goo blog サービス終了のお知らせ 

僕たちの天使

私の愛する天使たち、ネコ、山P、佐藤健君、60~80年代の音楽、バイクなどを徒然に語っていきます。

オトメちゃんが母親になっていました。

zooさん、お元気ですか。 もうご承知かもしれませんが、オトメちゃんが お母さんになっていましたね。市川動植物園のHPに 2013年、オトメちゃんがお母さんになっていたことが載っていました。赤ちゃんを抱いてカメラ目線です、オトメちゃん。こんなに嬉しいことはない。またブログを再開してくださることを願っています。 このブログの2014年8月4日の記事を読んでください。

(4/9)山下君、私、お誕生日おめでとう!

2010年04月09日 18時34分00秒 | 0409山P
今日は私の誕生日。
自分に
おめでとう!

この年まで生きていられて幸せです。
いろいろとある人生だけれど
生きていられるだけで
幸せな気持ちです。

昨年あたりまで
誕生日が来ることは
年を取ることだと嘆きも半分あったけれど

年を重ねることの幸せを感じようと思う。


そして、そして。

山P、お誕生日おめでとう!

愛するあなたと同じ日に
ハピバを言われる幸せを二重に噛み締めています。
全国の山Pファンが
一斉にハピバを言っているよ。
ブログをあちこち見てきたよ。
あなたを祝う言葉がいっぱい。

もう25歳なんだね。
あなたを好きになって
ブログを書くきっかけになり
何回目かな、ブログにて
二人の誕生日祝いを書くのは。

恥ずかしい数字だけれど
あなたに教えられて

幸せが来る(4と9)に転じて
堂々と胸を張って
この数字を言いましょう。

今日
ある用事があって
公的な場所に行ったのだけれど

誕生日は?と問われて
昭和○○年4月9日です、と答えた。
今日です、と付け加えて。
ニッコリとされた。

そして
自分のために
ケーキを買ってきたよ。
今年もホールにしないで
いろんなケーキを買った。
あとで夫と楽しんで食べるよ。


ppさんへ

お誕生日のメッセージありがとう。
キュンとしました。
忘れないでいてくださったのね。
同じ牡羊座のあなた。
いつまでもお友達でいてください。
いつまでも山Pを愛し続けていきたい。


ジャスさんへ

お誕生日のカードありがとう。
いつも楽しいカードを選択してくださってありがとう。
この年まで元気にいられることを感謝して
今日を迎えました。
今日は大きなやらなければならないことを
仕上げてきました。
これを仕上げなければ
誕生日は迎えられない、という気持ちで。
そのあと
ご褒美にケーキを買いました。
今年は
良い年にしたいな、と思います。
いつの日か会えることを楽しみにしています。


ではこれから食事の準備。
またあとで。

(4/9)山下君、お誕生日おめでとう。

2009年04月09日 22時10分35秒 | 0409山P
山下君
24歳、おめでとう。
もうそんな年齢なんですね。
ついこの間
成人式を迎えていたと思ったのに
早いね。

もうそろそろ、テレビに出てきますよね。
久しくお顔を見ていません。

恋よ、恋よ、恋よ~

ZOPPさんの作詞した
「恋のABO」聴きましたよ。
わかりやすく口ずさめる歌で
安心しました。

今日は
午後から
街の中を
桜を探しながら自転車でフ~ラフ~ラと
散歩してきました。
そしてケーキを買ってきました。
でも今日は食べていません。
明日
食べます。

今日は早めに寝ます。

気温23度という
春を飛び越えた初夏の気温。
誕生日にふさわしい陽気でした。

私自身の
劇的変化を願って
今日という日が
終わっていきます。

(7/15)買わなかった前号。0409。

2007年07月15日 20時24分13秒 | 0409山P
テンプレを植物シリーズに
戻してみたけれど
どうも
前のような位置にならず。
皆さんから見て
どうなっていますかね。

何度も試みても
いつもと違って
真ん中が細くなっています。



台風の直撃は
こちらはなく
雨が強く降ったのみ。
西日本は
今日は物凄く暑くなったとのこと。
こちらは
一日雨です。
気温はそれほど低くなし。
ただ洗濯物(大きいもの)が
干せず、たまっています。
困りもの。


今日は(今でも)
頭が痛く
異様な眠気で何も捗らず。

明日も休みということで
不調な時はできるだけ
身体を休めることにします。



私の失敗。

とうとう
0409を掲載している雑誌を
前号のを購入できずに
新しい号になってしまったこと。

せっかく
先輩とか友人について書かれていた
と聞いていたので
早く買わなくちゃと思いつつ
いつもギリギリ。
金曜日慌てて買いに行ったけれど
もうなかった。
前回もギリギリで行って
ゲットできたのに。

記事さえ読めれば。


そして
今週出た号は昨日買ってきました。
読みました。
好きな人について語っていますね。
結構自分の今の考えを書いていますね。
1回読んだだけで
彼が訴えたいことが伝わってきました。

伝わっても
それが自分で納得したとは
言いがたいけれど

それもこれも
全ては
彼の人生の一コマとして
受け止めます。
22歳の時
そう考えた、と
だけ受け止めます。

大人になったつもりの
22歳。
自分もそうだったかもしれない。
でも
23歳という
職場に出てからも
大人ってこういうことか
とも思ったし
25歳の時もそうだったし
考え方が
変化していきます。
変わらない部分もあるでしょうけれど。

あなたもそこに書いているじゃない。
「理解はできるけれど、納得はできない」って。

だから
私もそう。

あなたのを読んで、そう思う。
いつかあなた自身が気づくまで。

自分の考えが正しい
とか
自分の信念を貫こうというのも
姿勢として
立派だけれど
人の意見も、客観的な見方も
大切。

私はいつも
自分とは正反対の性格の
友人に
相談していたあの頃。
彼女の意見も
貴重だった。
厳しいけれど
底辺では温かく見守りつつ
意見を言ってくれた
大学時代の友人。

私の恋は22歳で終わったよ。
みずから終わらせた大学4年の冬。


(6/30)今ごろ、前号の0409を。

2007年06月30日 00時30分22秒 | 0409山P
ハイ、深夜です。
日付が更新されました。

実は今日
ようやく
0409掲載の少女雑誌を買ってきたんですよ。
明日(今日か、もう)には
次の号が出るということで
急いで前号を買ってきました。

大体表紙が毎回似ているので
私は過去に同じものを2冊買った経験あり。
おまけも2つあります。
全然表紙の区別つかないね。

もう
Pちゃんファンのブログでは
前号の
「睡眠」の書かれた0409については
書き尽くされているかと思います。

睡眠に関しては
全く
私はPちゃんと同じです。
昼寝が大事とか
夕方まで少しでも寝て
体力回復をさせるということ。

どこでも寝られるということはなく
自分の家ぐらいしか
熟睡できませんね。

でも彼は
男の子らしく
どこでも寝られるし
すぐに睡魔が襲ってきて寝られるという
良いところあり。
これは
本当に忙しい人にはありがたい性質。

神経質な人もいるでしょうしね。
アイドルだから
イビキが周りに聞かれないかとか
口をポカンと開けているのを見られるのではないかとか
よだれを見られるのではとかね、
気にしなくてはならないことがあるでしょ。

でも彼って
それらありそうだし、全然気にしないというのも
彼らしい。
これがイビキとか口ポカンというのが
亀ちゃんだったら
なぜか似合わない、なんて思う私です。
口ポカンは
Pちゃん似合いますね。
かえってカワイイ、と思ってしまいますね。

写真のうつぶせっぽいのは
ありえない。
もっと豪快に寝てくださいよ。

あんなんでは熟睡できませんよ。

撮影用だから
カッコよく寝なくちゃね。

あなたは
絶対
普段は気取っていない人間ね。
イビキかいているのを聞かれても
たいした問題じゃないなんて
言いそうで
いいですね。

きっと
周りの共演者たちは
彼の気取りのないところを
十分知っているはず。

とにかく
寝ることが好き、
どこでも寝られるというのは
いいことなんですよ。
神経が実は太い。
そんなPちゃんです。


うつぶせと
さっき書いて

ヘイヘイヘイで
タイマッサージをしたときの

「うつぶせくださーい」が
なぜか
頭の中に
よみがえってしまった自分。

うつぶせくださーい

なんか
いい言葉ですね。
つい出てしまいそうです。


さてさて
もう発売の新しい
0409

私はいつ買うことになるんでしょうね。
またあわてて買いに行ったりして。


(4/22)0409「演じる」というテーマ。

2007年04月22日 18時17分39秒 | 0409山P

今日は雨である。
ザーザー降った。
ネコの缶詰やネコ用シートが
切れたので雨の中買いに行く。

そしてようやく
発売してしばらく経っている
セブンティーンを買ってきた。

いつも遅れる。土日しか買いに行けないので
今日を逃したら、もう売り切れているかもしれなかった。
大手スーパーの書店に行くと、
2冊しか置いていなかった。
危ないところだった。1冊は飾ってあるもので
ほとんど1冊のようなものだ。

「0409」の
今回のテーマは

演じる」である。

小さい時から現在まで演じてきたものを
回想している。
特にジャニーズ事務所に入ってからの
ドラマ出演の数々。

野ブタをプロデュースに対する思い入れが強いということが
彼の文字ではっきりわかった。
私にとってもこの作品は、彼を好きになるきっかけに
なったから、彼自身がいまだにこの作品を
愛していることが嬉しい。
続編があったら、また演じてみたいという気持ちさえ
持っているとのこと。

白虎隊については、演じていてつらかったと書いてある。
寒さ、どろんこ、長期のロケ、孤独なホテル暮らし等、
想像は容易だ。
でも、視聴者にはあのドラマの感動が伝わっているので
感動を与えられて嬉しい、と書いてほしかったかな。
つらかったからこそ、撮影が終わったあと思い出に残っている
と言っているので、あのときたくさんの人々と撮影に臨み、
絆が深まったと私は思っているよ。

クロサギにおいては
素晴らしい出会いがあったことを書いている。
山崎努さんである。
あのような大御所から、彼の演技を褒められて
「そんなに褒められていいのか」と思うほど恐縮している。
その山崎努さんから教えられた演技論が

「役を演じることは、自分の内面をさらけ出すこと」

それを聞いた彼は、心から納得している。

自分の内面をさらけ出す演技・・・・演劇をやらない私には
少々難解な言葉で、ストンと来ないのだが、
彼自身が毎回ドラマで演じるときに、その言葉を思い浮かべて
演じているのなら、山崎さんの求めるそれが彼の演技に
生かされているのだと思う。
貴重な言葉を戴いた彼。大先輩からそのようにアドバイスを
受けて、目から鱗が落ちる状態だったのかもしれない。
何よりも
こうして業界のベテラン、厳しい考えを持つ先達の人から
そのように認められること自体
山下智久は素晴らしいと思っている。

私が彼のドラマを観始めたのは、他のファンよりも浅い。
意識して観たのはたった3つ。
上記の3つしか、リアルタイムで観ていない。
その3つとも、それぞれの役が魅力的だった。

彰のフワフワした、それでいて強く優しい人柄。
黒崎の冷血と、義憤に生きる孤独な姿。
峰治の初々しい少年期と雄雄しく成長していった最後の姿。

どれも、それぞれの人間を演じ切っている。
そのどれにも感動して涙した。

そして今、プロポーズ大作戦の役を演じている真っ最中。
まだ1回しか放映されていないので、何とも言えないが
1回目で、癒されているのだから、これも然り。
必ずと言っていいほどに、登場人物の魅力を最大限
表現してくれている。

山崎努さんが賞賛するのもウソでもお世辞でもないことが
わかる。
そうでなければ、彰を演じた彼を好きになるはずがない自分。
それまで、彼の存在は知っていたが(ドラゴン桜を見ていた)、
おそらく歌だけで、NEWSだけで観ていても
彼のことは通り過ぎていっただろう。

