goo blog サービス終了のお知らせ 

友工房の日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

今月のフラワーアレンジメント

2017-02-21 06:47:11 | フラワーアレンジメント

先月のお花 シンピジューム や ラン オンシジュームなど まだ綺麗に咲いています

左 プロフィールの写真が 先月お稽古したお花です

 

日にち変更もなく 第3月曜日の昨夜 フラワーアレンジメントのお稽古がありました

 

今月の花材  右から

・ シンピジューム

・ ブルースター

・ ユーチャリス

・ ユリ(八重)

・ ドラセナ

・ マーガレット

・ チューリップ

・ 宿根スイトピー 

 

以上 8種類

テーマ 「ボケーファンタジー」

フランス語でボケー 英語では ブーケ なんですって

ブーケ って 花束ですが 今回は  細長い器に 

形は やじろべい のように 両方に広がって バランスをとり 手元にお花が固まったようにまとめて

縦長に なった作品  ここにアップすると やはり横になってしまいますが・・・

 

 

 

近寄って 撮ると大丈夫

 

 

 

 

 

黄色がメインの 優しい色合いの 今月のお花です

 

もう一枚 アップで

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月のフラワーアレンジメント

2017-01-24 06:39:54 | フラワーアレンジメント

 

寒い時期は お花が長持ち 年末にいけた迎春用の華やかなお花 まだ玄関の下駄箱の上で綺麗に咲いていますが

今年 初のフラワーアレンジメントのお稽古が 23日(月)にありました

 

花材 左から

・ シンピジューム(黄色) (ピンク)
 
・ 欄
 
・ オンシジューム
 
・ 菜の花
 
・ チューリップ
 
・ スプレーカーネーション
 
・ レーザーファン
 
以上 8種類

 

テーマ 「オーバルスタイル」  (卵のように 楕円型に)

 

 

持ち帰り 居間の いつもの定位置に

 

 

 

 

 

 

 

 

近畿地方 日本海側は 大雪で すごい積雪のようですが 

菜の花 や チューリップ で お部屋は 春の気配が 漂っています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迎春用の フラワーアレンジメント

2016-12-27 07:05:11 | フラワーアレンジメント

フラワーアレンジメントの お稽古が 

ちょっと早いような気がしますが 迎春用にと 26日(月)にありました

 

花材  右から 

・ 綿の花

・ シンピジューム

・ 五葉松

・ ゴールドクレスト

・ 葉牡丹

・ 百合

・ デンファレ 

・ ナルコ

・ 千両

迎春用らしく 花餅 と 水引が 付いてます

テーマ は 「逆L」 

 

 

持ち帰り まず 居間の定位置に置いてみました

 

 

 

 

 

大きく生けたので 台からはみ出し やはり迎春用は 玄関の下駄箱の上が落ち着きます

 

 

 

 

 

 

 

フラシュ 無しで 撮ると  ちょっと感じが違います・・・

 

 

 

一つ お正月準備が 出来  玄関が一気に華やかになりました

 

12月30日から開催の  全国高校サッカー大会に向けて 孫が26日 早朝から出かけて行きました

強豪相手に さてさて どのような結果に 応援にも 力が入りますよ~~

yo

kara

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月のフラワーアレンジメント

2012-08-28 20:24:47 | フラワーアレンジメント

本来は先週の第3月曜日がお稽古の日だったのですが 先生の都合で
8月最終の月曜日 27日にありました。

毎年8月のお稽古は お花の日持ちが悪いので ブリザードフラワーや 造花で生けます。


今回で3度目ですが 一番初めの作品 製作当時の時




今は色あせ チョット埃をかぶり 汚くなったものは取り除いて トイレに飾っています・・・








2番目の昨年の作品 一年では色あせず 今も綺麗 テーブルの上に飾っています。






今回のは テレビの上の棚のごちゃごちゃしたものを片付け 新しい飾り場所を作りました。
小さな白い額に 今回は秋色のお花を集めて ボンドで引っ付けての仕上げです













この位置でしばらく目を楽しませてくれるでしょう(^^♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月のアレンジメント

2012-07-25 03:54:08 | フラワーアレンジメント

第3月曜日 フラワーアレンジメントのお稽古日でしたが・・・・

毎週月・金の週2回は 姑のディサービスの日で 夕方その日によって帰宅時間が違います。
施設は4時半で終わり 車の乗り合わせた方の送り順番の都合で 早い日は4時40分頃に
遅い日は5時を回りますが 帰宅されるとすぐに夕飯が食べれるように一人分を早く準備しなければと
ディサービスの日は なんとなく気忙しくなる夕飯時です。


5時ごろ ピンポ~ンのスタッフの方のチャイムに 玄関まで出て行き 姑の荷物を受け取り
ご苦労様の一声を掛け 杖を突いて歩きにくい姑を向い入れ すぐに食事をしてもらいます。



姑の食事中に 着替えを持って 6時からの夕飯に間に合うように夫の病院へ
手術後5日目の重湯から 次の日は お粥になり 柔らかく消化の良いおかずも出ていました。






昨夜  廊下に運び込まれた夕飯を私が取りに行くのですが 今井性の方がお隣にも入院しておられ
間違ってはいけないと姓名をちゃんと言ったのに・・・
「あれ 二日目でもうご飯?」と思い 撮った夕飯








やはり 「間違いました」 と 看護士さんが取り替えられ 持って来られた
お粥二日目の夕飯  前日の鶏肉に代わり お魚の煮付け





一品焼きナスが出ていて 最初の分には普通の醤油パックでしたが 夫には減塩醤油のパックが付いて
外のおかずも薄味 高血圧用の食事と きちんと管理されているのに感心
退院後の夫の食事もこの様に 薄味を心がけよう と・・・・・










       ____________________________________________________________


   今月の花材

   ・ドラセナ
   ・タニワタリ
   ・セダム
   ・クルクマ
   ・アイビ
   ・宿根スターチス
   ・spバラ
 
           以上 7種

 今月のテーマ 「造形」



   ですって  仲間の作品を並べます。











教室の私の作品






家では アイビーの置き方をチョット代えて






残りのお花は ロココブーケに練習したのですが・・・

花瓶に普通に生け込みました。
















 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする