THINKING LIVE シンキングライブ

シンキングライブは経済情報サイト
矢野雅雄が運営しています。

トランプ政権、政府機関改革の新組織、アメリカンイノベーションの責任者は娘婿、彼のキャリア、

2017年03月28日 18時15分27秒 | thinklive

アメリカのドナルド・トランプ政権は3月27日、政府機関改革の新組織「アメリカン・イノベーション局」をホワイトハウス内に設立すると発表し、責任者としてトランプ氏の娘婿ジャレッド・クシュナー氏を任命した。

コロラド州の山岳リゾート地アスペンでの休暇から戻ったばかりのジャレッド・クシュナー氏が、ビジネス手法を用いて連邦政府の大幅な立て直しに取り組むという。

クシュナー氏は26日、ワシントンポストのインタビューで新組織の構想について初めて明らかにし、「政府は偉大なアメリカ企業のように運営されるべきだ」と語った。「顧客、つまり国民の皆さんのために成功を収め、高い効率性を達成することが我々の望みだ」

ワシントンポストによると、「アメリカン・イノベーション局」はすでに、Appleの最高経営責任者ティム・クック氏、Microsoftの創業者ビル・ゲイツ氏、 Teslaの創業者イーロン・マスク氏をはじめとする実業界のリーダーたちにコンタクトを取っているという、

クシュナー氏には行政制度を一新する強力で広範な権力が与えられ、トランプ大統領の公約実現を後押しすることとなる。 ワシントンポストによると、クシュナー氏が政治へ応用するとしているビジネス手法には、政府が手がける事業の一部を民営化することも含まれているという。

トランプ大統領は声明の中で「政府の機能不全のせいで我々が適切に能力を発揮することが出来ず、広範な停滞や過密状態、予算超過や運用の遅れがもたらされているというのは個人の政治観に関わりなく、すべてのアメリカ国民が認識できることだ」と述べた。また、新設の改革チームは、自身の「スケジュールと予算に余裕をもたせるという精神性を、政府の運営に反映させる」だろうとコメントした。

クシュナー氏の指名は、共和党の医療保険制度改革法(オバマケア)代替法案の可決が失敗に終わり、トランプ政権が大敗を喫した数日後に発表された。24日、共和党が承認に必要な数の賛成票を集められないことが明らかとなり、法案は取り下げられた

ジャレッド・コーリー・クシュナー(Jared Corey Kushner、1981年1月10日 - )は、アメリカ合衆国の実業家。ドナルド・トランプの娘イヴァンカの夫でトランプの娘婿。トランプ大統領の元で、大統領上級顧問に起用された。不動産開発企業クシュナー・カンパニーズ、『ニューヨーク・オブザーバー』誌のオーナー。

不動産開発企業クシュナー・カンパニーズの創業者チャールズ・クシュナーの長男として、ニュージャージー州エセックス郡リビングストンに生まれる。クシュナー家は1949年に祖父母がベラルーシからポーランドを経て米国へ移民したユダヤ人[1]ホロコーストからの生還者である[2]正統派ユダヤ教の戒律に従った食事をとり、安息日を守り、ニューヨークのアッパーイーストサイドにある上流階級向けのシナゴーグ(ユダヤ教の礼拝堂)に通う[3]。父親は民主党への大口献金者であり[3]、息子たちの入学直前にハーバード大学、ニューヨーク大学へ大口寄付をしたことでも知られる


トヨタ時NTTと繋がる車分野で提携、18年に新サービスの実証実験を国内で行う計画、

2017年03月28日 16時52分21秒 | thinklive

 トヨタ自動車NTTは27日、インターネットに常時接続するコネクテッドカー(つながる車)分野で提携すると発表した。ビッグデータや次世代高速通信「5G」などについて、自動運転への活用を視野に共同で技術開発に取り組む。両社は2018年に、新サービスの実現可能性を探る実証実験を国内で行う計画だ
 提携の対象は(1)ビッグデータ(2)IoT(モノのインターネット)(3)5G(4)人工知能(AI)活用技術の4分野。
 車載カメラなどから集めるビッグデータを収集・蓄積し、リアルタイムで分析するシステムの構築や、5Gの自動車向け規格の標準化を進める。現行の通信規格の100倍以上の速度で大容量データを扱える5Gは、NTTドコモ20年の商用化を目指して開発中。トヨタとドコモは開発段階から協力し、標準化で主導権を握りたい考えだ。(2017/03/27-17:58)

トヨタ自株価  6,218前日比+60(+0.97%)

1株利益563.32

チャート画像


京セラ、米でセラミック部品の生産量5割増産、

2017年03月28日 16時20分35秒 | thinklive

京セラ 半導体製造装置用セラミック部品 米で5割増産

株価推移 6,289前日比+123(+1.99%)

1株利益245.01 配当100

チャート画像

 京セラは半導体製造装置に使うセラミック部品の生産能力を増強する。米ワシントン州の工場の生産能力を5割増にするほか、滋賀県や鹿児島県の工場の生産能力も引き上げる。記憶回路を立体的に形成する3次元メモリーやスマホの高機能化で同装置の需要が伸びる中、京セラ全体で2017年度にセラミック部品の生産能力を16年度比で3割増に拡大し、事業強化を図る。京セラは半導体用セラミック部品では世界シェア1位、


東プレ、米のプレス生産能力5割増、オハイオ州に新工場建設、テネシー工場増強と合わせ100億円投資

2017年03月28日 15時39分11秒 | thinklive

東プレ株価推移 2,919前日比+78(+2.75%)

1株利益247.05 配当40

チャート画像

 

自動車の骨格部品を手掛ける東プレは2020年までに米国でのプレス部品の生産能力を5割高める。米国オハイオ州に新規のプレス工場を建設し、既存の米テネシー工場の増強と合わせて約100億円を投じる。大型車の需要が堅調な米国市場で、生産体制を強化している日本車各社からの受注を取り込む。

 新工場は米国で3カ所目の生産拠点となる。インディアナ州のホンダやケンタッキー州のトヨタ自動車の拠点から車で2時間程度の…


全農、農林中金、産業革新機構、住商の4社は、農業VCのファームノートHDに5億円出資、

2017年03月28日 14時57分46秒 | thinklive

*ファームノートの社名は、牧場に関わる全ての情報を「手書きのノートのようにかんたんに」扱えるようにしたいという想いからつけられました。ファームノートのシンボルは、純十勝産の会社で世界に通用する会社を作るという強い想いが込められており、世界に出ても受け入れられるシンプルなデザインが採用されました。このシンボルは帯広市出身のグラフィックデザイナー阿部 岳氏に作っていただきました。

北海道・十勝には素早い進化が必要です。進化するためには情報をいかにコントロールするかが重要です。情報技術を十勝のために、強いては日本のために。子供のころの土の匂いを消さないようにするためにも、私はこの問題に全力で取り組みたいと思っています。帯広から、世界へ。

株式会社ファームノート
代表取締役 小林 晋也

会社概要

会社名 株式会社 ファームノート
本社 〒080-0847 北海道帯広市公園東町1丁目3-14(2016年4月11日より本住所)
東京オフィス 〒108-0071東京都港区白金台2-26-10プラチナビル 7F
札幌オフィス 〒060-0806 札幌市北区北6条西6丁目2番地24 第2山崎ビル4階
設立 2013年11月28日
資本金 1億1640万円
代表者 小林 晋也 Facebook
グループ会社 株式会社スカイアーク
事業内容 酪農・畜産向け牛群管理システム「Farmnote」の開発・提供
会計事務所 税理士法人 竹川会計事務所

ファームノートはスマート農業ソリューションを提供するITベンチャーです。「牧場を、手のひらに。」をビジョンに、クラウド型牛群管理システム「Farmnote」を開発・提供しています。さらに「Internet of Animals」の世界を実現するため、センシング技術の開発や人工知能の活用にも取り組んでいます。最先端の技術で農業の経営効率化を推進し、日本の強い農業に貢す。





 

 


全農、イトーヨーカ堂の前社長、戸井和久氏(62)を4月1日付で幹部役員に招く、

2017年03月28日 14時05分29秒 | thinklive

 全国農業協同組合連合会(JA全農)は27日、セブン&アイ・ホールディングス傘下の総合スーパー、イトーヨーカ堂の社長を務めた戸井和久氏(62)を4月1日付で幹部に招くと発表した。戸井氏は理事級のチーフオフィサーとして、取引先や消費者のニーズに合った農産物の把握や外食企業などとの連携に取り組み、農産物販売事業の強化を図る。 

