12月も 早 今日から中旬に入ります
最近は 開店休業の日々が 続きますが
合成皮革の持ち手が 劣化で 皮がはがれたきたので
急がない 暇の時でいいから
何とかして 直して欲しいと事で
久々に 来られたお客様の ちょこっとした頼まれ物
ハイハイ 暇なので 早速 取り掛かり
一時間ほどで こげ茶が無かったのですが
生地の同色の 細めのアクリルロープに 付け替えしました
持ち手の ミシン掛けを 解き 外した後
内側の 返し口を 解いて
そこから 持ち手の紐を 付け替えて
もう一度 表側から ミシン掛けをして
手縫いだった返し口 最後はミシン掛けで 閉じて 完了
その後 片付け物をしていると 箱から パッチワーク用にと
以前に 裁断した 布が 沢山出てきたので
今回 縫い合わせて 手提げ袋を 2個 縫ってみました
こちらも 持ち手は 少し太めのアクリルロープ
中央部分 持ちやすいように 半分に折って ミシン掛け
表 裏 同じ枚数 一応 色合いを考えて 繋ぎ合せました
底と 持ち手の 見返しは 同じ生地で
最後 縫いあがった後 こちらも 返し口から
マグネットボタンを 取り付けます
まだ カットした生地が 沢山残っています
形を変えて 又 何か 縫ってみますね
☆ ☆ ☆ ☆ ☆