goo blog サービス終了のお知らせ 

降って来るもの

写真と散文とぽえむ

心訓抄.Ⅱ.17

2018-10-04 14:12:43 | 心訓抄.Ⅱ

                        17.千載一遇の


actionを起こさなければ

どんなに細やかな

漣も生まれない


詰め込んだ意思のballは

とにかく

放り投げて見なければ

誰かがcatchする幸運にも

巡り会えないのだ

ましてや

boundしたボールが

己の懐に戻ってくる可能性などは

限りなく零に近くなる


始めがなければ

決して

終わりもない

そこにはただ

無為の亡羊だけが

生死の空間を埋める


ヒトはそれぞれに

千載一遇の幸運を纏って

ヒトに生まれ

出来不出来は有っても

運不運は有っても

それぞれに

その奇蹟の時間を生かされるのだ


それゆえ

自身の意志に依って示し得るpastを

一体幾つを持てるのか否かが

一生という短いTOKIの間に間の

濃度や密度や

長短や貴賤や清濁やの

おのおのの色合いを鮮やかに分け隔てる

                2018 01/04 14:12 万甫


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

利尻島.partⅡ~散策~

2018-10-04 06:20:41 | 詩16

 ほぼ円形の島の中央部に聳える標高1721mの”利尻富士”。島のホテルの朝も、何時もの日常と同じように5時過ぎには目覚め、カメラを袈裟懸けに一人で散策に出ました。目的は利尻山から上がる日の出の景色を撮るためでしたが、生憎雲が多めで頂の”女神の顔”は見えたり隠れたり・・。

    

溶岩ゴロゴロの海岸ではカモメたちがのんびりと潮風に吹かれて

       

今日はホテルの車で利尻富士町「鴛泊港」フェリーターミナルまで送ってもらい、そこで3時間¥5500(安いのか高いのか?)軽のレンタカーを借り、凡そ60キロの利尻島を一周する予定です。昼に返却し、鴛泊港から13:05のフェリーで2泊目の宿泊地「礼文島」香深港フェリーターミナル13:50着へ移動するスケジュール。

      

では、又、明日!!

10/04 06:20 まんぼ


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする