goo blog サービス終了のお知らせ 

僕たちの天使

私の愛する天使たち、ネコ、山P、佐藤健君、60~80年代の音楽、バイクなどを徒然に語っていきます。

オトメちゃんが母親になっていました。

zooさん、お元気ですか。 もうご承知かもしれませんが、オトメちゃんが お母さんになっていましたね。市川動植物園のHPに 2013年、オトメちゃんがお母さんになっていたことが載っていました。赤ちゃんを抱いてカメラ目線です、オトメちゃん。こんなに嬉しいことはない。またブログを再開してくださることを願っています。 このブログの2014年8月4日の記事を読んでください。

(1/10)生卵、万歳。

2010年01月10日 17時29分03秒 | Weblog
今日はカレーを作ることにしている。
昨日は
夫が遅く帰宅したので先に食べていた。
炊きたてのごはんに生卵をかけて食べた。
これ、子どものときから好きなんだ。
ごはんがアツアツであることと、新鮮な卵があったら
私はこの食事をごちそうと思っている。
アツアツのごはんに何か好きなものを掛ける、トッピングすると
いうのが好き。

夫は、生卵を食べる習慣がないので
すきやきも生卵につけない。
私は生卵がなければ味が半減するような気がする。
この
生卵を食べる、ということって
外国から見ると
驚きの対象らしいのだ。
生食するという習慣がないし、逆にそれを禁じているところもあるようだ。
こういうところからして
日本て、不思議な国に見えるのかもしれない。
ゲテモノ扱いなのかも。
でも
日本の卵は生食をしていいくらいに新鮮なものが
出回っているし、安全だという意識が定着していると思う。
これは誇っていいね。

生で食べることの抵抗は
牡蠣。
カキフライは大好き。カキの鍋物大好き。
よく作る。
もうずいぶん前だったが
結婚式の2次会のパーティで
生のカキが出たんだ。
ケチャップなどがのっていて、初めて生を
食べたのだが、これが美味しくて美味しくて。
生の美味しさを知ったんだ。
立食だったのかなあ。
だから好きなだけ食べた。
ところがね
家に帰ってからが大変だった。
ネコもびっくりするほどに
私は大量に吐いた。
吐いても吐いても、ということがあってね。
中る、ということね。
いっしょに出席した友人に聞くと
彼女も、だった。
でもおめでたい席だったから言うのはやめたんだけれど。
それからは
生で食べたいと思っても
あのときの苦しさがよみがえってくるので
必ず火を通しての料理。
季節的に美味しいときです。
カキフライ、夫大好き。