降って来るもの

写真と散文とぽえむ

肥後へ~瀬の本高原~

2023-05-21 06:04:10 | 豊後肥後

   ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます

 飯田はんだ高原、長者原ちょうじゃばるで翠の湿原を散策。いよいよその先の”牧の戸峠”を越えて肥後熊本に入ります。

お天気も、当に歓迎してくれるように上々に。峠の下りの広場に車を止めて・・

眼下に広がる瀬の本高原

遠くには「阿蘇五岳」の”根子岳”が。愈々肥後に来たのだ!という実感が湧く

   

中九州の旅、一日目の泊りはこの高原に立つ「瀬の本高原ホテル」で🏨

部屋の窓を開けると・・

二日目、5/15の朝。何時ものように5時前に目覚めたので、カメラを肩にそっと部屋を抜け出す

快晴の朝。夜明け前の(05:00)空に美しい三日月が輝く

  

  

  

息をのむ美しさだ!!

  

    

一人撮影会に興じる阿蘇の草原を独り占めなのだ

  

草原とblueとcresentと

  

キラキラの朝が来る・・続く  5/21 06:32 まんぼ

 

 

 

 

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Mizutama~憩ふ~ | トップ | 憩い~mizutamaアメジスト~ »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
阿蘇 (茉那)
2023-05-21 14:32:43
こんにちは。
楽しい旅が続いているようですね。

わたくしは阿蘇へは独身時代を含めて4度行きました。

旅日記を拝読していて「草千里浜」が口をついて出てきました。

 われ嘗てこの国を旅せしことあり
 昧爽のこの山上に われ嘗てた立ちしことあり
 肥の国の大阿蘇の山
 裾野には青草しげり・・・・(三好達治)

国東半島も廻ったのですよ。

よい旅路を!
返信する
Unknown (まんぼ)
2023-05-21 19:23:43
こんばんは、茉那さん

お久しぶりです。

ほんとうは国東半島の仏にも会いたかったのですが
今回の日程では組み込めず、またの機会と言う事に。

阿蘇は雄大ですよね。生きている地球を感じられるところ。
噴煙を見ていると
生きている自分も実感できます。

三好達治、渋いなあ~。

如何やら僕のいくところすべて
茉那さんは経験済みのようで・・

いよいよ肥後に入って
まだまだブログ上の旅は続きます
愉しんで下さいね
返信する
beautiful! (ジュリア)
2023-05-21 19:32:33
まんぼさん こんばんは

「阿蘇五岳」の根子岳・・・
お山の上の部分がギザギザですごいですね
信州の根子岳には登ったことがありますが
阿蘇にも・・・
すごく登山意欲をそそられる山容です

お部屋からの眺望も素晴らしいです
深呼吸したくなりました

阿蘇は高校の時の修学旅行以来です
懐かしい~
今は多分、火山活動で規制がかかってるんじゃないかと・・

どこに行っても同じ時間に目が覚める
わかります・・・笑
そして、カメラを片手にルーティンですね

いつものラピスラズリとつながっている空・・
本当に美しいです
返信する
ふたつの奇蹟 (まんぼ)
2023-05-21 20:31:40
こんばんは、ジュリアさん

阿蘇五岳、僕もこの旅で根子岳だけは

高原に立つ、ポツンといち🏨
宿選びの女房の大手柄でした
阿蘇の山々を正面にしての露天ぶろ
その時曇天だった空が、夕食後には「星空観察」が出来る空に(奇蹟①)
当に夢心地の出来事だったよ
そうして
何時ものルーティンにあわせたような
この上ない美しい夜明け前の空
そうして・・、再びの奇蹟(奇蹟➁)が・・

兎に角、独り占めしたような幸せな時間が過ぎました

これからのUPの愉しみに・・

そうそう、阿蘇中岳も火口まで行けたよ

今思うと
何処までついていたんだろう・・って
返信する
Unknown ()
2023-05-21 21:57:25
美しい写真…!!

ブランコの写真がかわいい〜💕✨
返信する
Unknown (taka)
2023-05-22 10:32:14
部屋の窓から阿蘇五岳が望めるホテル
本当に奥様の宿選びはバッチリでしたネ!!
夜も星空散歩が出来たと聞き・・・
やはりまんぼさん夫妻はもってますネ
返信する

コメントを投稿