ドラマで演じる、たくさんの可能性を持った
山下智久が好きである。
引き出しがいっぱいあるし、またどんどん成長していってほしい。

「外は完璧だけど、家に帰ったら部屋がぐちゃぐちゃとか、
 どっか欠けている部分があるとか。」
その言葉、きっと彼そのものである。
大いに共感する。部屋はきっとぐちゃぐちゃの人間臭さが
ある彼だと思う。

 


(4/1)0409を読んで。

2007年04月01日 23時02分13秒 | 0409山P
お風呂に入って
明日の服などを準備して
持ち物をチェックして
そろそろ
寝ようと思う。

毎日
2時過ぎである、就寝は。
ネコの相手をするというのは
遊びというよりは
彼らのストレス解消、運動不足解消
である。

だから
サボれない。

毎日の日課だから
彼らもその時刻には
相手をしてくれるものと
ひたすら待っている。

下のネコたちは特にそうだ。
いつも夜中過ぎに
下りていって
相手をする。

今日は11時半に寝るつもりでいるが
果たしてどうなるか。

今日
セブンティーンを買って
さっき読んだ。

0409を。

若いのに
早くから
仕事、社会に出ているせいか
経験も豊富である山下君。

そこから感じる
失敗とか成功とか
努力とか器用さとか
不器用さとか

よく自分をわかっている。
これらを
読んだ若い人たちは
自分の今の状況にあてはめて
励みになるんだろうなあ。

私も
若い人たちに教えられることを
素直に吸収して
頑張らねば。

では今日の日記は
これで閉じます。
おやすみなさい。

(3/6)0409「名物」彰。

2007年03月06日 13時40分27秒 | 0409山P
(ちょっと動揺を鎮めるためにも
 今の自分の日常である山下君について
 書いておこう)

久しぶりの
0409の感想を。

今回のテーマは
「名物」である。

各分野の名物。

最初に
東京の名物に触れている。

東京タワーとか
レインボーブリッジとか
東京の象徴はいろいろあるけれど
彼のお薦め名物スポットは

浅草。

安心。
私の下町好き心をくすぐるスポットである。
今風の
わからないオシャレな感じの所を薦められたら
感性の違い、年齢の違いをまざまざと
感じてしまう。

浅草などの昔ながらのイメージを
保った所を案内したい、と言う。
いいね。
真昼の隅田川下りをして
川沿いの建物風物を見て周る。
話も弾みそうだ

そしてすぐに
食べ物の話題に移っていく。
東京の名物から
地方の名物。

芸能界の名物。
仕事開始の挨拶のこと。
そして
狭まって
ジャニーズ名物に移行。
そこから
自分の名物=ドラマにおける自分の考えの主張

彼は昔は
「少年たち」にしても
「池袋WGP」にしても
自分のセリフを覚えるのが精一杯で
ドラマ全体のストーリーを把握していなかった
と言っていた。
まあ、それは仕方ないだろう。
主人公でもなかったし、端役として中学生ぐらいのときに
出て、全体を把握すること自体大変だと思う。

しかし
何度かドラマに出て
その後
あの
「野ブタ」でW主演を演じるときに
自分の考えた彰のキャラクターを
出し、周囲に驚かれながらも
自分の考えを貫き通したという。
その
彰を自分のものにして終えたあと
プロデューサーから手紙があり
「山下君のおかげでドラマが面白くなった。」
と感謝の言葉が述べられていた、とある。

そして
彼自身、その文字を見て
「やったー、オレのやったことは合っていた(間違っていなかった)。」

彼の特徴、考えていたものをドラマで
初めて主張したことが
自分の名物として謳って(うたって)いる。

これまで
受身的にやってきたドラマを
主体的に演じることで
成功に繋がり、その選択が間違いでなかったことを
私達観ていたファンにも
よくその気持ちが伝わってくる。

あの彰を観て
彼のファンになってしまった自分がいる。
子供達もいる。
男の人もいる。

やるなら
能動的に演じよう、
自分のイメージをスタッフに伝えてみよう、
その気持ちが
後の
ドラマにも見えてくる。
今度のドラマでも、彼はイメージトレーニング
しているようだ。