*2014年5月から16年1月までイトーヨーカ堂社長だった戸井氏は青果部門が長く、農業参入を主導した経歴をもつ。全農では果物、野菜、コメの生産から販売までを一貫して担う。民間企業の取締役にあたる全農の役員は運営方針を決める20人の経営管理委員と、実務を担う10人の理事に分かれる。戸井氏の処遇は理事級となる。

 

 すでに経営管理委員には弁護士や大学教授など5人の民間人が就いている。理事を外部から起用するのは今

 


関西国際空港、着陸料を20/3月末で実質半額に引き下げる、

2017年03月28日 13時38分34秒 | thinklive

関西国際空港と大阪国際(伊丹)空港を運営する関西エアポートは関空の国際線などで新規就航の航空会社や新設する路線の着陸料を引き下げる方針を固めた。3月下旬から航空会社から受け取る着陸料を改定する。2016年4月に空港運営を引き継いだ同社が着陸料を見直すのは初めてで、就航便数の拡大につなげる。

 関空では国際線のうち中国や韓国などアジア方面が占める比率が9割(便数ベース)を占め、欧米やオセアニア方面の…

関空を経由して他国に向かう便ha20/3月まで実質半額、中長距離の新しい路線は就航後1年間は無料、抜本的な料金改革により、乗り継ぎな便利な国際ハブ空港としての機能強化と課題だった欧米やオセアニア方面の路線誘致をめざす、距離が3000km以上で」関空に就航していない路線を17年度中に開けば、着陸料を就航後1年間は無料、基本着陸料は現在*1990円/1t、11月から1900円に下げる、


三菱フィナンシャルG、杉並駅前に保育所開設、0~2歳児対象,今後、複数個所設置、

2017年03月28日 13時17分20秒 | thinklive

三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)は4月、東京都内に初の企業内保育園を開設する。傘下の三菱東京UFJ銀行では育児休業者が1500人程度で年々増加しており、早期復職しやすい環境づくりを急ぐ。働き方改革は社会全体の課題に浮上しており、今後は金融機関の導入もさらに拡大しそうだ。

 保育園は東京・杉並の駅前に開設,0~2才児が対象で定員は30名程度、信託銀行などグループ之一部企業も利用可能、今後複数ヶ所での設置検討、同グループは生活コンシェルジュサービスも導入、外部業者がコールセンターに常駐、社員は居住地近く之保育園の空き情報などに問い合わせで着る、


トヨタ自の農業ITクラウド管理ツール「豊作計画」トヨタのIT子会社、トヨタメディアサービス(株)が販売する、

2017年03月28日 09時45分00秒 | thinklive

 

トヨタ自動車、農業IT管理ツール「豊作計画」を開発 米生産農業法人の稲作を側面支援*トヨタ自press、

 トヨタ自動車(株)(以下、トヨタ)は、米生産農業法人向けの農業IT管理ツール「豊作計画」を開発し、愛知県と石川県の米生産農業法人9社に今月から提供を開始した。


 トヨタは、自動車事業で培った生産管理手法や工程改善ノウハウを農業分野に応用し、農業の生産性向上に貢献することを狙いに、2011年から、愛知県の米生産農業法人と共同で生産プロセスの改善を行ってきた。
 「豊作計画」は、当地域において、複数の小規模農家や地主が大規模米生産農業法人に農作業を委託するモデルが拡大していることに着目し、農家や地主ごとに広範囲に分断して存在する水田を集約的に管理し、効率的な農作業を可能とするために開発。2012年より実施した2年間の試行の結果、作業工数・ミスの低減や資材費削減、経営管理レベルの向上などに大きな成果が認められた。

