フランスではイースターの時によく食べるらしい、復活祭のパテ。
コルドンで教えて貰ったのは、茹で卵15個、肉のミンチ1キロ使用という、
冗談を超えている大きさの料理。イースターエッグにちなんでこんなに多い卵使うのかな?
ヒトリ1センチ食べてもお腹イッパイになる、とんでもない料理でした。

ちなみに、2007年のイースターは4月8日。
レシピの分量を減らして作ってみようかなぁ。
それから、大興奮だった出来事が。
ずいぶん前に食べたいと言っていたtourteau fromage、(記事はココ)
なんとなんと、コルドンでの授業があった!!!
それも、シェーブルのフロマージュブランを使って本物が作られた。

食べた感想?あまりにも期待が大きく膨らみすぎていたので、残念でした。
シェーブルの癖が気になってしまって、普通のフロマージュブラン使った方が好きみたい。
何事も、過度な期待は禁物なんだなぁ。
コルドンで教えて貰ったのは、茹で卵15個、肉のミンチ1キロ使用という、
冗談を超えている大きさの料理。イースターエッグにちなんでこんなに多い卵使うのかな?
ヒトリ1センチ食べてもお腹イッパイになる、とんでもない料理でした。

ちなみに、2007年のイースターは4月8日。
レシピの分量を減らして作ってみようかなぁ。
それから、大興奮だった出来事が。
ずいぶん前に食べたいと言っていたtourteau fromage、(記事はココ)
なんとなんと、コルドンでの授業があった!!!
それも、シェーブルのフロマージュブランを使って本物が作られた。

食べた感想?あまりにも期待が大きく膨らみすぎていたので、残念でした。
シェーブルの癖が気になってしまって、普通のフロマージュブラン使った方が好きみたい。
何事も、過度な期待は禁物なんだなぁ。
