友工房の日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

一人で高野山 つづき その②

2015-11-03 20:05:14 | お出かけ

 

 

蛇腹道を抜けると すぐ近くに 高野山の総本山金剛峰寺があります

 

ここは 拝観料500円ですが 3dayチケットに付いている割引券を使い400円で拝観

 金剛峯寺持仏間に安置される御本尊、弘法大師坐像が この期間に開帳され お顔を見ることができました

新別殿でお茶とお菓子の接待があり ちょうど尼さんがお説法をされていて 少しの時間ですが

座って お茶を飲みながら お話を聞くことができました

お話が済んだ後 大広間の床の間の掛け軸の写真をどうぞとの事で

立派な掛け軸を まじかで拝観し パチリと

 

色づいたもみじが映える 金剛峰寺の日本庭園

 

 

 

いつもは 閉まっているお堂の左側の門が開放されていて 珍しくそこから外へ 

 

次ぎに 千手院橋バス停より 奥の院行きのバスに乗り  終点よりひとつ手前の 奥の院口で下車

 

いつもは 奥の院のバス停でおりて 中の橋の方から お参りしておりました

団体のバスツアーも 駐車場のある 中の橋から 高野山専属の先達さんの案内で お参りでしたが

今回は一度 正式にと  一の橋からの参道を歩いて 奥の院へ 参拝しました

 

歩き始めると  すぐに 司馬遼太郎氏の 文学碑

 

 

奥の院まで2キロ 歴史に名を残した武将の墓がたくさんありあす 

大きな鳥居が立つ 伊達政宗の 供養塔

 

こちらも立派な 薩摩 島津家 供養塔

 

 

夫が毎日お昼12時から サンテレビで 再放送中の 吉宗評判記暴れん坊将軍 を 

楽しんでみております 八代将軍吉宗公の立派なお墓もありました 

 

 

 

途中 上り下りの坂道もあり 奥の院までの2キロ 結構疲れました

やっと 燈籠堂が見えてきて ここから 撮影禁止のなる御陵橋まで くると お昼近くになり 

団体さんのお参りが多くなってきました

 

 

御廟のお参り前に  高野山参りの今回の目的でもある 四国遍路3巡目の満願お礼参りの朱印を

頂くため 行列に並びました

 

順番を待って やっと 私の番  朱印帳とおいづる お願いしました

 

朱印帳は 奥の院だけですが・・・

 

 

 

次ぎにおいづるを押す時 これは 一番・霊山寺さんで買われましたね と

言われ どこが違うのか 帰宅してから 山陽バスで 調達した 姑と私たち夫婦のもの 3点を出してきて確認

この3点は 高野山のご詠歌が印刷されていないものでした

 

 

南無大師遍照金剛の文字の下には ご詠歌が印刷されていなくても 金剛峰寺の朱印が押してあります 

この3点は バスの添乗員さんにお願いして 仕上げたものですので 見落としておりました

高野山では おいづるに 朱印を2ヵ所 押して貰うんですね

 

姉にと 一番札所で買ったおいづる 四国の朱印は すべて バス添乗員さんにお預けて 朱印を押してもらいましたが・・・・

今回 先に金剛峰寺へお参りしたのに   朱印を頂かなかったので

姉の分は 上も奥の院 下も日付入り奥の院の朱印を 押してもらい プラス200円

昨年7月から集めだしたおいづるも やっと満願になりました

 

 

朱印を押して貰った後 弘法大師御廟へお参り

参拝を終えた後 休憩所で 持参したサンドイッチと ポットのコーヒーで ランチタイム

奥の院の紅葉を楽しみながら 中の橋まで戻り  バス停へ

 

まだまだあちこちへ  この後の行動は また つぎに

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする