2,4,6,9,12月 の 第2土曜日は
老人会の 年間行事としての 奉仕活動
氏神様の 掃除の日です
予定の 10時20分前に 歩いて家を出ると
もうすでに 数台の車が 止まっています
車の通る道でなく 近道をして 東側の 裏口から 入って行くと
右手 毎回 枯れ葉を焼却する 場所には
焼却後の 灰が土となり 盛り上がっていますが
ここへ 枯れ葉を 運んできます
境内 隅っこに 枯れ葉が 3ヵ月分 溜まっています
この時期 雑草は 生えてなく あちこち 溜まっている 枯れ葉運び
今年春には 数人の若い方が 老人会に 入られて
参加される方も多くなり 今回も25名と 賑やかに
大勢ですれば 仕事もはかどり
すっきりした 境内
掃除が 終わった後は 会長さんより
活動報告や今後の予定報告があり
一時間も 掛からずに 終了
まだ 煙が出ているのを 見ながら帰宅
コロナ前に 公会堂に集まって 忘年会がありましたが
今回も お弁当 即席の味噌汁 缶ビール お茶を配って頂き
掃除作業中 暖かかったので 汗がにじみ出て
帰宅後 1人 昼間から ビールと共に 美味しく頂きましたわ(^▽^)/
年内 前日で グランドゴルフも 終わったので
後は 今週末の ボッチャの試合のみ
ボッチャの試合は 2ヵ月前の申し込みだったので
その後体調が悪くなり 入院中の方の代わりも
掃除の時に お願いすることが出来 一安心
老人会ですので仕方ないですね 体調管理も大変です(>_<)
☆ ☆ ☆ ☆ ☆