goo blog サービス終了のお知らせ 

渓流IN北海道

釣り歩いた北海道の渓流を画像と共に語りたいと思います 環境を破壊し生態系をも変えてしまうムダな河川工事を無くしましょう 

w誕生日w

2015-11-25 | 環境

今年は久しぶりに年齢は違うが誕生日が一緒なシェルパのGさんと
誕生日釣行に行こうと思っていた

行き先も時間もすべてお任せした

着いた場所はもう何年もご無沙汰の渓
でもここは私の印象では「イワナの渓」

しかしヤマメがいると言う

Gさんは早速純子さんや明美さんを釣り上げているが
私は前回までの釣り針を取り替えるのが面倒で
でかいやつをそのまま使ってるせいか
アタリがあっても掛からない


やっと1尾目とご対面
確かにヤマメがいる
いても全くおかしくないエリアではあるのだが
昔はいつ行ってもイワナしか釣れなかった


最初は白くてもこもこしたのを針先につけていたGさんだったが
途中からは毛バリに変えていた

結構な勢いで次々と釣り上げている

イワナもいたが数はヤマメが圧倒的に多い

それにしても腰が痛い
月初の喜茂別での数時間の作業のダメージがまだある

それでも大漁ともなれば腰の痛みも半分くらいは忘れられる

Gさんはたくさん鈴をぶらさげていた
きっとクマ対策だけではないはず・・・


第1ラウンドを終え第2ラウンドへ向かったが
ここでは雪は降ってくるし魚はほぼいなかった

シェルパのGさんありがとうございました
また一緒にどっか行きましょう

DBS

2015-11-05 | 環境

この日はtosuさんとの釣行
現地到着時はマイナス気温
これはしばらく魚のアタリは無いかな
と思っていたらすぐ37が釣れる

その後今年さんざんラインを切られたり
竿を折られたりを繰り返したポイントに再び挑戦

いつもこの辺でガツンとくるよな~
とか考えながら流しているといきなりガツンときた

手ごたえが強烈で

これはいつものヤツに違いない

しかし・・・

今日こそは・・・と思った瞬間
10本継の竿の5段目から竿が真っ二つに折られた

あー今日もダメだったと諦めかけたが
目の前の流れには竿先5本分がぷかぷか浮かんでいる

流れに入りそれをつかむとまだ魚が掛かっている

これはどこまでもついて行く作戦で頑張ってみようと決意
上流には枝がわしゃわしゃしている場所があるので
そこだけにはいかないように回り込み
できるだけ下流に誘い込む

その後はテンションキープで
魚が走れば自分も走るの繰り返し

しばらくしてやっと魚に疲れが見え始め
なんとか浅瀬へ誘い込むことに成功

立派な60upだった

竿先5本分だけでよく上がったなと・・・

根元5本分を放り投げた場所へ戻り記念撮影
 
あ~あドーモーさんのビニールテープで復活した竿が・・・

一度車に戻り予備の竿を持ち
急いで先を行くtosuさんを追いかける

その途中で釣れた40up


川原には上下両方に向かう釣り人の足跡がはっきり
残されていた

決して魚の活性が高いわけではないが
いやらしいところをしつこく狙っていると
ところどころで魚が釣れる
この日は40upが5尾
上々だ

tosuさんの頭には買ったばかりの動画用カメラが・・・
なかなかのスグレモノのようだ

数バラシの後見事40upを仕留める

もうすぐここも雪まみれとなり
来年の夏までお別れ

いつ振りかわからないくらいの3レンチャンで腰が痛い


寒そうだけどそんなに寒くない釣行

2015-11-03 | 環境

この日はドーモーyamameさんとあおまりさんの3人での釣行

入渓早々のポイントでニジマス34

ここで数日前からメールやブログコメント
当日も車内で盛大に胃の中調査の告知をしていたドーモーさんだったが
ドーモーさんhaveノーストマックポンプというナイスパフォーマンス

そういう私も朝の待ち合わせ時間を一時間も間違えるという
失態をかましました・・・スイマセン

その後はしばらくアタリ無し

太陽が昇ってきてからは徐々にコンスタントにアタリが出てきた

座ったままデカい魚をヒットさせるあおまりさん

ふと振り返ると純白塗りの顔に黒いビニールをかぶりサングラス
更に口裂け女並みの大きさの汚れたでかいマスクをした人が魚を持って立っているように見えて
ギクッとしたが下を向いているだけだった・・・


全員魚は釣れたしこの辺で脱渓する案もあったが
魚の活性が若干上がってきた様子なので更に上流へ

この日最大44

40upを釣り上げたあおまりさんと
それを計測するドーモーさん
あおまりさんは40upを三本の快挙

この後ドーモーさんも40upを追加し終了

前日に引き続きメシを食って帰るプランだったが
お目当ての食堂がクローズで中止

ドーモーさんあおまりさん
お疲れさまでした

早上がりラーメン釣行

2015-11-02 | 環境

かげまるさんとの釣行は今月ギリギリの最終日
そこにウェーダーその他を20年ぶりに買い替えたあおまりさんが参加

しかし雪景色+寒さでお二人のテンションは低い

かげまるルールでこんな日はそれぞれい1尾釣れたら終了予定

かげまるさんは普段はポイントとは言えない
いやらしいところで1尾クリア

私もクリアしてあとはあおまりさんがいつ釣るのかが焦点となったが

さっさとしかも大きいのを釣りやがるあおまりさん

私も太ったのを追加

テヂカラで魚に何かしているあおまりさん

あっという間に脱渓地点となり終了
この川でこんなに近い所で脱渓したことはなかった



帰りはいつものラーメン屋で昼食

おつかれさまでした