前回のG.I.ジョーの紹介に続き、今回は宿敵コブラ・・・繋がりで、コブラに変型するサイバトロン陸上戦闘員コラーダ(C-30、コラーダ、1500円)でござる。
←写真は、VSセット版(VS-30、砂漠の対決、3280円)
コラーダは1999年度のビーストウォーズネオに登場した、サイバトロン戦士でござる。
しかし見た目はデストロン兵士でも通用しそうなデザインでござる。
変型モチーフもドチラかと言えばデストロンぽいでござる。 そのせいか性格が炎や乾燥に強く、アウトローで単独行動を好みチームワークを苦手とするため仲間と衝突がある。
その為か如何か解らないでござるが、彼には第3形体のガンモードが存在するでござる。
身を呈して仲間の盾となり銃座になるでござる。・・・ただ、防御力の弱そうな腹を前にするのは如何なものでござろうな?
銃座といっても、使用するのは付属のウォーターガン(水鉄砲)で、水流攻撃したり、消火活動を行なうようでござる。
(↑の写真は、C-5、ラットル、750円を使用)
左手に装備されたサイコ・・・ 否!ウォーターガンはビーストモードでも仕様可能で、さながら毒蛇が毒を吐く習性をギミック化した武器でござる。
テンガロンハットにポンチョを着たようなガンマン風のデザインも好く、顎鬚ロボのデザインは正義側では珍しいでござる。
顎髭ロボといえば、ギャラクシーフォースに登場したオートランダー(GC-13、オートランダー、940円)にも似ているでござる。
何処かのイベントでオートランダーをコラーダのセイバートロンモードとして販売するかもしれないだござるな(笑)。
で、コノ商品でござるが、ミュータントヘッドギミックが廃止され久しい時期に販売されたでござるが、商品説明書やオフシャル設定と関係なくミュータントぽい、コブラ怪人風にする事が可能でござる。
一度お試し有れ!
そして2007年、何故か「テレもちゃ」で復活!(TM-07、コラーダ、2625円)
しかも、付属DVDは、第11話「さよならラットル?」を収録。
何故に?
商品の方は全体的に塗装が強化された商品でござるが、キャラクター設定は、ビーストウォーズネオ版と同じだから、同一人物でござるかな?
商品は塗装強化版だけあり、細かく塗装され蛇腹もTVアニメ風に白く塗られているでござる。
しかし背中の模様は地味になったでござる。
どうせなら、尻尾の節パーツを増やしてくれたら、某デルザー軍団のエンブレムぽくポーズを取らせる事が可能でござるのに・・・ 残念!
↑写真のネオ版コラーダの目は白でござるが、テレもちゃ版は茶色の目に成っているでござる。
テレもちゃ版でもガンモードは健在でござる。
ロボットモードの印象も塗装強化の為に違って見えるでござるが、まったくの別個体風には見えない所が良かったりするでござる。
今後のテレもちゃの販売予定でござるが、ギムレットらしい?
悪くは無いでござるが、日本未販売のK9とかグリムロック等は候補に挙がらなかったでござるかな?
日本未販売のヒューザー戦士でも歓迎でござる。
全くの新規参戦キャラクターでも良いと思うでござるよ。
さあ、実際の次なる商品は如何に?でござる。
自分もちょこちょこ買って仕舞っています。
この先のラインナップも気になりますねぇ…。
定価が元々1500円の商品がテレもちゃシリーズになっているので、ロボマス版ライオコンボイとかも出るんでしょうかね?
にしても、新規設計のビーストキャラも欲しかったりしますね…。
新規設計のテレもちゃサイズのビッグコンボイとか…。
楽しみです…。
にしても、コレクターとしては、ビーストウォーズの第一話だけは箱無しになって仕舞うのが納得できない…。
色変えの新キャラクターは販売されても、新金型による商品は難しいと思うでござるよ。
メタルス迄は、期待薄…。(本当は出して欲しいですが…。)