友工房の日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

逆打ち四国遍路 出釈迦寺 と 曼陀羅寺

2020-03-22 06:28:25 | 霊場めぐり

善通寺市には 四国八十八ヵ所の霊場が

72番・曼陀羅寺 から 76番・金倉寺までの 7ヵ寺も あります

 

午後からの最初のお参りは 善通寺  次に 甲山寺に そこから10分程で

第73番・出釈迦寺 に 到着

 

以前 出釈迦寺に お参りの時は 72番・曼陀羅寺の 駐車場で

バスを降りて そこから 5分ほど

坂道を歩いて行ってましたが

4年振りに行くと 坂道の途中に 新しく駐車場が 出来ていました

 

新しい出来た駐車場は 以前からあった 坂道の途中にある

大師像を挟んだ所で お大師さまが 迎えてくれます

 

 

駐車場に 1番上に 出釈迦寺 真ん中に 曼荼羅寺 

下に甲山寺の 周辺案内図  

 

 

坂道途中 弘法大師像の 後ろには 我拝師山が 聳えています

 

 

 

坂道を 上りきると 山門です

 

 

もう 色あせていますが 山門をくぐると すぐ目に付く 

大師7歳の時 我拝師山に登り 衆生救世の大誓願をたて

願をかけて山頂より身を投げたその時

阿弥陀如来と天女が舞い降り大師を抱き止めて

「一生成仏」の 旨を告げた という

感激した 大師はのちに 阿弥陀如来を刻んで この地のお寺を建立した と

 

 

 

第73番 我拝師山 求聞持院 出釈迦寺(がはいしさん ぐもんじいん しゅっしゃかじ)

宗派・真言宗御室派  開基・弘法大師

創建・奈良後期~平安時代前期

ご本尊・釈迦如来 が 祀ってある 本堂

 

 

向かって左手に 大師堂

 

 

本堂の横の 石段を登ると 広場が あり 山の途中に 奥の院が見えます

 

 

広場に 鐘楼が 新しく 出来ていました

 

 

以前から あった 地蔵堂  

 

 

上から 見る 手前 本堂 と 並んである大師堂

 

 

上から お寺の 境内 

 

 

 帰り道 こちらも 新しい出来たみたい  申年の私の 守り本尊 

 

整備された 参道脇  眺めも 美しい!!

 

 

 

 

73番 出釈迦寺の 御朱印・御影札・御詠歌札

 

 

 

 

 

下りは 楽です 

バスも 出釈迦寺の駐車場から 曼陀羅寺の駐車場に 移動しています

 

次は  第72番 曼陀羅寺の 仁王門 を 入ってきます

 

 

正面に 本堂

 

 

手水舎 

 

 

第72番 我拝師山 延命院 曼陀羅寺(がはいしさん えんめいいん まんだらじ)

宗派・真言宗善通寺派  開基・弘法大師 

創建・推古天皇4年(596) 本尊・大日如来 が

祀ってある 本堂

四国霊場で 最も古い創建 のお寺

 

 

こちら 大師堂

 

 

境内には 本尊・大日如来像 や

 

延命地蔵

 

 

 

枯死した老末で作られた 笠松大師

 

 

こちらでも 桜が 満開

 

 

大きな藁草履が 吊ってある 仁王門の後ろ

 

 

曼陀羅寺の 御朱印・御影札・御詠歌札

 

 

初日 残すは 1ヵ寺 弥谷山の 中腹にあり

マイクロバスに乗り換えて行くお寺です

続きは (*^-^*)ノ~~マタネー

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする