トランスフォーマー馬鹿一代。R

トランスフォーマー及び変形ロボット玩具の研究思考ネタ等の戯言ブログ!

さよならラットル?

2008-12-31 02:54:08 | BW・メタルス

Photo

2008年も最後でござる!

故に鼠年の最後を締めくくるのは、ネズミでござろう先輩!

ちゅー事で、今宵は1999年に販売された「トランスフォーマー ビーストウォーズ・メタルス」のメカネズミに変形するサイバトロン諜報員、メタルス・ラットル(C-43、メタルス・ラットル、1800円)の紹介でござる。

PhotoPhoto_2

本品は、ラットル(C-5、ラットル、750円)がクオンタム・サージという特殊なエネルギーを浴びてトランスメタルに進化した姿の商品なのでござるが、本品のバリエーションは多数あり、日本販売されただけでも、単品販売とメタルス・テラザウラー(D-43、メタルス・テラザウラー、1800円)とセット販売された閃光の対決(VS-43、閃光の対決、3500円)が有り、これ等は同じ仕様でござるが、先に劇場先行販売された海外版のラットトラップ(海外版、トランスメタル・ラットトラップ、2200円)とは、成型色の色合いや、サイバトロンマークなどのプリント処理は異なっているでござる。

Photo_3Photo_4

Photo_52

更に、日本販売としては、トイザらス限定版のパズルのオマケ(?)白いメタルスラットル(2999円)等がある、海外では、青いラットトラップ(日本未販売)や赤いラットトラップ(日本ではトイザらスの販促クジ用景品)が販売されており、ビーストウォーズ10周年記念版(日本未販売)等が販売されているでござる。

Photo_7 

日本販売版の本品は、TVアニメのイメージに合わせて成型色を明るいグレーに変更した商品でござる。

なお、海外版では背中にRATTRAPとプリント処理されているでござるが、日本版ではCYBERTRNに変更されているでござる。

まあ、自分の名前をプリントされるよるも軍団名の方が好いでござるな。 (笑)

Photo_8 Photo_9

Photo_10 Photo_11

商品はメタルス化によるパワーアップなので大型化しており、尻尾は多重関節により自在に可動するでござる。

が・・・ ロボットモードでは武器となる尻尾の取り付け位置には、やや微笑ましくもダサイ事が欠点でござるな。 (笑)

Photo_9

更に、トランスメタルの特長であるヴィークルモードにトリプルチェンジ(?)する事により、ビーストモード以上の機動力を得るのでござる。

Photo_11Photo_12

Photo_14 Photo_15

なお、商品でも転がし走行は可能でござる。

「カックイイ~! タイヤも付いてF1マシンもぶち抜くぜ!」

Photo_16Photo_17 

と、言っても遊園地の乗り物を思わせるデザインでござるよな。 (笑)

まあ、劇中でも比較的頻繁に登場したので、ほぼイメージ道りの商品なのでTVアニメ重視派のファンにもウケが好かったそうでござる。 (?)

Photo_14

Photo_15 

そう、ロボットモードも脳ミソや内臓が丸見えのグロいデザインなのでござるが、非常にバランスが良い体型なのでござるな。 ・・・ちと、接地性は悪いでござるが。 (笑)

Photo_16

Photo_17 

コレもTVアニメ製作と玩具メーカーが連携できた傑作商品と言えるモノなのかもしれないでござるが、確かに体格も大きくなり、メタルス化で機動力・防御力も増したはずなのでござるが、武装は貧弱になったような気がするのでござるよ。

Photo_18Photo_19 

そう・・・ 設定では「体の大きさは変わらないが、タイヤが装備されて、走るスピードが大幅にアップした! ピカピカのボディが自慢。」と記されており、パワー(6)、知力(7)、スピード(9)、耐久力(5)、階級(5)、勇気(8)、火力(6)、テクニック(7)の能力値が設定されているのでござるが・・・

劇中で使用したフュージョンライフルやフュージョングレネードと云った武器が商品では付属せず、武器となる尻尾のラットサーベル(ティルウィップ)のみなのでござる。

Photo_20

う~む・・・ 商品面でも銃火器類の武器が欲しかったのでござるが、銃火器系の武器を持たない商品が増えだしたのもコノ頃だったでござるな。 (?)

Photo_21Photo_22 

Photo_18 Photo_19

因みに、尻尾を握った右腕は、そのままビーストモードorヴィークルモードでの尻尾接続位置になるのでござるよ。 (笑)

Photo_23

せめて、メタルス・ラットルの後輪は外せて、左手に盾として保持できれば良かったのでござるが、そのような気の利いたギミックって無いのでござるよ。

Photo_24

なお、メタルス・ラットルには第4形体が設定される予定だったらしく、ロボコンサイクル風のゴーカートモード(俗称)と呼ばれる半ヴィークル形体になるのでござるが、コレが本当に脚部に車輪が付いていたら違和感無く転がし走行が可能だったハズでござる。

一説には設計変更になったとか、コスト削減で削除された等と云われているでござるな。

Photo_25Photo_26 

Photo_20 Photo_21

しかし・・・ この半ヴィークルモードは、次回作の「BEAST MACHINES」(日本名、ビーストウォーズ・リターンズ)のラットトラップ(BR-03、ラットル、2999円)に受け継がれているのでござるが、コチラは玩具とは似ていないデザインになってしまったでござる。

そう・・・ 結局のところ、メタルスも玩具製作側の意図と異なり、ビーストマシーンズでは完全にアニメ製作側が暴走してしまった訳でござるな。

まあ、メタルス・ラットルはTVアニメと似ている比較的に優遇されていた商品でもあるでござるよ。

Photo_27

因みに前回紹介した変形×2版チータス(C-12、サイバトロンチータス、2310円)とは大きさ的に似合っているでござるよ。

さあ、これで来る2009年に変形×2版ラットルが販売されば良いのでござるが・・・ ソノ前に同じネズミのミッキーマウス(ディズニーレーベル、ミッキーマウス・トレーラー、3990円)が控えているでござる。

ちゅー事で、来年も宜しく仕るでござる!

それでは善い御年をでござる。


最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いやぁ、流石は馬鹿一代さん・・。 (生存者)
2008-12-31 07:01:38
ねずみ年最初に無印ラットル、最後にメタルスとは!
2008年を締めくくるにふさわしいTFですねー。

メタルスラットル、劇中デザインに結構似てるので個人的にお気に入りだったりします。
車輪は劇中では上の方にあったのでちょっと違和感を感じましたが。

長くなりましたが今年もお世話になりました。それではよいお年を~。
返信する
おれのベストトランスフォーマーです。 (ハンマーアーム)
2008-12-31 10:36:48
おれのベストトランスフォーマーです。
返信する
大晦日にメタルスラットル・・・感激です。さらば... (研修生)
2008-12-31 13:11:09
今年からここに書き込みし始めて、いろいろな感動を味わってきました。ありがとうございます。
来年さらによりよい年になるよう願ってます。
それではよいお年を!
返信する
ここでラットルとは気が利いてますねー。 (鉄人00)
2008-12-31 15:08:08
ヘケヘケ版は出るとしても映画の後でしょうね。
ビースト戦士は増える予定らしいので楽しみです。
それでは、また来年に。
返信する
今年の前座とフィナーレがラットル君とは見事です。 (キュウ)
2008-12-31 15:29:12
たしかに劇中と割りと似てますね。ただ作画ミスがありましたけど。

ここから話が変わりますが、去年から友人の話で知り、コメは今年からしました。このサイトで色々なTFとその他が見て知る事ができました。なによりG1はほとんどが資料でしか見たことがないので、とてもよかったです。来年も未知のTF紹介が楽しみです。

最後に、今年もお世話になりました。それではよいお年を~です。
返信する
いいお話だよ管理人さん。 (NAKATA)
2008-12-31 17:05:27
いいお話だよ管理人さん。
返信する
TVシリーズのサブタイトルで来るとはさすがです。 (れっど あらあと)
2008-12-31 17:20:18
この発想はできませんでした。

テレもちゃでも出ませんでしたし、できれば生ラットルの変形×2化もしてほしいですね。

今年もお世話になりました。それではよいお年を!
返信する
こんばんわraiger です。メタルスラットルといえば... (raiger)
2008-12-31 22:30:34
こんばんわraiger です。メタルスラットルといえば、ビーグルモードでダイノボット乗せてたこと、思い出します。ケツいたいとか、いってましたねダイノボット(笑)
返信する
リメイクされたら車輪は盾に出来るようにして欲し... (maruo)
2008-12-31 22:47:52
本年はお世話になりました。良いお年を!
返信する
コメントを頂いた皆様、当ブログに足を運んでくれ... (TF馬鹿一代。)
2009-01-01 03:25:22
昨年は年内予定の500000アクセスを突破し、540008アクセスを記録したでござる。
新年も宜しく仕るでござる。
返信する

コメントを投稿