渓流IN北海道

釣り歩いた北海道の渓流を画像と共に語りたいと思います 環境を破壊し生態系をも変えてしまうムダな河川工事を無くしましょう 

塩谷川2

2007-11-27 | 環境
今年の6月
それまでは砂防ダムまでしか行ったことがなかったが
この日は砂防ダムの上流に入ってみた

砂防ダムの下流より川幅はやや狭く
水量も少ない
そして暗い場所が多くやや不気味な雰囲気も漂う

すぐにアタリがあり
ニジマスが釣れた

砂防ダム下流ではイワナしか釣ったことがないが
上流で釣れた魚は全てニジマス
砂防ダムによってきれいに強制棲み分けされているようだ

多少ひらけている場所もあるが
大半は藪気味
上流に向かう毎に暗くなるので
深追いはせず退散した

でもまた行きたい

浦島内川

2007-11-24 | 環境
この周辺に行く時には必ず寄る好きな川だ
この川の上流に砂防ダムがあるのはわかっていたが
今までは好きな川だけにそんなものは見たくなくて
避けるように下流部ばかり釣っていたが
今回はその砂防ダムまで行ってみることにした

夕暮れ近くなるとぐっと気温が低くなってくる
魚の反応もない
辺りも薄暗くなってきて不気味だ

結局何も釣れず1時間もしないうちに
砂防ダムが見えてきてしまった
薄暗い中の砂防ダムは更に気味が悪い
それにしても川の規模に似合わない大きな堤体だ
一応魚道はついていたが・・・

この川で魚が釣れなかった事は今迄なかったが
今回はダメだった
でもまた来年、今度は盛期に訪れてみようと思う

幌向川

2007-11-22 | Weblog
ここには以前温泉に入りに来たことがあったが
釣りはおろか川を見たこともなかった
自分の釣りの対象河川に全く入っていないせいもあったが
今回は好奇心のみで入渓
川としては上流部になると思うが
護岸が激しい

普通なら少なくても1尾は釣れそうな場所からも無反応のまま
いつもならあまり粘らない堰堤下で粘ってみたが
結局ダメ
堰堤の上流も同じような護岸堰堤が連続している状態の為
これより上流へ行くのはやめた

道南桂川を思い出したが
あそことは川の環境が違う
ここでは魚の繁殖は難しいかもしれない
かえって下流の方がウグイやフナが見られるかも・・・



生田原川

2007-11-20 | 環境
この川は3年ぶりくらいだろうか
今回は比較的上流部に行ってみた
このあたりまで来ると自分にとって大きすぎるイメージがある生田原川も
水量が少なく釣りやすくなる

狭い道路を工事関係の車輌が行き来する中
待避所に車をとめて川に出る

入渓して間もなく良い型のヤマメが釣れた

しかしさすがの生田原川もこの季節は魚の活性が低いせいか
しばらく釣り上がるも結局このヤマメ1尾だけだった

遡上魚にとって中流部までしか遡上できない湧別川においては
この川がヤマメが棲める代表的な支流となっているが
ついにこの聖地にも開発の手が伸びた
3~4年の後、この川にも大きな貯水ダムができる
もう川はズタズタだ・・・




支線沢川

2007-11-18 | 環境
国道沿いの川で頻繁に車が通るし
この季節、木に葉がないので道路から川が丸見えだし
護岸も至る所にあるので少し気が引けたが
試しに入ってみた

川に降り川の中を覗いてみると
いかにも魚がいなさそう・・・

ポイントの拾い釣りをしてどんどん上流に行ってみたが
気配なし・・・

それにしても寒いわ・・・

倒木の深みポイントで
やっとミニヤマメ2尾

深追いしても仕方なさそうな川だし
ヤマメの顔も見たので
終了!

クマの心配はほとんどなさそうな川だが
なさ過ぎるのも・・・(^^;)




上巻沢

2007-11-15 | 環境
ただでさえ魚が少ないと思われるこの川に
敢えて入ってみた
珍しく天気は悪くない

季節的なものもあるのだろうが
予想通り全くアタリがない
相も変わらず風景を眺めながら上流へ向かう
いつものようにカワガラスは上へ下へと忙しく飛び回っている

このようないかにも魚が潜んでいそうな場所からも反応は無い
かなり粘ってみたがダメ

そして1尾釣れるまで行ってみようと決めて
少し上流へ向かった何の変哲もない落ち込みで
初めてアタリがあった

この1尾が嬉しい
何も釣れないのと1尾釣れるのとでは天と地の差
最悪釣れなくてもアタリがあるだけで安心する

少し上流へ移動し林道に上がり引き返す

この川がどうなるのかはわからないが
この川より下流で本流に注ぐいくつかの支流は
数年後ダム完成とともに水没の予定となっている

どんどん変わっていってしまう
あちこちの川のことを思いながら林道を歩いた


紋別川2

2007-11-10 | 環境
10月、一年以上振りに紋別川へと向かった
今回はHさんと同行
途中、雨は降っておらず道路も乾いた状態だったが
川に着くと案の定結構な雨となった

林道ですれ違ったRV車が釣りの方だったのか
入渓してしばらく二人ともほとんどアタリがない

時折小さい魚が泳いでいるのが見えるが追っては来ない

少し遡行したところでやっとかわいいブラウン

下流域はやはりブラウンワールドのようだ
初めてこの川に来た頃には全く見ることのなかった魚である

そのやや上流では少し大きめのが来た

このくらいになると結構パワーがある
色も小さいものとずいぶん違う

入渓地点より2つ目の橋に到着したところで
陽も傾いてきたので終了とした

私にとっては少し薄暗く不気味な印象がある紋別川
しかしそれがとても気に入っている


鬼岸辺川

2007-11-06 | 環境
雨は変わらず降り続いていた
川を見るとショロマ川と同程度の濁りなので
釣りにはなるだろう

イヤでもこんな風景が目に入ってくる
ダム建設に伴う道路の付け替え工事

あんな高いところを通らなきゃならなくなるんだな

入渓地点から少し上でニジマスが1尾釣れたが
その後しばらくアタリが遠のいた

支流を覗いたら砂防がある
せっかく造ったコレももうお役目終了

だんだん雨が強くなり
濁りもきつくなってきた
魚も釣れない
しかしここでやめるわけにはいかない

間もなく濁りの原因が判明した
工事現場の泥が水流となって川に流れ込んでいる

この上流でも同じように泥が流れ込んでいる場所が
何箇所かあった
上流へ行くにつれ濁りは消え
景色も良くなってくる
魚もちらほらと釣れるようになってきた

木の根ポイントから出てきたニジマス
30センチには満たないがいい魚体だった

この川は全体的に浅く
魚の付いている場所ははっきりしていて釣りやすいが
反面長い距離を歩くことになる

もう結構な距離を歩いてきている
時間的にリミットも近い

帰りは高い木立に囲まれた林道をひたすら歩く

今回載せたこの川の風景も全て
間もなくダムの底へと沈んで行く




ショロマ川

2007-11-03 | 環境
工事関係車輌が頻繁に林道を走っている

今回もまた雨だ
橋から川を見ると濁り気味だが何とか釣りにはなる

・・・と思って川におりるとやっぱり結構濁っている

周りに家も農地も道路もないのに何故護岸?

大きいのは見当たらなかったがこんな状況でもニジマスが釣れる

それなりに数はいるようだ

周りの木々の葉は大半が落葉となってしまった
風も冷たい
もう冬目前

雨も変わらず降り続いている
元気なニジマスの顔も見れたしもう十分だ

この川の本流との合流地点より少し上に
大きな貯水ダムがあるが
現在それより下流に更に大きな貯水ダムを造っている

それが完成すれば
今回載せた川の風景は全て
ダムの底となる