『知足日記』

『知足』とは、『生かされて、生きている』・『必要な物、必要な経験は与えられている』・『すべて必要。すべて良し』と知ること

【2895】『人間の価値は、態度で決まる』

2011-02-13 21:20:01 | 思索
昨日の朝日新聞朝刊の『オーサー・ビジット』に、姜 尚中さんの
『人間の価値は、態度で決まる』というタイトルの記事があり、
【2893】と【2894】に通じることだと思いました。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

■『人は人を評価するときに、どれだけ新しいことを創造したかとか、
どんな素晴らしい体験をしいたかとかいうことを問いがちですが、本当はそんなことではない。
人間の価値を決めるのは、その人が「周囲にどんな態度を取ることができるか」ということだ。

■姜 尚中さんは高校時代に引きこもりになり、そこから抜け出すきっかけが、
人との出会いであったことから、「人とのつながり」が生きる力になるという主張もされています。

最近のNHKの番組で、「無縁社会」という現象がよく取り上げられていますが、
無縁社会の解消方法は文字通り、物理的な「人とのつながり」の機会を多くすることだと思います。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (考える人)
2011-02-14 01:18:00
いつもご回答いただき有難うございます。
ところで、地球世界感謝行で「人類を代表して」という言葉が含まれているのは何故なのでしょう?
白光の会員でなくても、食べ物や自然に対して感謝を捧げている方々はいます。少なくとも私の知り合いのクリスチャンは食事前に神様に感謝を捧げていますし、父は特定の宗教団体に属していませんが、やはり食事前に生命を捧げてくれる食べ物に感謝の言葉を述べています。
だから、わざわざ「人類を代表して」とつけなくてもと思うのですが、この言葉がついている意味をご存知であれば教えていただけますか?
返信する
意識する (知足)
2011-02-14 04:52:04
『知足日記』を丁寧に読んで頂きありがとう御座います。(*^_^*)

正直いって、「人類を代表して」という言葉がなぜ含まれているのかを考えたことはなかったのですが、(^^;ゞ
意識として、「人類の意識を代表して」という思いがあったほうが、
より強く、自分の意識に感謝の気持ちを刻み込むことができるような気がします。(^^;ゞ
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。