goo blog サービス終了のお知らせ 

渓流IN北海道

釣り歩いた北海道の渓流を画像と共に語りたいと思います 環境を破壊し生態系をも変えてしまうムダな河川工事を無くしましょう 

美笛川

2006-06-30 | 環境
支笏湖に入る一番大きな川でフライ・ルアーのロッドが振りやすく
支笏湖から流れ出る千歳川と並んで人気の川です
ご覧の通りフライフィッシャーが小さく写っています
この辺りの河原にはルピナスがいっぱい咲いていました
エッサマンとしてはそれほど馴染みのある川ではないのですが
(なにしろ川が大きすぎ^^:)
川もきれいだし大滝方面に行くときには大抵通り道になるので時間があれば
のぞいてみたりしています
実はこの川の支流域にもう15年以上前から時々入渓する気に入ってる川があったりします


最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
この川は・・・ (ゆりちゃん)
2006-07-01 11:04:16
もしかして、うちの犬が遊んだ川じゃないかしら?

若い頃・・・・・

なつかしいです。

私はこの川でウエットスーツを着て

泳ぎました。

大きなニジマスがいました。
返信する
ゆりちゃん (TK)
2006-07-01 13:38:54
そうですかー

泳げたり潜れたりする人たちはうらやましく

思います 川を釣り人とは違った観点から楽しむこともできますよね
返信する
今度 (かわせみ)
2006-07-02 07:39:44
いい川ですね。何度か通った事はあるけれども、釣りはした事がありません。

札幌に来て10年になりますが、今年が

デビューの年だと思うっています。

出来るだけ行った事のない川へ行こうと

思っています。今度、釣りに行ってみようと

思います。
返信する
かわせみさん (TK)
2006-07-02 10:17:02
ここは平日でもフライ ルアーの人がたくさん来ます

なかなかプレッシャーの大きい川です キャンプ場の方から行くと大抵人がいます(^^;)
返信する
Unknown (元住人)
2006-07-04 18:58:43
久しぶりにきましたぁ。m(__)m 札幌近郊にも良い場所がいろいろあるんですね~ 参考になります。

夏休みは丸瀬布を始点に釣り回ろうと計画をはじましたw 少し足を伸ばして、紋別、興部を経由し美深に向かう予定です。サンル川も覗いてきます。

またこちらの情報も流しますね~
返信する
元住人さん (TK)
2006-07-04 21:15:24
丸瀬布ですか 上流にはオショロコマだらけのところがありますよ その計画は楽しそうですね ぜひサンル川は行ってみてください ダム予定地もチラッと見てきてください こんな所に?と思うはずです
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。