降って来るもの

写真と散文とぽえむ

雨のgift

2024-06-19 21:21:21 | 水玉

 昨日の大雨から一転、今日は又午後には30℃を楽楽と超えた。この先の季節の気温を慮る事態ですよね。まだ6月、季節は水無月、何故?の展開なのですが、不安定な気象が久しぶりに僕にギフトを

  

  

   

   

何かしら喜楽を見付けてゆくしかありませんね

              6/19 21:20 万甫

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

壷阪寺~十一面千手観世音菩薩~

2024-06-19 05:48:00 | 壷阪寺

   ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます

 BLOG「warp西へ西へ」の”男四人旅”での見聞の報告を!と思ってましたら、壷阪寺のReport3が未掲載だったので優先して今朝は其方をUPすることに

大観音石像に感嘆しての帰り道、展望所からもう一度壷阪寺の伽藍を俯瞰。

天竺門をでて(重文)の三重塔へ向かう

  

  

 塔とお寺は一対ですね

    

 

 手前が(重文)礼堂とその向こうが本堂(八角円堂)👆

   

礼堂から本堂へ。御本尊は“眼病”に霊験あらたかな観音様👇「十一面千手観世音菩薩」

◎本尊お身拭い特別参拝の券を買って足元に拠らせてもらい、仏の膝を拭う

  

  礼堂から本堂へと続いている。此処は撮影”可”なのだ

八角円堂を廻って、「大和は国のまほろば」を実感

  

  

   

 

  

   

    西国三十三所観音霊場第六番札所 眼病封じの寺 お里沢市の霊蹟 壷阪寺 

                 6/19 06:17 まんぼ

   

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする