
あだむすパパさんとかげまるさんと一緒に釣りに行くことを約束していたが
前日からの悪天候+雪代でかなりの悪条件が予想された
行き先を変更することも考えたが
事前協議の結果予定通りの場所に行ってみることに決定

着いてみると笹濁り程度で釣りができないほどではない
しかし水量は平水の1.5倍から2倍

3人並んで釣り上がるが
いつもなら必ず魚からの反応があるポイントも沈黙

確かに水は冷たいが魚が固まってしまう程ではない
どうもおかしいなと思いながらしばらく行くと
かげまるさんがあっさり尺上をGET
続いてパパさんもこの日の最大サイズをGET
ボーズは私だけとなりしばし先行させてもらうが
私の竿には一向に反応がない

数百mの無反応エリアを抜けて
私にもやっと・・・

続いて・・・

これでみんな仲良くボーズ回避となった

パパさんの背中をじっと見つめて何かを考えているかげまるさん

川ではない方向にキャストするかげまるさん

キャストに集中しているパパさんと
全然集中していないかげまるさん
4時間ほど釣り上がり何とか結果も出たので脱渓し
帰りがけにもう一本別の渓を覗いてみることにした

しかし私は最初の渓で雨に当たってびしょ濡れになり
寒くて仕方がなかったので
少し車の中で暖をとってから後を追うことにした
他のお二方は高級防水仕様のブランド品を身につけているので
全くのノーダメージ・・・これが貧富の差というものなのだろう(^^)

結局私は案の定暖をとっている間に寝てしまい
起きて駐車地点付近をうろうろしているうちにタイムアップ
この渓では魚の顔を見ることができなかった
もっと条件の良い時にまたチャレンジしてみたい