山下君
確かにあなたの言うとおり
彰は
あなたの名物化しているよ。
すっかりその名物が
私はお気に入りで
いつでも箱から取り出して
眺めているよ。

山下智久名物「草野彰」

Pちゃん、やっぱり4と9だね。

2007年02月11日 00時58分14秒 | 0409山P
昨日買ってきた
アイドル誌で

Pちゃんらが
トランプ遊びをしているんだ。

それぞれカードを持って
ニッコリ笑ったりして。

で、
Pちゃん。

やっぱり
4  と  9 

のカードを持っていたよ。

考えることが同じだ、私と。

嬉しい。何だか嬉しい。
こだわりすぎ、4と9に。
でも、その気持ちわかる。

0409 「手紙」 の温かさ。

2007年02月04日 00時05分39秒 | 0409山P
山下君
久しぶりに
今日は
0409について
取り上げるよ。

もうこの連載は
13回目になったのね。

毎回テーマを与えられて
それについて思ったこと
考えたことを
どなたか口述してくれるのでしょうね。

今回は
手紙がテーマでしたね。
手紙というと
あなたにとっては
ファンレターが
真っ先に出てくるのですね。
ありがたい。
ファン思い。

白虎隊の長期ロケで
寂しい気持ちで過ごしていたときに
あったかい
ファンの声、文字は
心強かったでしょうね。
こんなに
自分を応援してくれている、と
実感すれば
長期ロケのつらさも
少しは吹っ飛んだことと思います。

ファンレターを書きたい、と
いう人たくさんいますよ。
自分がどれほどあなたのことが
好きか、
どれほど日常での生活で
あなたの存在が励みになっているか
などなど
100人いれば、100通りの
思いがある。

現に
私の仲間たちも
いろんな思い方があって
本当に
それぞれなんだなあ、と
感心している。
そして皆で
ファンレターを出そうよ、と
なったりもした。
出した人もいた。
躊躇した人もいた。

一体ファンレターは
読まれるのだろうか、
手元に届くのだろうか、
検閲なんかあるのだろうか
などなど
まず、そこから疑問が
湧いてくる。
どうせ出しても読まれないのでは
という気持ちもある。

ところがあなたは
このエッセイで
きちんと
届いたファンレター全部に
目を通していること
印象に残った内容について
触れていること
「どんな人がオレを応援してくれているのか」
「ファンのことをもっと知りたい」
など
真摯な対応を書いている。
これはすごく
ファンにとっては嬉しいことだよ。
あの、目を通してくれるだろうかという
不安を払拭させてくれる
嬉しい文章だった。

あなたは
本当にファンを大切にしているなあ。
新人のころはファンも少なくて
ファンレターのありがたみを感じていたのが
売れっ子になってくると
それらもたまったまま放置してある
というアイドルではない。
全国に何万人もファンがいるのに
あなたは
その1人1人を大切にするように
ファン唯一の思いの打ち明け場所「ファンレター」
を忙しい中読んでくれているのね。

きっとそういうところも
ファンにとって
あなたの魅力なんだと思うよ。
誠実に対応する性質が
よく伝わってくるよ。

これから
どんどん忙しくなるね。
コンサートのツァーがあり
ドラマがあり
大学もあり
休むこと、睡眠時間も
なくなり
ファンレターを読む時間が
少なくなると思うけれど
そんな中で届いたファンレターを
今までのように
大事に読んでほしい。
長く時間がかかっても。

で、私?
タイミングを見計らって
書きましょう。
誕生日にはどっと
届くでしょうね。
その時は鹿児島あたりに
いるんですよね。

私はあなたの誕生日を
この東北の町で
いっしょにお祝いいたします。
ちょうど
年度の更新時期である
忙しい4月9日。
世の中、新入生、新入社員が生まれる時。
その時まで
書けるかどうか
まだ結論を出しておりません。
でも、記念日ですから
たといその日まで
書けなくても十分
お祝いをしますよ、意識して。
0409ですものね。

なに、2人の世界に入っているの?
トモロッシ。
もう、ファンレターの中身
自分で想像しています。
ではおやすみ、
山下君。
とりとめない独りよがりな
文章、ごめん。

0409と山Pと私と。

2006年11月03日 23時42分49秒 | 0409山P
今日ようやく
セブンティーンを
買ってくる。

このごろ
発売日からずいぶん経って
買うので
前回のをきちんと読まないうちに
新しいのが発売されると
いった状況。

もう
今回8回目の
Pちゃんのエッセイ連載。

エッセイのタイトルが

0409

という
私には
衝撃的なタイトルであった
1回目


この0409という
数字について
私は
以前書こうと
思っていたが
ずっと
保留にしていた

長い時間を
かけて
書きたかったので


ネコたちに
かまけて
全然Pちゃん関係を
整理していない




19○○年4月9日生まれ


1985年4月9日生まれ
山下智久


上から下をマイナスすると
とんでもない答が出てくるので
○○には入れないでおく


皆、自分の誕生日には
どれほどの
思いがあるだろう

私は
自分の誕生日に
愛着を持ちながらも
誕生日を口にすることが
いやだった

2つの理由。

1つは。

文字通り
4と9という
数字の並び。

嫌いな数字じゃない。
むしろ周りから
いろいろ言われれば
言われるほど
愛着を持つことに
固執していた。

元の職場で
よく「誕生日はいつ?」
と聞かれる機会が
多かった。

そのたびに
4月9日と答えると

必ず

「不吉だあ!」
「死んで苦しむだあ!」
「四苦八苦(4989)だあ!」

3点セットのように
こういう決まった反応が返ってきた。

4と9

日本では不吉と
言われている
数字。

ホテルも
4番台9番台の部屋がない。
私は一向に気にならないのに。

パチンコ台も
絶対に4番台9番台がない。
パチンコ店で仲良くなった
人たちにも
何かのきっかけで誕生日を
答えれば
なぜか爆笑された。

確かにどこにもこの数字だけは
14番も24番も304番も
119番も149番も
全くない。

あれば私は絶対に座るのに。

クイズタイムショックでも
4番9番は残る率が高かった。

このように
なぜか
迫害されるような4と9。

これが
4月19日とか
4月29日とか
9月14日とか
9月24日とか
の人はどうなのだろう。

同じ4と9が入っていても
私のような反応をされるのは
少ないか、皆無だろう。
9月4日の人も私に近いか。

何の混じりけのない
4月9日は
上記の反応が全て。


2つ目。

4月9日は
年度の更新期。

入学式とか始業式とか
学校や職場で
新年度のスタートに
なりやすい日でもある。
その日に
私はすぐに周りの人より
1つ大人になる。

それが何となくいやだった。
皆より早くに1つ年が増えることにも
結構反応する。

この間のクラス会での掲示板でも
そうだった。

誰が一番先に年を取るかということで
今や、1日でも遅く年を取りたい年代に
突入している私たちの中で
私がやはり
最初だった。

大学に入学した時には
同時に
19歳になった。
周りはまだまだ
18歳ばかりである。

オリエンテーションで
19歳と
答えると

「浪人したんですね。」
などと言われる。

「いえ、入学してすぐに
誕生日だったので。」と
なんだか
言い訳がましく答える自分。
実際、そうなのに。

そういうわけで
年度の更新期の
忙しい時に
フレッシュな気持ちの時に
あわただしく
いつも誕生日を
迎えていた。

だから
あまり
自分は
4月9日と答えることに
いつも躊躇していた。

しかし
自分は
この数字に
確かに愛着を持っていた。

皆が避ければ避けるほど
選ばれる確率の低い数字。

ロト6でも4と9は
入れることにしている。

大学受験の
受験番号に
4と9が入っていたときは
小躍りした。
もう俄然張り切った。
他の人なら
この数字が入ったら
絶対に不吉だあと
動揺するだろうに、
私は逆だった。

