今週 月曜日の絵手紙教室の時
先生に 以前 プレゼントした
ジャバラカードケースが
とても気に入って
便利に使っているので
友達にも プレゼントしたいから と
作り方のレシピを 渡していましたが
作り始めたけど
分かりにくくて縫えないので
教えて欲しい と 頼まれ
昨日の木曜日 午前中は体操教室ですので
午後なら 来てもらったら
教えてあげると 約束
昨日 丁度1時に来宅
こちら 私が 今使っているジャバラカードケース
17枚入るスペースに 2枚入れている部分もありますが
何時も 手提げ袋に入れて 重宝しています
私が 10年以上前に 頂いたものを
コピーして あげていました
私も 最初 理解できずに 再度 教えてもらい
仕上げましたので
テーブルの上に 何時も使っている
家庭用の工業ミシンを 出してきて準備
早速 このレシピ通りに
絵手紙の先生が布の裁断
私が 使い慣れたミシンで
番号通り 順番に縫っていきます
結構 細かい仕事なので
途中 3時にコーヒータイムで
休憩しましましたが
4時間掛かり 丁度5時に
仕上がりました
気に入って生地で
縫ったので 出来上がりを
とても喜んでもらえました
それに 私が長年使っている
マグネットの 待ち針入れ
いや この待ち針置きかな?
ピンクッションに 刺さなくても 近づけるだけで
収まる待ち針置きが とても気に入って
早速 手芸店へ 買いに行くわ と
出来上がりの 写真撮るのを 忘れてましたが
教えるのも お喋りも 楽しいひと時が
過ごせましたわ(^▽^)/(^^♪
☆ ☆ ☆ ☆ ☆