goo blog サービス終了のお知らせ 

僕たちの天使

私の愛する天使たち、ネコ、山P、佐藤健君、60~80年代の音楽、バイクなどを徒然に語っていきます。

オトメちゃんが母親になっていました。

zooさん、お元気ですか。 もうご承知かもしれませんが、オトメちゃんが お母さんになっていましたね。市川動植物園のHPに 2013年、オトメちゃんがお母さんになっていたことが載っていました。赤ちゃんを抱いてカメラ目線です、オトメちゃん。こんなに嬉しいことはない。またブログを再開してくださることを願っています。 このブログの2014年8月4日の記事を読んでください。

(2024/4/9)山下君、私、お誕生日おめでとう。トモ、18歳。

2024年04月09日 22時08分35秒 | 山P

曇天とまだ満開ではない樹々。
神社(夫の幼稚園があった所ね。)に行き、誕生日前のお参り。
父のことで頭も身体も忙しい私たち。
たまには、こうして緩やか(ゆるやか)に過ごすのもいいものだ。

さて、山Pのファンになって18年。
その年数はうちのトモの年齢でもある。
18歳のネコって、誰でも元気という年齢じゃない。
シンノスケは18歳で亡くなった。その前後で亡くなったうちの歴代のネコたち。
トモはその歴代のネコたちと重なっているし、皆に囲まれて育ったネコ。
東北大震災も経験しているネコです。
子猫の時に拾ってうちに来たクールなネコ。人間に媚びるようなしぐさは一度もない。
モーさんは、私の長靴にまとわりついて、メロメロにさせる「人たらし」のネコだが
トモはゴハン以外にベッタリするというのがない。
そのトモ、食欲旺盛で、何回も催促する。少しずつ小分けにして騙し騙し与えている。
トモが自分のトイレの後にドアをバーン!!と開けて入って来るのがこの数カ月の姿。
ネコ用の出入り口があるのだが、ナナコやケナガが待ち構えているのを知っているので、人間用のドアを
開けて入ってくるのだ。
その力強さが、年老いたトモの身体を丈夫にしてくれるようで嬉しいのである。

丈夫そうな足。
トモ、ナナの22歳を目指せ。

山下君のドラマが楽しみです。




(4/9)山P、鳩のPちゃん、私、誕生日おめでとう。

2019年04月09日 16時22分52秒 | 山P
山P、鳩のPちゃん、私、4月9日、誕生日おめでとうございます。
山P、34歳になりました。
働き盛り、まだまだこれからが楽しみの人生。
生き急がず、ゆったりと歩んでください。
さて、この私はなぜか焦っています。
残された人生期間が少ないために、あれもやっていない、これもやっていない、と
また今年も焦っています。
よく人に、「忙しい時こそ、焦るな。」とか言っているのですが
これは自分自身にも言い聞かせていることです。
毎年思うことですが、意志的な人間でありたい、と。
つまりは、普段の自分が全く意志的じゃないから、その目標が毎年出てきては
毎年、自分を裏切っているわけです。
これ、一生治らないかもね。

今日は寒い。
今日も寒い、か。
明日はもっと寒いようだ。
明日の夜から翌日まで、雪のマークがある。
早朝出勤の私は冬帽子、冬マフラーである。
とても花見の日和とは言い難い。
一応、明後日、同僚と花見をしようとなってはいるが。
今日は休みだったので、近くの公園に義母を連れて花見でも、と思ったが
寒くて寒くて、とても外に連れ出せない。
義母にとって幻の花見、となった。
来年はどうなるかわからないしね。

山P、金曜日から始まるドラマ、観ますよ。

(10/20)恋する山P。

2016年10月20日 18時18分31秒 | 山P
久しぶりのブログです。
ご無沙汰しておりました。
ブログ仲間や友人が心配の連絡を下さり、
書こうとしていたのですが
きっかけがつかめなくて。
こうして秋になってしまいました。
ジャスさん、メールの返事を保留のままでごめんなさい。
ミラ(今は別な名ね)さん、お手紙の返事をまだ書かずにごめんなさい。

結構、心が動揺した昨夜。
このことがブログの再開のきっかけになるなんて。

ヤフーのトップに
山Pとさとみさんの交際が載っていたので
これは本物かも、と思ってね。
嬉しい気持ちもありながら複雑な気持ちもありまして。
複雑、というのは嫉妬じゃないんですよ。
私は山Pが幸せになることを心から願っています。
一生独身でいてほしい、などと毛頭思っていません。
山Pが恋愛するなら、どんな女性がふさわしいかなどと
心巡らせていたときもあります。
私としては
堀北真希ちゃんとは「初恋の成就」の如く、遠回りしても
一緒になれたら、なんて思っていた時もあります。
しかし、彼女は別な方と結婚してしまった。
そして北川景子さんとの噂は、結婚する二人には見えなかった。
遊び仲間かもしれない、そんな感じに受け取っていました。

昨年の今頃の月9での2人の息の合ったドラマの「2」とか
SPとかやらないかなあ、と思っていたのです。
綾瀬はるかさんとさとみさんはコメディタッチの役もできる、見ていてハピーになれる
数少ない可愛い女優だと思っていました。
2人にはドラマでよく笑わせてもらっています。
さとみさんの「パズル」というドラマでは、ゲラゲラ笑ったことがあり、
この人って、こういう役もやるのかあ、と意外なきもち。
今のドラマ「校閲ガール」も大いに笑っています。

で、そんな矢先に出たこの交際の記事。
山P、どうかその恋を大切に、と思った次第です。
しかし
あまりに障害がありすぎないか。
人気者の2人。
お互い結婚を意識してもいい年頃なので
互いを大切にし合う交際であってほしい。
SP、やらないかしらね。
あのお笑いの掛け合い、潤子家でのやりとり、好きなんですよ。
それで
録画していたあの5時9時の後半を一気に午後観ていました。
本当に恋する2人になったんだ、としみじみ思いました。

しっかり者のやぎ座のさとみさん
優しい牡羊座の山P、なかなか良い組み合わせ。

ある部分で気になる点があるけれど
お似合いだと思います。
山Pが幸せな気持ちになっているのなら、それが一番。


(7/2)山Pの夢を久しぶりに見た

2015年07月02日 20時14分32秒 | 山P
梅雨入りして数日。
肌寒い日が続いた。
しかし今日は暑い。
夕焼けが美しかった。
いつも思う。
こんな美しい夕焼けをそう頻繁に見られるものではない。
美しいと感じたとき
思う存分見つめて、郷愁や感動に浸ろうと立ち止まる。

昨日山Pのドラマ(世界仰天ニュースの中のドラマ。以前も同じ設定で出演)を
観て寝たせいか
山Pの夢を久しぶりに見た。
中居君とのやりとりで、いつものおとなしい、でもハイな空気に合わせなくちゃという
山Pの発言が面白い。
ドラマでは
クロサギのセリフが出た。
「声がデカイ!」あれ、好き。


前回の記事で
懐かしい元同僚と会いたいと書いたが
それが明後日実現する。
仕事が終わってから会うことになった。
楽しいひとときにしたい。


最近の義母。
ここずっと
義母に気を遣ってお昼の用意、夕食の用意などをしている。
なんと義母、セブンイレブンの冷やし中華にハマッテしまった。
前回の記事で
彼女のファンデーションを頼まれて買って来たことを書いたが
1ヶ月も経たないうちにまた隠して見つけられず
つい3,4日前にまた買いに行ってきた。
そしてまたそれを無くした、今日。
何回、買いに行っただろう。

夜、それを抱いて寝ていたら朝にはなかった、ということで
ベッド周りを探す。
すると
ベッドの小物入れの中に1つあった。
前に買ったものだ。
今朝無くしたものは見つからなかったけれど
とりあえず、それを使っているように、と言う。
まるで宝探しだ。

そして
こう言われる。
「前もトモロッシちゃん、財布見つけてくれたけれど
今回も見つけてくれて、勘がいいのかしら。」
バカ。
まるで、私が隠し場所を知っているかのように言う。
必ず部屋のどこかにあるのだから
根気よく探せば出てくるに決まっている。
自分で探せないくせに
私が時間を割いて探して見つかると
そんなセリフを言うのだから、がっかりだ。
隠し場所くらい覚えておけ、と何度言ったことか。

彼女は
二階に、私の旦那がいる、と言う。
旦那って、あなたの大事な息子でしょ、と言っても
別な旦那がいる、と言う。
私の夫は、あなたの大事な息子、と何回も言う。
夫にも言うらしい。
機嫌がよいと
二階の旦那にもゴハンを食べさせてとか
二階の旦那に挨拶をしなくては、と言う。

「お義母さん、それでその人の顔、見たことあるの?」
「ないけれど、いるんでしょ。名前は?」
何回もそのやりとりをしていたので
先日はからかった。
「名前?山下・・・智久」
「山下?幾つ?」
「30歳」
「あら、若いのねえ」
「階段を上がるとき、彼の写真、いっぱい貼ってあるから見てごらん。」

夫にそのやりとりを言うと
怒られた。
「本気にするぞ」って。
どんなに否定しても、いると言うので、半ばノッテやった。

仕事でクタクタになって帰宅して遅い昼食後
寝ることにしている私。
「夕食の準備をするけれど、お義母さんの食べる時刻には間に合わないからね。
ガーっと寝ているから。」
「私は働いたことがないから・・・」と昔の優雅な生活の自慢話になっていく。
それらを話したいが相手もいないので
どうしても私にその話をする。
「何十畳の部屋に、藤原家の人達を泊める家だったのよ。敷地が広くて広くて
ナンタラカンタラ・・・」
結局、そのお屋敷をつぶしたのは長男の宗教。

それを今言ったってしょうがない。
今じゃ、お金のない我が家じゃないか。
受身で生きてきた人じゃないか。
そういう優雅な若い時代を経験しただけでも人生生きたしるし。

そんな義母との生活、職場の閉鎖的な空気からの解放で
明後日、笑ってきたい。


(4/10)山P、鳩のPちゃん、私、誕生日おめでとう

2015年04月10日 06時47分05秒 | 山P


昨日4月9日、山P、私、鳩のPちゃんの誕生日だった。
いつものようにデパートの地下にあるケーキ屋でケーキを注文。
山P、とは直接言えずに、鳩のPちゃんにしてもらう。
2年前のちょうど今頃にPちゃんは産まれた。
あれからどこでどうしているのかわからないが
街の中で
鳩を見れば、Pちゃんとはちがう羽根柄だ、と思ったり、似ているなあと思ったり
いつもいつもPちゃんのことを思っている。
山Pは30歳。
あの山Pが。
ちょうど山Pのファンになって10年目の今年である。
2005年の秋から冬にかけてのドラマで
「この子、私と同じ誕生日だ。」と思いつつ観ていたら
ドラマの終わり頃にはすっかりファンになっていた。
すっかり山P熱にハマッてしまった私はそれ以来
山P、山Pとネットで検索し始めたのだ。
ブログを開始するきっかけも彼。
よくぞ、10年冷めずに山Pを愛してきた私。
そんな山Pと私の10年目の特別な日である。

そして
今日から始まる山Pのドラマ。
クロサギのドラマも春のドラマだったが、その収録の途中で誕生日を迎えた山P。
スタッフの皆さんにお祝いしていただいたと思う。
今回のドラマの「アルジャーノンに花束を」のファンのメッセージには
続々と、誕生日おめでとうの声が届いている。
私も後で、書いてこようっと。
クロサギでも、3,4回書いてきた。
同じTBS、クロサギの続きやってほしいね。



1ヶ月近くまたブログを書かなかった。
先月の11日に、風の強い中、震災の記帳献花に行ったときに
風邪を引いてしまいそれが長引いた。
まだ、喉、声に残っている。
その風邪を結構周囲に移してしまい、夫もガラガラ声になったが
大事に至らず。

暖かい日があったが
昨日の最低気温も1℃か2℃で、マフラー、手袋をして早朝出勤。
今日も明日も、気温が低く、ストーブをつけている。
寒い中
桜が咲いていた。









いつも行く公園の桜。
これは2,3日前の写真。
晴れた青空なのに、気温が低いせいか
何となく寒々しい。
明日明後日あたりが見ごろだと思うが、天気が×。
せっかく3日続きの休みが取れて
夫とどこか花見に出かけたいと思っているのだが、どうだろうか。
どこにも行っていないね。
昨日
夫が帰宅したときに、ケーキを見て
「あ、今日ケーキ買ってきてあるかな、と思ったが、買ってきてあった
」とにこにこ顔で言う。
これは夫なりの「誕生日おめでとう。」の気持ちの言葉である。
つまり、自分は、今日誕生日だというのを忘れていないよ、というアピールです。

その大きなケーキの箱を持って帰宅したとたん
玄関先で
義母が
「トモロッシちゃんに私の言いたいことを言おうと思って。」と
私の靴を脱がないうちから語り始める。
「朝、早くに出かけるトモロッシちゃんに、あの女がやってきてあれこれ言っているようだけれど・・・」
「そんな女の人、来ていないよ。」
「いや、トモロッシちゃんは私に心配かけまいとして、来ていないと言うけれど・・・」
「そんなことより、お義母さん、今日私の誕生日なの!知っていた?(知らない)」
「あ、そうなの?私は85歳だよ。」
「あとで、ケーキのお裾分けするからね!」と
ようやく靴を脱いで上がる。
彼女の言葉を遮って、二階へ。
お疲れ、お疲れ、トモロッシ。

というわけで
疲れて、誕生日当日のブログを書けずに
夕食後、テレビを観ていても眠ってしまうので
早めに寝ました。
誰からも
おめでとう、と言われずに
苫小牧に住むもう一人の妹から
「誕生日、おめでとう」のファクスが届いていた。
彼女、それだけは忘れない人。

(11/30)Mステ、「青春アミーゴ」ありがとう

2013年11月30日 10時39分10秒 | 山P
昨日の夜
Mステで
レディガガが出るということで観ていた。
が、私は
いつものように、8時過ぎには眠くなってしょうがない。
録画をして、その時刻
眠ってしまった。
今朝4時ごろに起きて
録画を観ることにする。

すると
レディガガの前に

修二と彰の映像。

甦る2005年の今頃。
そう、山Pのことを好きになったきっかけの
ノブタをプロデュースのテーマ曲。

あのころ
ドラマを観ていて
最後に流れるこの曲の
「誰?誰?歌っているのは誰?」
修二と彰が亀ちゃんと山Pのことだとさえわかっていない状態の私。

あのメロディ
あの踊り
最高に最高に出来が良い。
日本人好みの哀愁がある。
だから若い子だけではなく
大人も飛びついた。
これがホントのヒット曲ね。
夫も朝から
歌っていた。
「この曲のようなものがあといつ出るかわからないね。」と言っていた。
それほどに名曲ですね。

年内限定のユニットということで
修二と彰はひっぱりだこ。
格闘技のコメンテーターにまで引っ張り出されていた。
普段格闘技なんて観ない私も
修二と彰目当てでずっとテレビつけていたもんね。
あまりの人気に
翌年の3月に
NHKの歌謡コンサートのようなものにまで
特別に出ていたっけ。
紅白に出してくれたらよかったのに。
こんなに大人にも受け入れられていたのに
特別枠で出してもよかったのにねえ。

