goo blog サービス終了のお知らせ 

僕たちの天使

私の愛する天使たち、ネコ、山P、佐藤健君、60~80年代の音楽、バイクなどを徒然に語っていきます。

オトメちゃんが母親になっていました。

zooさん、お元気ですか。 もうご承知かもしれませんが、オトメちゃんが お母さんになっていましたね。市川動植物園のHPに 2013年、オトメちゃんがお母さんになっていたことが載っていました。赤ちゃんを抱いてカメラ目線です、オトメちゃん。こんなに嬉しいことはない。またブログを再開してくださることを願っています。 このブログの2014年8月4日の記事を読んでください。

(2020/7/16)車椅子の操作。

2020年07月16日 19時47分27秒 | 日常、仕事、認知症
今日のメモとして、
二つのリハビリで、車椅子に乗って実際に運転してみる。
左手の力が入らないので、曲がってばかりいる。
車椅子での移動。これが課題。
左足が全く動かない。指も動かない。先生の介助を借りて立ち上がっても、左の足首がぐにゃりとなるので気持ちが萎える。ここから立てるようになるのか。
3回目のMRI。今日急に言われたので、夫の仕事に支障を来す。それでも来てくれた。前回よりもはっきり、大きく見える。もういいや。リハビリについては何カ月かかかるので、この先、リハビリの施設医院に転院。ハァ、やっぱり萎える。トモに会えない。今の病院で何とか立てるようになりたい。
でも、トモロッシさん、明るくなりましたね。と言われる。
だって、先生、実習生は可愛いし、一生懸命だし、私の冗談にコロコロ笑うし、
笑いの傍に笑いが来るし。
先日先生と言った言わないの言い合いや、看護師の乱暴なやり方に悪態をついた一昨日を乗り越えたので。

ところで、記事を書いてからの読み直しはしていない。ごめんなさい。

(2020/7/16)友人からのメール

2020年07月16日 09時16分04秒 | 日常、仕事、認知症
昨夜は消灯前に眠った。ぐっすり、というのは入院以来初めてかもしれない。
3時間熟睡した。そして自然に目覚めて、時計を見ると0時近かった。そこからまた時間が過ぎていくのが遅く感じられるのだ。だから熟睡時間が2時3時までだったらいいなと思う。
昨日夕方、友人からメールが届いた。過去の思い出の中に入っていきそうなら存在になっていた。彼女は元同僚。昨年の6月ごろに辞めた人。そして9月にもう一人の同僚と2人で彼女の家にさ遊びに行った。牛タン弁当を食べて私と姑のやりとりを嬉しそうに聞いてくれた。その日のブログがあるので読んでみてください。
3人で映画を観た。私がおずおずと、「コードブルー観に行きませんか?」と2人を
誘ったら2人とも「行く、行く!」と乗り気だった。この職場でこんなに仲良く過ごせると思わなかった。上司もリーダーである彼女を中心にしてチームワークが良いと褒めていた。そして月日が流れ、彼女が辞め、今年の3月にもう一人の同僚が
辞めた。この時期は、コロナのことで体制も代わりつつあった。そして彼女も娘さん夫妻の所に滞在していたがそのまま移動できなかった。
それがこの度帰ってきて私に連絡してきた次第です。
だから、彼女は私が脳梗塞で入院しているのは知らない。
私は、彼女の連絡も神のくれたものと思っている。関東に行ってしまった彼女もこちらに家族と住んでいる同僚ももう私を過去の人と思っているだろう。また3人でゲラゲラ笑いたいね。また戻りたいね。

今日、3回目のMRI。