あの時は神様がくれた
私への励ましにも思えた。

げんを担ぐというのは
4と9が入っていたことによって
私は成就された。

携帯を買ったときに
偶然得た携帯番号に
49と並んで入っていた。
やっぱり
自分は4と9には縁がある、
絶対携帯を紛失してはならない、
次に来る番号にこれが入るとは
限らない、と言い聞かせている。

公で4月9日と
言うことに
躊躇してはいても
こうして
自分の誕生日に
まつわる数字の
エピソードは
いろいろあるから
愛着も人一倍
強いと感じていた。



そこへ

山下智久のエッセイの
タイトル

0409

が目に入る。

エッセイを連載するというのは
わかっていたが

まさか
このタイトルだとは
思わなかった。

私は
このタイトルを見たときに

もしかして
Pちゃんも

私のような
体験をしたのではないかと
思ってしまった。

そして
その
タイトルにした
理由を第1回目に書いていた。

4と9。オレにとっては特別で最高の数字。

このように
まず大きくサブタイトルの
ように赤文字で
書いてあった。

4と9は、日本では縁起が悪いっていわれていて、嫌がる人が多い数字。

これはオレのための数字だなって勝手に思っているんだ。

オレはあえて49階に住みたいぐらい、4と9にこだわりたい。

もうこれは
私の気持ちを代弁しているかのような
錯覚に
陥りましたね。

よくぞ
このタイトルにしてくれた、
と思いましたね。

少なくとも
山下君のファンの間では
4と9が
愛すべき数字として
好感が持たれればと
良いほうに
解釈してしまった私。

シアワセガ
クル

ヨロコビガ
クル


そうですか
そうですか

そのように
ポジティブな
語呂合わせが
あったんですね。

今度
自分の誕生日を
伝えて

死んで苦しむ
だのと
言われたときには
そのように
答えればいいわけね

それに気づくのが
遅すぎた
○○年間。

それにしても
この世の
4月9日生まれの
人に

輝かしくスポットを
当ててくれて
ありがとう
山下君

何かの書類を書くとき
確かに
いつも
0409
と書く。

この数ヶ月
カードを
3枚作った。

3枚とも
0409と
力強く
書いたよ。

でも
暗証番号には
使えない。

「自分の誕生日は
無効ですよ。」
と言われるものね。

あなたの誕生日を
暗証番号にしたいけれど。

だから
1985とした。

すると
「それは生年ですか。」
と聞かれる。
「生年でも、自分のでは
ないので、いいでしょ。」
と答える。

0409

私の0409。
一生私の0409だ。
一生あなたの0409だ。



0409という数字パート1

2006年09月23日 17時41分24秒 | 0409山P
今日の買い物の目的は

セブンティーンという雑誌を
買うことだった。

クラス会の仕事が忙しくて
本屋どころではなかったし、発売を
気にしつつ、今日こそ買ってこなければと
思い、大きなスーパーの本屋へ。

もう少しで次の号が出るので
残っているかなあと心配だったが
まだ残っていた
他のより明らかに少なかったけれど
残っていた

セブンティーン

17歳

ハアー、昔の昔の年齢ですね

なぜ今更
そんな少女雑誌を
買っているのですか

それは
山下智久君の
連載目当てです


恥ずかしくはないのですか
レジに持っていくときに

全然恥ずかしくありません

ならば問題なし

山下君のファンになって

そのようなアイドル雑誌、少女雑誌を
次々と買うようになって

夢中になるととことん
知りたくなる私だから

彼を知るには
遅すぎるくらいの
まだ初心者の私だ

古い雑誌を手に入れたくて
大きな古本屋に行って
6,7年前の雑誌を探したり
したが、それが不思議と
なかったんだ
どうしてだろう

神田の古本屋に行けばあるかな
いつか行ってゴソッと買ってきたい

閑話休題

そのセブンティーンの
連載だが

タイトルが

0409

です

もう連載5回目なので
今更説明する必要はないが

どうしてもその数字を書きたかった

なぜ?

それは私も0409だからです

やっと日の目を見た
4と9
の数字です
ということで明日あたりに
この数字と自分について
書こうと思う

今日の夜11時から
あの仲間と

クロサギの特典映像の

実況をすることになった

その報告も明日に。