Mステの
その年の年間一位の曲の中で
このアミーゴ
ワンコーラス分映してくれた。
長く映してくれたのも
人気だった証拠。
亀ちゃんと山Pが誇れる名曲よ。

その亀ちゃん、カトゥーンで出場。
亀ちゃん、頑張れよ、と言った私。
夫は
亀ちゃんの今のドラマ、好きで観ています。
私は眠くなる時刻なので観ていないけれど
玉置さんとのデュエット曲も良い。
亀ちゃん頑張れ。
山P、いつかセニョのようなアミーゴのような曲が
またヒットできるように
末永く頑張れ。

(4/9)山P、お誕生日おめでとう

2013年04月09日 20時51分43秒 | 山P
3年前に死んだカエルのヒヤシンスが今年も咲いている。
まもなく枯れていく。
サンルームの下なので
雨、雪に当たらず長く咲いている。
他のヒヤシンスは、3月の暖かいときに咲いてその後の雪や寒さで
花をつけたまま凍ってしまった。
このヒヤシンスはこうして生き延びた。
誕生祝いの夜に、写真撮影。
毎年、それを続けられるだろうか。

昨日までの風の強さ、寒さがウソのように
今日は晴れて
休日の私は、いたって普通の過ごし方。
布団を干したり、部屋の掃除をしたり、ネットをしたり
そうして日が暮れていく。
西日の強さも良かった。
春を感じる。
東北の春はこれからです。
東京の桜は散った、とジャスさんは言っていた。
仙台は確か今日が開花予想。


これは数日前の
いつも行く近くの公園の祈りの桜。
震災後の4月の20日過ぎに
意識的に桜を観に行った。
皆、祈りを捧げているような感じだった。
あの大きな地震の後に
いつものように桜は咲いていた。
その姿を皆求めていたようだった。
この自分がそうだったから
他の人もそのように見えたのかもしれない。
私はその桜の木を「祈りの桜」と称して
昨年も写真に収めた。
そして心配なことがあった。
ある1本の桜がほとんど花が付いていなかった。
その前年(震災年)は皆平等に満開だったのに。
それで
今年はどうだろうと、先日行ってみたんだ。
まだ蕾だから
どの程度咲くのかわからないが
上の写真がその桜。
下の写真はその隣の桜。
蕾の持ち方が違うね。
でも、何とか少ないながらも蕾は付いていた。
満開の時期にまた行ってこよう。
これから
外に出て、街の樹木の芽吹きを観るのが楽しみな季節だ。
何もかも新しい。
生まれたて。
人々の心も新しい。
新入生、新社会人。
笑顔も挨拶も新鮮だ。
そんな季節の今日
山Pと私の誕生日。
初々しさを忘れてしまう年齢だが
季節的に初々しさが映える時じゃないか。
頑張れよ、山P、トモロッシ。

(10/19)山Pのドラマ番宣

2012年10月19日 21時22分19秒 | 山P
今日は公休日。
良いお天気だった。
洗濯日和。

ふと
今度の日曜から始まる山Pのドラマの番宣
今日あたりやるのではないかと
8時半に
はなまるマーケットを観始める。
正解。
山Pがゲストだった。
新聞のラテ欄を見ていないので
危うく見逃すところだった。
8時半前に気づいて良かった。

山P、
もう今年27歳なのに
初々しさが変わらない、とつくづく思った。
彼の特長だね、あの初々しさ。
いつもニコニコして
あの笑顔がいい。
笑顔のとき、頬骨の下に出るシワがいい。
あまり話術が得意でないところがいい。
仕事に対して真面目なところがいい。
ジャニーズの先輩といっしょなので
窮屈さを感じるかもしれないけれど
それもしかたない。

