歴歩

歴歩 歴史は歩く。ゆっくりと歩く。それを追いかける。

田辺市・八丁田圃(たんぼ)遺跡 弥生時代から古墳時代にかけての壺や瓶の破片が出土

2010年09月16日 | Weblog
 田辺市秋津町にある八丁田圃遺跡で弥生時代から古墳時代にかけての壺や瓶の破片などが出土した。
 同遺跡の範囲は約20ヘクタールあり、会津川沿いに弥生時代の拠点集落がつくられていたと考えられている。
[参考:紀伊民報]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松本市・出川南遺跡 礫床木棺墓が出土

2010年09月16日 | Weblog
 松本市教委は15日、出川南遺跡(同市出川町)で弥生時代中期後半(紀元前50年~紀元前後)とみられる「礫床木棺墓」(横約2m、縦1m)が出土したと発表した。 これまで弥生後期から平安時代の遺跡とされていたが、集落の成立は従来より100年以上遡る。
[参考:中日新聞]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊賀市・沖打越1号墳(全長23m)および沖打越中世墓(経塚)の発掘調査

2010年09月16日 | Weblog
 県埋蔵文化財センターは15日、沖打越中世墓(同市沖字打越)から鎌倉時代後期(13世紀末~14世紀初頭)の「礫石経(れきせききょう)」と5世紀初頭の1号墳(全長23m)が出土したと発表した。
 全長120mの前方後円墳・石山古墳(同市才良片岨、4世紀末)の西北1kmに位置する。また、北200mには不動寺(注1)がある。
 礫石経は、古墳の上に鎌倉時代に形成された経塚の遺構から出土した。小さな川原石(円礫)に「世」「阿」など1~2文字ずつ墨書されたものが11個、無銘の石を合わせると約200個が、陶器の甕の破片などとともに見つかった。
 県内では、江戸時代の出土例しかなく、今回の発掘が最古の出土となった。
 中世墓からは、ほかに縦8・2m、横3・2mの大きな墓穴を持った沖打越1号墳(5世紀初頭)を発掘した。5世紀初頭の古墳で、当時の埴輪や土器のほか、鉄鏃や鎌などが見つかった。古墳の形は造出し付きの円墳か小型の前方後円墳と考えられ、大きさは約23m。依那古(いなこ)地区ではじめて見つかった古墳で、全国的にも有名な石山古墳とほぼ同じ時期の古墳という。構築後に改葬されたとみられる。
 土地の豪族を弔ったとみられるが、古墳の規模が大きいことから、石山古墳との関連に注目している。
 現地説明会が、9月18日(土) 13時30分から15時まで開かれる。
[参考:産経新聞、伊賀市HP]

(注1) 不動寺
 宗派は真言律宗、山院寺号は引谷山(いんこくさん)利生院(りしょういん)不動寺。
寺伝によると、貞観年中(859~77)に智証大師が開創したという。
 嘉禎年中(1235~38)に、西大寺中興の祖・興正菩薩叡尊が当山の荒廃ぶりを歎かれ、再建したと伝える。
 明徳二年(1391)に書き改められたといわれる『西大寺末寺帳』にも記載されている。
沖打越中世墓は、不動寺に関連した沖集落の有力者が形作った「聖なる場」と考えられる。
[参考:「沖打越中世墓」2010.1.30三重県埋蔵文化財センターほか]




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都市左京区・永観堂 竜が宝珠を支える舎利容器発見

2010年09月16日 | Weblog
 京都市左京区の永観堂(禅林寺)(注1)で京都国立博物館の調査により、仏舎利を納める「密観宝珠(みっかんほうじゅ)舎利容器」(高さ約26cm)が、見つかった。2頭の竜をあしらった様式で、希少な作例とする。
 舎利容器は、舎利を入れた宝珠を真言宗などで使われる密教法具の五鈷杵(ごこしょ)で支えており、鎌倉時代から南北朝時代に作られたとみられる。
 昨年、永観堂の蔵にあるのが見つかった。容器は真言宗時代の名残を伝えるものではないかとみている。
 舎利容器は来年3月26日から京都国立博物館で開かれる特別展「法然 生涯と美術」に出品される。
[参考:京都新聞]

(注1) 一般には通称永観堂と呼ばれるが、正式には聖衆来迎山(しょうじゅらいごうさん)無量寿院禅林寺。仁寿三年(853)に弘法大師の高弟・僧都真紹(しんじょう 797-873)により真言密教の道場として創建される。貞観五年(863)清和天皇より「禅林寺」の寺号を賜り公認の寺院となった。永観律師から静遍僧都(じょうへんそうず 1166-1224)までの約140年間は、真言密教と奈良で盛んだった三論宗系の浄土教寺院であった。その後、浄土宗の寺院となり、現在に続いている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする