしていく・・。
首都高下も、犬を連れた人が散歩をしていく・・。

中には、こちらをじっと眺めている人もいて・・去っていく。
テニスのお姉さんも気がつくとどこかに行ってしまっていた・・。

1人だけ、非常にキレイなお姉さんが犬を連れて通っていったが、
その時だけは、気が乱れた・・・やれやれ、まだ未熟ナリ(笑)

なにはともあれ・・・運動は健康の友だ(笑)。

それにしても、ああ・・試合がしたい

試合で思い切り投げたい・・




「癒」のCD  Uttara-Kuruに涙・・。

2005年10月15日 | Weblog



試しに、レンタルしてみて、聴いているうちに涙ぐんでしまうほどのいい曲に出会ってしまった・・!!

それは「癒」というタイトルのCD、その3曲目。
Uttara-Kuru(ウッタラ・クル)の「WOODEN SHIP」である。

尺八とアコースティクギターが見事に融合して、得も言われない美しい東洋的な世界を創造していたのだ。

「これだ・・!!」と感動し、目を閉じてその曲の世界にひたっていた・・。


※写真はUttara-Kuruの2枚目のアルバム「風・EAST WIND」です。
 レンタルしてきたのは「癒」ⅠというCDです。 あしからず・・<(_ _)>


Uttara-Kuruは、日本人アーティスト、京田誠一氏と吉岡一政氏のユニットらしいが、
どうやら、エニグマやディープフォレストの影響をモロに受けているようだ。

それらのプログレ(前衛)ともワールドミュージックともヒーリングとも言える音楽を、
彼らは、日本人の感性で東洋的な色彩に染め上げて、心の拠り所となるような癒される美しい音楽にしてみせたのだ。

俺は、どちらも大好きだから、Uttara-Kuruの音楽が気に入るのも至極当然である。
あと、古くは喜多郎とか、東儀秀樹にもかなり近いなあ~~。みんな好きだしなあ~(笑)


しかも、このCD・・買うと「お香」がセットでついてるらしい・・・(笑)。
それが「初回特典」とかじゃなく、Uttara-Kuru全てのCDについてるという・・。

なにもそこまでせんでも!とも思うが・・えらいこっちゃ!めっちゃ感動だ~(笑)!!

Uttara-Kuru・・・大いに気に入った!! (=^0^=)/