夜は
夫に教えられて
泉ピン子と安住さんの番宣を観る。
夫は横で
「しゃべられる方が勝ち。」とか何とか言っている。

「いや、山Pはそれでいい。あまりヘラヘラ合わせてテンポ良くしゃべるのは
いや。あれでいい。」と擁護。
またも
「笑顔がいいね。」と私。
ピン子さんの「私中心」のいつもの姿は辟易するけれど
最後のほうで
「山Pは穢れを知らないんだから。」と言ったのは本当のことだと思う。
この年で穢れを知らないイメージを持つのは貴重よ。
30歳になってもこういうイメージであってほしい。
本人は不本意かもしれないけれど。


健君は
今回の映画で自信がついて
これからどんどん大役が回ってきそうだ。
どうか慢心しないように。
山Pは
あのサラサラの髪型で正統な真っ直ぐな役を演じていってほしいね。

私の三大イケメンは
山P
健君
香川。(香川君のドイツ時代の活躍ぶりを動画で観ては、元気をもらっている)
岸部一徳(サリー)は殿堂入り。
職場のIさんは
サリーでオチだと思って笑うが
いやいや、真剣にファンだったんだ、私。
昔はカッコよかったのよ。

(7/3)2日続けて山P

2012年07月03日 22時03分07秒 | 山P
まさか
山Pの新曲を聴けるとは思わなかった。
夫が
水谷千重子が好きだということで
それに
山Pが出るぞ、と朝教えてくれたので
9時からスタンバイしていましたよ。

中居君がいてくれて安心。
江角さんとのドラマは観たことがない。

新曲、聴きました。
夫曰く
「やっぱりアミーゴを越える歌は二人(修二と彰)にはまだないな~。
アミーゴは名曲だな。」としみじみ。

大人の路線、今風の路線でしょうか
難しくて覚えられないよ。
やっぱり
ちょっと歌謡っぽいところがあるのが
日本人にはいいんだよね。

変わることなく
山Pは笑顔が素敵だし、ハニカミ屋なところがあって
初々しさが消えていないね。

では寝ます。満足。
明日からまた一週間働きます。

(7/2)久しぶりの山P

2012年07月02日 22時46分11秒 | 山P
7月に入ったね。
夏だ。
まだ暑さは本格的になっていないけれど
暑がりの私には
ジワリジワリ、仕事中の暑さを感じている。
これからが大変。

明日は休み。
今日は、スマスマに山Pが出るということで
テレビをつけていた。
着ぐるみの方が
山P、自然に演技している。
それにしても
ヒット曲があると
その曲が流れてすぐに
皆、テレビの前で歌っちゃうよね。
山Pには
セニョとアミーゴがある。
それだけでも心強い。
これから山Pが年を取っても
この歌は皆に刻まれているから
誰でも
「地元じゃ負け知らず~」と歌ってくれる。
新曲もヒットするといいな。



職場のNo.2(女性)の上司とすれ違ったときに
「トモロッシさん、痩せたんじゃない?」と聴かれる。
「はい、痩せました。痩せてズボンを換えたけれど、
また換えなくてはなりません。」
(また、ズルズル下がってくる。前回のもそれで買い換えたのにね)
「しんどい?体調」
「体調はそれほどでもありませんが、精神的にね・・・」
「ああ~、わかるわかる~」
と言って去っていきました。

わかるわかる、のわかる内容は?
何か見えているのかなあ。



梅雨ではあるけれど
雨が少ないような気がする。
昨日の午後から今朝にかけて降ったけれど
今日は日差しも出ていた。
明日午前中草取りをまたしよう。
あまり無理せずに少しずつ。
6月中に決着をつけると書いたけれど
決着つけられなかった。
まだまだ手をつけていないところがある。
でも確実に雑草は減っているよ。