 「豊作計画」はクラウドサービスとなっており、米生産農業法人はスマホやタブレット端末から簡単に利用できる。システム中では、地図上に登録された多数の水田を複数の作業者が効率的に作業できるように、日ごとの作業計画が自動的に作成される。この作業計画は、現場へ向かう個々の作業者のスマホに配信され、作業者はGPSで作業すべきエリアを確認してから向かう。そして作業の開始、終了時にスマホのボタンを押すことで、共有のデータベースに情報が集まり、広域に分散する農作業の進捗の集中管理や、作業日報や請負先へのレポートの自動作成も可能となる。
 また、農作業だけでなく、それ以降の乾燥、精米等のプロセスもカバーしており、稲品種、稲作エリア、肥料条件、天候、作業工数、乾燥条件等の作業データとそれから得られた収量、品質データを蓄積し分析することにより、より低コストで美味しい米づくりに活用できる。

 トヨタは2014年4月から、農林水産省主催による「先端モデル農業確立実証事業」に参画し、愛知県と石川県の米生産農業法人9社及び石川県と共同でコンソーシアム「米づくりカイゼンネットワーク」を立上げ、「豊作計画」の提供と併せて、更なる効率化と品質向上に向けた実証実験を推進する。
 なお、これらのシステムとサービスは、トヨタのIT事業子会社であるトヨタメディアサービス(株)(本社 : 愛知県名古屋市、代表取締役社長 : 友山茂樹)が販売する。

 「豊作計画」は現在、米生産農業法人が主に取り扱う米、麦、大豆などに対応しているが、将来的には、技術革新を進め対応作物を広げることで、国内の農業の活性化や競争力強化に側面的に貢献したいと考えている。

豊作計画の概要


トヨタ自、トヨタ、農業職員に「カイゼン」指南 石川県と協定 17/3/24 20:36

2017年03月28日 09時42分54秒 | thinklive

*トヨタ自はITクラウドによる.米作農業の生産性改善システムを10年代に開発、「豊作計画」の名称で、市販を開始している、

 トヨタ自動車は24日、石川県と農業の収益力を高める連携協定を結んだ。17年度から自治体の農業職員を対象に、自動車生産で培った「カイゼン」方式を指南する。現在は1道5県の26農業法人にIT(情報技術)システムを提供。「石川モデルで全国の農場の競争力を支えたい」(トヨタの友山茂樹専務役員)という,*日経

石川県では10人の普及員に農場ごとの工程管理、データの蓄積や解析手法などを教育する。地元自治体にノウハウを移し、 多くの農家の生産性向上につなげる。トヨタの友山茂樹専務役員は「石川モデルで、全国の農場の競争力を支えたい」と話している

トヨタは、自動車事業で培った生産管理手法や工程改善ノウハウを農業分野に応用し、農業の生産性向上に貢献することを狙いに、2011年から、愛知県の米生産農業法人と共同で生産プロセスの改善を行ってきた。
 「豊作計画」は、当地域において、複数の小規模農家や地主が大規模米生産農業法人に農作業を委託するモデルが拡大していることに着目し、農家や地主ごとに広範囲に分断して存在する水田を集約的に管理し、効率的な農作業を可能とするために開発。2012年より実施した2年間の試行の結果、作業工数・ミスの低減や資材費削減、経営管理レベルの向上などに大きな成果が認められた。
販売担当は,トヨタメディアサービス

*16年の農業人口は5年比8%減の102万人、

トヨタ自動車子会社でトヨタ自動車の公式サイトやクルマポータルサイト「GAZOO.com」、トヨタ自動車が展開するテレマティクスサービス「G-BOOK.com」などの運営を行っている。トヨタのIT戦略を担う企業であるが、IT企業でもネットワーク会社でもなく、「メディア=媒体」を提供する企業であるとしている[3]。クルマの基本性能「走る」、「曲がる」、「止まる」の次の「つながる」を提供することをミッションとしている。

 

種類 株式会社
略称 TM
本社所在地 日本の旗 日本
460-0003
愛知県名古屋市中区一丁目11番11号
名古屋インターシティ14階[1]


設立 2000年平成12年)10月6日[1]
(ガズーメディアサービス株式会社[2]
業種 情報・通信業
事業内容 ウェブインテグレーション事業、テレマティクス事業等
代表者 代表取締役社長 友山茂樹[1]
資本金 6億5049万5千円[1]
従業員数 530名[1]
主要株主 トヨタ自動車 75%
マイクロソフト コーポレーション 15%
セールスフォース・ドットコム 10%[1]
関係する人物 豊田章男相談役[1]
外部リンク http://www.toyota-ms.co.jp/