goo blog サービス終了のお知らせ 

疾風の如く!

美人画と弓道に生きる日々。

NiziUについて

2021年01月24日 | Weblog
NiziUが気になっていたので、その動画を追いかけているうちに日が暮れてしまった(笑)

オーディションは、見ているだけでも感情移入してしまい緊張する。

個人的に気に入っている子は、ニナなのだが、

どういう経緯で勝ち上がってきたのか知りたかったというのもある。






これらの動画は、一万人を超える応募者から生き残っていく過程が描かれていて、

やっぱり芸能界も大変なんだなという・・正直そんな気持ちになる。

その中で選ばれた9人というのは、それだけのものを持っているんだろう。

そして、このオーディションが育成プロジェクトも兼ねているというのが面白い。






J・Y・パーク(本名パク・ジニョン)についても、いろいろ調べてみたが、若くして成功をしていて、

歌手としてよりも、プロデュ-サーとしての才能が優れてると思った。

歌とダンスが自身でも出来るから、しっかり細部まで看破してしまうし、

Niziプロジェクトのために、日本語を勉強して、ある程度話せるようになっているから大したものだ。



J・Y・パークは、韓国の三大芸能事務所の一つのトップで、今回はソニーミュージックが組んでおり、

国際的な成功を目指してるNiziUのバックアップは、相当凄いものがあると思う。

ちなみにメンバー9人のうち、日本人が8人、ニナ1人がハーフである。



さて、推しのニナは、アメリカ人の父と日本人の母を持つハーフ。

まだ15歳の最年少だけど、なにしろ美人で歌が上手いのだった・・(笑)

You Tubeでオーディションの裏舞台まで載せてるのも、ファンをつかみたいのだろうが、

ニナは、メンバーの最後の一人として選ばれた時、大泣きしていて、そういう映像を見ると、やはり応援したくなった。

乃木坂46では、やはり推しだった西野七瀬がよく泣いていたが・・・。



ニナは、すでに子役としても芸能界で地味に活動しており、

その時は、牧野仁菜という芸名だったようだ。

ドラマにも出ていたようだが、ブレイクとはいかなかったらしい。

しかし、今後は、日本内外でファンも確実に増えていくだろう。




今日で、NiziUについては、ある程度は勉強した。

半日、You TubeのNiziU動画を見てたから、眼がけっこう疲れたなあ~。でも、凄く楽しませてもらった。



早気を克服する。

2021年01月18日 | Weblog
今日、道場に行って個人利用で弓を引いてみた。

早気が治っていた。

会は、6秒から8秒コンスタントにあった。

的中はさておき、早気を克服できた。



道場は一か月休み、多摩川のとある場所に自作の的を置いて、

夜となく朝となく、ひたすら射の試行錯誤を続けてきた。

それまでやっていた射を捨て、根本から作り直した。

動画を撮り日ごとに分析し、正しい射法を探していったから克服できたのだと思う。



実は的もちゃんと見えなくなっていた。

目付けが悪かったのだと思うが、弓に隠れて的が見えなかった。

的が見えない時期が数ヶ月は続いていたから、とてもつらかった。

早気。的が見えない。中らない。初心者以下の惨憺たる有様だった。



次回から皆様のいる支部の稽古にちゃんと出るとしよう。

ずっと会っていないからようやく新年のご挨拶ができる。


早気は克服しても、大鏡に写った姿を見るとまだまだ粗い部分がある。

まだまだやらなければいけないことはたくさんある。





新しい生活のスタート🤣

2021年01月18日 | Weblog
部屋にいる時間が長くなっていたので、

ベッドの位置を少し変えてみた。

そうすると大きな観葉植物の位置が変わり、

スピーカーなどの小物も少しずつ配置が変わった。


するとどうだろう、部屋全体がなんだか新しくなった感じ(笑)

部屋で移動する場所もちょっとずつ違うので、

意外とちょっとしたことで生活感覚が変わるものだ。

部屋が広く感じるし、何やら楽ちんに生活できるようになった(笑)


あー!そろそろ初詣に行かないといけない。

なんだかんだ言ってまだ今年は行っていないのだった。



本格コーヒー。

2021年01月11日 | Weblog
去年の暮れに、いろいろと買い物をしたけど、

その中で、電動ミルなどのコーヒー系のものがいくつかある。


絵を描く前には、コーヒーを必ず飲む習慣があるが、

それが高じて、いよいよ専門店に豆を焙煎してもらい、

それをミルで粉にして飲むようになったのだ。



そうすると、やはり香りがとても良い。芳醇と言うかとても美味い。

とても深い味わいがあって、本当のコーヒーを飲んでるという実感が湧くのだった。

それに加えて、ナッツ類を買っておいて、合わせて飲むとこれが格別!!

もはや、このコーヒータイムが、なんとも幸せな時間なのである。



ただ、いつも飲んでいるわけではない。

なにせ、専門店で焙煎してもらった豆200gで1100円である。

ちなみに、グァテマラのシティーロースト(やや深煎り)でこの値段。

普段から、1日3杯も飲んでいると、すぐに無くなってしまう・・。


そういうわけで、ドリップ式のUCC職人のコーヒーを飲んだりもしている。

袋に一杯分づつはいってるアレである。20杯で約400円だ。

こちらも、別にマズイわけではなく、それなりに美味しいから文句はないのだが、

それでも、焙煎した豆を自分で粉にして作る本格コーヒーにはまるで敵わない。



さて、こういう贅沢なコーヒーを飲めるようになったのはいいが、

電動ミルの音が意外にうるさいのが難点なので、昼夜を問わず、

布団に丸めてからスイッチを入れるようにしているのだった・・(笑)






美人画ラフ 無題

2021年01月08日 | Weblog


東京は、第三波が来て、緊急事態宣言が再度発令されました。

これで、自主的にではありますが、夜間の行動が制限されます。


居酒屋のオーナーさんも、正直客が来ないので大変だと、

タクシードライバーさんも、いや~参ったよと、

歯医者さんですら、患者が減って困ってると言ってました。

経済的な打撃はかなりのものですが、それ以上にやはり医療体制が限界に近づいています。


これにより、重症患者であっても自宅待機ということになりかねません。

つまり、自力で回復できなければ、あの世行きなわけです。

早い所、ワクチンを接種する必要があります・・。

いつどれくらい日本にはいってこれるのか・・これはもう耐え忍んで待つしかないですね。


自分も東京なので、とても出かけて行こうという気にはなりません。

買い物以外は部屋でじっとしていたい。。でも働かないかなとね(笑)