(4/9)山P、トモロッシ、誕生日おめでとう。

2012年04月09日 21時30分27秒 | 山P
山P、トモロッシ
今年も無事誕生日を迎えられました。

山Pはこれから
人生の楽しみがたくさん出てくる年齢。
私は
年を取るたびに
人生の終末に近づく怯えを感じる年齢。

でも
もう一度必ず
自分の願いを叶えよう、今は耐える年、と思うようにしている。

ささやかなケーキを買ってきて
誕生日気分を味わう。
結婚してから
嬉しい誕生日、という記憶がないなあ。

今年も
ジャスさんから、誕生日メッセージを戴く。
いつもありがとう。
あなたも、健康に気をつけて
頑張ってほしい。



強風のバースディだった。
山Pはどのように過ごしているのだろうか。
全く情報わからず。

去年の今頃は
余震余震の連続でノイローゼ気味だったなあ。
強い余震が頻繁にあり
猫も私も食欲減退していた。

今でこそ
あのように頻繁ではなくなったが
それでも
地震があるたびに
あの本震を思い出す。
昨年の2回目の強い地震(4月7日夜。停電になった。)が
非常に印象的で
3月11日の本震で崩壊しかけた建物が、とどめを刺された日でもある。
うちも
サッシが歪んで、鍵がとうとう壊れた。
玄関のドアも歪み、ガガガと音を立てて開けなければならない。
直していない。


いつものことながら
静かな誕生日だが
秘かな期待はいつもある。
この節目をきっかけに何かが変わればいいな、と淡い期待。
ほとんどこの数年、気持ちがどん底である。
続きすぎ。
今年の、感動の出会いを期待する。

(10/7)山P、NEWS脱退?

2011年10月07日 21時41分19秒 | 山P
もう寝ている時刻だけれど
ちょっと前に

山Pと錦戸君が
NEWSを脱退、というのを知る。

ショック・・・

ここずっと
NEWSがさっぱり新曲を出していないことを
気にしていたのだが
何も情報源がなくて
仕事も忙しくて
ブログにその気がかりさえ書けないでいた。

一体
何があったの。

NEWSって
ずっと振り回されていたような気がする。

他のグループはどんなことがあっても
個人で活動していようと
解散しないし
脱退も滅多にないのに。

なぜに
NEWSだけ
こんなことが多すぎるの?


(4/9)山Pと私の誕生日、おめでとう

2011年04月09日 22時43分23秒 | 山P

    トモが私に遊んでと、催促します。

今日は
山Pと私の誕生日。
おめでとう。
いやあ、すっかり山Pも青年だね。
私、山Pの年齢に結婚(とは言っても、27歳寸前の式だったけれど)を
したので、山Pもそんなお年頃なのね。
私は
あれから○○年経つので、
自分の誕生日がそれほど嬉しいとは思っていない。
ただ
ファンである山Pと同じということが嬉しいだけ。

特別、誕生日のために
ケーキとかお祝いとか
そんな企画なし。
その心の余裕がない。
明日、単一の乾電池買えるかな、と心配するような生活である、今。
ガスボンベも少なくなってきたので、どこかで購入しなければならない、とか。



仕事2日目。
今朝の起床、4時。
3時に目覚ましが鳴る。
起きようとは思うがウツラウツラ。
3時半に携帯の目覚ましが鳴る。
ああ、起きなくちゃ・・・ウツラウツラ。
4時、夫から携帯が鳴る。
「4時だぞ。」
ここで初めて起き出す。

夫には
3時半になっても
起きてこなかったら、2階から携帯で起こして、と
頼んであった。
よかった、頼んでおいて。
寝坊したら大変。

結局
朝ごはんを食べずに
4時35分、雨の中、家をでる。
またも
カエル、3,4匹、だんごになって重なっている。
危ないので南の庭のほうに移してやる。

前日の停電の中の出勤と違って
雨で暗かったが
街には灯りがあった。
信号の灯り
ビルの灯り
自動販売機の灯り等
それらがあったから少し安心した。
しかし
すれ違った人は皆無。
車もむしろ
昨日の停電の朝より少ない。


