goo blog サービス終了のお知らせ 

友工房の日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

昨日 今日の ヘブンリーブルー

2016-07-15 15:20:41 | 家庭菜園

今週 月 火 と お泊まりの四国遍路の お参り

そして 翌14日 なかよしOB会の 日帰りバスツアーに参加 と

お出かけが 続き ちょっとお疲れ

その様子は また ぼちぼちと アップします

 

その間 行かなかった 畑 

昨朝 ちょっと早めに行くと まだ開ききっていない ヘブンリーブルー

数多く咲くように なりました  昨日は 50個余り

前日咲いた花殻を摘み取ってから 写真写してま~す

 

 

 

 

 

こちらは 今朝の ヘブンリーブルーです

昨日 咲いた花殻と 一緒に 

 

 

咲き終わった花殻  翌日はイマイチの色になっているので  早速に摘み取ります

 

 

 

昨日の開花は 56個 花殻を摘み取りました

花殻が無くなると 今日咲いた花が スッキリとみえます

毎朝 前日の花殻摘みが 日課 結構時間が掛かるのですが 気持ちが良いので・・・

 

 

 

今日は また増えて 70個近く咲いてます

 

 

早く咲いた花の 種が もう出来かけてます

 

 

 

 

ゴーヤも サッカーゴールに たくさんぶら下がってきました

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トルコキキョウ いただきました

2016-07-10 05:45:03 | 日々の暮し

2回目の四国遍路ウオークの時 バスツアーで ご一緒だった旦那様と

JAの なかよしOB会の メンバーである奥様   今回 逆打ち四国遍路は 仲良く夫妻揃っての参加

楽しくご一緒に お参りしております

先月 奥様とご一緒に写した写真を プリントして 差し上げていました

  

花栽培農家でもあり 車で10分ほどの 地区にお住まいの御夫妻    昨日 ご主人様が

昨秋100歳になられたお母様を 毎月の 定期検診に 我が家の近くの医院まで 連れて来たついでにと

丹精込めて育てられたトルコ桔梗の お花を 持って来てくださいました

 

嬉しい頂き物です  さっそく あちこちに 飾り 

目に付くたび 優しい色合いに 心和み ほっこりです

 

 

頂いたお花 まず一番は 仏壇に  

数日前に 高野槙 と 菊の花 を 入れてまだ綺麗だから 紫のトルコキキョウを一本づつ 足して

 

 

次は 月曜日に お稽古した フラワーアレンジメント 

水揚げの悪い紫陽花の花が しおれかけていたので この器には 同じ紫を 2本入れ替え 

 

 

 

 そのフラワーアレンジメントで 先月お休みだった方が 今月も お休みだったので 分けて頂いてきたお花

食卓 ガラスの器   こちらには ピンクの トルコキキョウ 2本  足して 色鮮やか

 

 

 

水揚げの悪い紫陽花 短く切って 暫く水に浸けておくと 復活

白 と 薄いピンク の トルコキキョウ  短く切って 一緒にいけてみました

 

 

細長い ガラスの花筒に 一本差して お手洗いにも 

 

 

そして 最後 残りは まとめて 

ガラスの器の色と 調和してませんが 夏らしくと これしか無かったガラスの器

キッチンの棚の上 台所に立つたび 目に 楽しめます 

 

明日から 一泊で 四国遍路 高知県 36番から28番 お参りです

梅雨も終盤 お天気が 気になりますが 心癒しに 行ってきます

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白くなっていく畦の草

2016-07-08 06:40:42 | 日々の暮し

毎朝の 散歩道で見かける風景です

この写真は 一週間ほど前に 撮ったもので 日々 田んぼの緑が濃くなっていきます

 

 

その田んぼに一つに  白くなっている 畦の水際の草

 

 

 

 

 一週間ほど経った 雨模様の 今朝撮ったものです

水際の 畦の草が 日に日に 白くなっていってます

 

田んぼへの水は 人口湖「つくはら湖」から流れ来る 東播用水の蛇口の周りも

 

こちら右側

 

半夏生の時期なのでしょうか?  

田んぼへ撒かれた除草剤が 影響しているのでしょうか?

 

水際でも 草の種類で 白くなっていない草もありますが・・

 

 

白い部分が 紫色に変わっていくものもありますが

 

なぜ(?_?) この田んぼだけなんです 

他の田んぼの畦の草には このように 白くなっている草は見当たりません

 

珍しい現象です  何日かすれば 緑の葉っぱに戻ると 思います

暫く 観察  変化があれば また 写真アップします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月の フラワーアレンジメント

2016-07-05 09:08:43 | 日々の暮し

7月に入り 今月も第3月曜日が「海の日」の祭日となっていたり

第2月曜日は 私の四国行きですので 変更してもらい 

昨夜の 第1月曜日の フラワーアレンジメントのお稽古でした

 

 

今月の花材  左から

・ ハラン

・ 入才ラン 緑3本 茶色3本

・ モンステラ

・ クルクマ

・ 紫陽花

・ ブルーファンタジー

・ 百合

 

 

テーマ 「スケーリング」 

 お稽古が 終わって  

暑いこの時期 年に一回のお出まし ガラスの器

華やかな花は少なく 枯れにくい葉っぱがメイン  緑いっぱいで 涼しげです

 

 

我が家の 定位置にて 縦に

 

 

横にと

 

 

アップです

 

 

大きなガラスの器 オアシスを使わずに 投げ入れです

たっぷりと水をいれました  緑メインの 葉っぱたち いつまで綺麗でいてくれるかな  

8月は お稽古お休み  9月も 第1月曜日 生花でなく ブリザーブドフラワーの予定です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年初めて見た セミの脱皮

2016-07-04 08:44:07 | 日々の暮し

まだ梅雨明けしていないこの時期ですが

ここ2,3日 の 猛暑に 合わせてか 今朝 見つけました

我が家の 玄関 この写真にも 写っていますが・・・・

何処に セミがいるか 分かりますか?

 

 

そうです   この写真の 真ん中に います

 

今年になって まだセミの鳴き声も 聞いたことがなかったのですが

なんと 我が家の小さに庭の 土の中に 今まで 居たのでしょう

アブラセミ と 抜け殻 見つけました

 

 

朝日に当たって キラキラ

 

 

 

 

 

 

 

 

早朝に 脱皮したのでしょう 

しばらくして 飛び立って いきました

 

今日も 暑くなりそう!!

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする