ヨシコさんと、ウィメンズマラソンが終わったら「歩こう!」と約束していました。
約束した時点では「走れない予定」だったので。
しかし今年はピンピンして、すでに走れる状態なのですが。
私のピンピン元気っぷりに驚かれました。
ウィメンズマラソンの話を聞いてもらったり、来年度のPTA役員のハナシを聞かせてもらったりしながらの1時間半ほどのウォ―ク。
ヨシコさんには感謝してる。
1か月前は走れなかったんだよ!
1か月前、一緒に歩いてくれてありがとう。毎日泣いていたのに、あの日は本当に気が晴れた良い一日になった。
そこからの突貫工事で、スタートラインに立つ事ができ、完走もできて、自己ベストも更新できた。
目標達成とはならなかったけれど、あの日できる最高の結果。
あの日からの1か月後がこんな未来とは、素晴らしいよ。
そして、ドライブ~
東員の「cafe fuu」へ。
ギャラリーも併設するカフェ。
いつも員弁へ行くときの通り道に立地するお店で、店構えは知っていた。
ランチ営業してるなんて知らなかったけれど、ヨシコさんが以前行って良かったから、いざ本日。
来店日時を予約する時点でランチの内容も予約ができる良心さ。
電話口の感じも良く、期待を膨らませて来ました。
到着すると、予約でランチは満席とのボード!
予約しておいて正解でした。
予約しておいたランチは
「気ままにランチ」!
色とりどり野菜に、チキンの塩麴漬け。
チキンは鶏もも肉だった。
甘みがあり柔らかく、ジューシーで食べ応えがありました。
私は胸肉の方が好みなので、自宅で胸肉の塩麴漬けを作ってみたいと思います。
里芋と持ちのお焼きは、ねっとり餅っと。
茄子の揚げびたしは、茄子好きにはドンピシャ。
コーンとジャガイモのかき揚げも、好きなヤツ!
紫色のは、竹輪のゆかり揚げでした。
穴にはキュウリが入ってるという隠し技。
ドリンクは、プラス料金でほうじ茶ラテに生クリームトッピングにしました!
もうレースが終わってからというもの、毎日毎日カフェイン祭ですわ。
こんなに充実した内容で2000円未満。
しかーし、ランチは3月末で終了されるとの事涙
最後に来られて良かったと思うしかない・・・
ランチの後は、ベーカリー!
笹尾にあるベーカリーをリサーチして下さっていました。ありがと~う。
「ナインベーカリー」
周年祭を開催されていました!
悩むわね。
周年祭で特別価格になってるパンも選びましたが、それでも価格は良心的設定。
甘い系と、クロワッサンは3つ!
夕ご飯に食べる、食事系パン。
色々ゲット出来て、楽しかった。
歩いてお腹は減っていたし、野菜たっぷりのおいしい食事に、家族にお土産パンまで買えて、今日も良い一日になりました。
お互い息子らは4月から受験生。
一緒のクラスになれるといいねー、と母二人。
夕ご飯
ナゲットにしました。