仕事が充実していた、と書くのとはちょっと違う。
忙しい、その一言。
そして
これより通常の方がよほど忙しいということだ。
今は地震の影響のため
まだ忙しいうちに入らないといわれた。

休憩なし、朝食とはいえない朝食を口にして
とにかく立ち働いた。
皆、働きすぎて、後半時間が余ってしまった。
そこで初めて休憩。
皆、仕事のプロだな、と感じて帰ってきた。

人間関係が難しいらしいが
それも織り込み済み
どこにだってある、と思っていた。
自分としては
前職場でも、緩衝材のような役割を果たしてきたつもりなので
この職場にても
明るく、あまり深く考えないで
良い面を見るようにしていこうと思う。
一番心配なのは
このきつさに耐えられる体力があるかどうかだ。
私は暑がりだ。
人より暑がりだ。
冬でも、ヘンな暖房に暑くなって、顔だけ汗をかいたりする。
空気が悪いと、倒れたりする。
喉も渇くので、冷たい水を用意しておくようにする。
うちわを持っていこうと思っている。
顔が熱い。

またも、前職場の若い子について
別な子から質問された。
「トモロッシさん、前の職場、○○だったのですか。
○○という名前の子、知っていますか。それから○○とか。」
とわざわざ、聞きに来るんだ。
幸い、知らなくて良かったと思っている。


明日、休みなんだ、私。
休みのシフトを組んだときに
早速明日休みをとっていいと言われた。
あとは続けて7日働くことになっている。
大丈夫かな。

仕事だけのことを考えればいいのだが
うちのこともやらねばならない。
夫が凄く協力してくれている。
さすがに
朝早くに出ていく私を不憫に思っているのかもしれない。
洗い物、ネコのご飯、夕食の準備
やってくれている。
私、それらも自分でやるつもりでいるが
今は身体が(腰)痛くて、眠くて
身体のことを優先させている。
たった2日でダウンして、迷惑かけられないものね。

じゃ、
義母はどうしているかって?
彼女、ダメ。
ふてくされている。

と、ここで昨日のことを書こうと思ったが
やめる。

明日は休み。
またお湯沸かし。
何回も何回もお湯を2階の風呂に運ぶ。
これで午後はつぶれる。

(12/15)トシちゃんの踊りを手本に。

2010年12月15日 23時07分39秒 | 山P
今日、こちらは雪になりました。
今年の雪、12月15日。
午後にチラつきはじめて
夜はうっすらと屋根に積もっています。
こういうときカメラをすぐに出して
写すといいのですがね。

昨年は確か17日に目で見る、初雪でした。
いきなり積もったので
皆慌てていました。
それから一年。
猛暑だった今年。
冬はいつものような速度でやってきました。
雪が好きな私は嬉しいですけれどね。


さっきのドラマ「相棒」は
憂鬱になりましたね。
事件のようで、結局自殺だった。
ああ、こういうことはあちこちにあるんだなあ、と。
これについて
書きたいけれど、書けない。
いつか書けるように。



山P、久しぶりに観ました。
生放送だったので、リアルな山Pですね。
アジアでのソロツァーが始まっています。
亀ちゃんも久しぶりに観た。
二組のグループがデビュー曲と新曲を歌ったのですが
先日の田原俊彦の踊りと歌が焼きついてしまって
(あのあと、you tubeを観っ放し)
今のジャニーズの衣装は
バラバラ、踊りも自由にバラバラ、
個性重視で、統一性がないんですね。
だから
観るほうも釘付けにならない。
アイドルはアイドルらしくていいような気がします。
誰もが真似できるほど、真似したいほどに
カチッと決めてほしいね。
やはり揃っていないと、半減なんですよ。
印象も、記憶も。
セニョとかアミーゴとかフィーバーとフューチャーとか
きちんと踊っていたっけ。
だから、観ていて釘付けになるし
真似したいな、自分も踊れるようになりたいな、と思ってしまう。
ジャニーズ、その路線復活してください。