goo blog サービス終了のお知らせ 

友工房の日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

今朝は ハイビスカスの開花

2025-06-13 07:11:18 | 日々の暮らし(玄関先の花)

二日前に アマリリスの開花を

アップしましたが

今朝も まだ 咲いております

 

 

こちら 越冬2年目のハイビスカスの花が 

一輪 今年 始めて 咲いてくれました

 

嬉しいですね 頑張って咲いてくれた花を見ると

私も 頑張ろうと 元気が出ます(^^♪

 

 

 

こちら クジャクサボテンの蕾 夜の間に

咲く前に 可哀そうに ナメクジに やられた様です

 

昼間は どこかに 隠れていて

目に付かない 虫の餌になっているんですね

 

穴の開いた花の咲くのも 

又楽しみに 待つことにしますわ(^▽^)/(^^♪

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

固まって3輪咲くの? アマリリスって

2025-06-11 07:01:12 | 日々の暮らし(玄関先の花)

6月9日(月)に 今年も

梅雨入り宣言が出ました

 

梅雨入り3日目

降り続いていた雨も

今朝は 止んでいますが

どんよりとした朝です

 

 

アマリリスも 早く咲いた分は 萎れかけていますが

雨に打たれながらも

今朝も 一輪 咲いてくれています

 

 

咲いている花の根元に 蕾が3個 付いてますが

今まで 気がつかなかったけど

1輪だけ咲いています

 

よく見ると アマリリスって 3輪固まって

咲くようで 今朝 咲いた1輪の

元にも 3個の蕾が 待機してます

 

同じ根元から 何輪咲くか まだ分からないけど

蕾がもう1本 伸びてきています

 

この蕾が 何輪なのか? 

咲くまで 何日程掛かるのかしら?

毎日楽しみに 観察してみます

咲いたら 又アップしますね(^▽^)/(^^♪

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマリリスの 開花

2025-06-06 06:46:54 | 日々の暮らし(玄関先の花)

先月28日に アップしたアマリリスの蕾です

 

一週間以上 経って

背丈の長い方は まだですが 

背丈の短い方の 2本の蕾の開花です

 

 

 

蕾の大きさは ハイビスカスより

長かったのですが

 

ラッパ状に咲いているので

思っていたより 小さい花ですが

1本に3個の蕾の2個が

2本同時に 咲いたので

夜もしぼむことなく開花

何日程 咲いていてくれるのかな?

 ささやかですが 嬉しいですわ(^▽^)/(^^♪

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイビスカスの開花 & アマリリス

2025-06-03 06:39:37 | 日々の暮らし(玄関先の花)

今朝 何時もの様に 5時起床

外に出ると 夜中から 降り出したのでしょうか

通路が濡れていて

強い雨では なく しとしと

 

今朝は 水やりをしなくていいので

助かります

 

昨日 午後 今日のブログアップ用にと

入り口の 扉側から

撮ったもので

 

 

上の写真の 左上に 写っている1輪の花

 

冬の間 部屋に置き 越冬2年目のハイビスカス

 今年初めて 昨日 この1輪が

咲いてくれました

 

 

花弁を計ってみると12cmも あります

 

一日しか咲かない花なので

今朝は もうしぼんでいます

 

2,3日後には 咲く予定の 蕾 楽しみです

 

 

 

こちら 昨年初めて開花した アマリリス

根元の脇芽も 数個出来て

葉っぱが出ているので とても楽しみ

 

蕾が大分膨らんできています

 

 

 

こちら 昨年は咲かなかったのが

今年は 2本

葉っぱの色の 違うし

品種も 違うようで

蕾が3個も 付いてます

 

蕾でも 10㎝程あるので

 

ハイビスカスより 大きな花が 咲くようで

こちらも 楽しみにしておりますわ(^▽^)/(^^♪

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の花 交換しながら 増えてます

2025-05-25 07:08:20 | 日々の暮らし(玄関先の花)

昨年 友達から 頂いた

アマリリスの球根

今年も もうすぐ咲きそうです

 

昨年 増えた球根からも

蕾が出来て 咲きそうです

 

 

こちらの クジャクサボテンも

蕾が 付いてます

 

開花を楽しみに 

咲いたら 又アップしますね

 

 

こちら 君子欄

右端は 親株で

後の2鉢は 昨年株分けをし 

蕾を付けなった株もありましたが

花数は少なったものの

左端の1株は 新しく咲いてくれました

 

 

もう1鉢あった 咲き終わった 君子欄

欲しい方があり 差し上げると

代わりにと 我が家にないものを頂き 

分けて 植え替えました

 

一気に 鉢が増え 通路狭しと 置いてます

 

 

今咲いている ペチュニアも並べてみます

 

 

 

こちら 八重の花も あります

 

 

 

 

嬉しい事に 次々と 増えていきます

自分で世話が出来る範囲で

楽しみたいですわ(^▽^)/(^^♪

 

今日午後から 友達と

何時もの 黒田庄町・日時計の丘公園で

お泊りの 女子会に行ってきます!!

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする