ヴィアティン三重と鈴鹿ポイントゲッターズの試合が東員スタジアムで開催されるとの事で、行ってきました。

芝生席は無料!
県内対決、しかも鈴鹿には三浦知良さんが在籍して見えるので、カズさん見たさもあり、わっくわく!
13時キックオフで11:30頃駐車スペースを探しに到着したところ、満車。
しかも田舎の東員の小道が大渋滞=3
カズさんパワー、すごいです。
駐車場を見つけるのに早速苦労しました。
イオンの離れに停める事が出来、スタジアムまで歩く事10~15分くらい?
天候は曇りで風も吹き、苦ではありません。
12時頃スタジアムに到着し、まずは・・・お昼ご飯をゲットすべく露店へ。
お目当てはべーカリーコーナー。

ラーメン、串、唐揚げ、ポテト等には列がありましたが、ベーカリーには1~2組待ちのみで、ほっ。
東員や桑名のベーカリーが軒を連ね、ハシゴできます!
た~のし~♪ まるでパンマルシェに来たみたい。
そして、肝心のサッカーは・・・
芝生席への入場列が100M以上は連なっていたと思います。進みはノロノロ。
12:50これではキックオフまでに入場難しそう。
と、別のゲートを開けてもらえてそこから無事入場。
お次は席です。
すでにほぼ満席状態、どこに座ればいいのやら?
と、13時キックオフ。

「奥が空いていますので、奥へ進んでくださ~い!」というアナウンスに従って、奥へ奥へと進み、ようやく空いた芝生に席を取ると・・・
そこは、相手方の鈴鹿のホーム席
首からヴィアティンのタオル掛けていたら怒られた。
そんな暗黙のルール、知らなかったよ
アナウンスに従って誘導されただけ。
知らなかったにしても、鈴鹿のサポーターはいい気分しないよね。
勉強になりました。
お目当てのカズさんは・・・スタメンにないどころか本日はオーダーにも入っていないとの事。
どうやら怪我らしい。残念・・・
そして、先ほど買ったパンを頬張りながら観戦。
試合は、前半に我がヴィアティンが1ゴール!

やったね。
ハーフタイムに、席移動
ヴィアティン側に来ました。

これで応援できますね。
タオル、数年前に買ったのを持っています!

コチラを首にかけて。
はるさんは頭に巻いて。

選手、大きく見えました。

体が、いかにも頑丈そう。
後半、鈴鹿に1点返されて、ヴィアティンは3点追加。

最終的に4-1で勝利。
面白いゲームでした!
最後、選手がサポーター席へ回って来てくれました。

サッカー観戦を楽しんで、さぁ駐車場へ向かおうと家族三人テクテクと・・・
スタジアムを出て間もなくの事。
てつさんが「あの世田谷ナンバーの車、カズさんに似てない?」と話しかけてきました。
ん?
と、その車に目を移すと
あ、あ、あ・・・「似てる」んじゃない、カズさん本人だよ・・・!
と、車をがん見してしまっていると、カズさん、視線に気づき
私は手を振ってみたかったのだけど「私などに「キングカズ」が手を振ってくれるはずもない」
と瞬時に判断し、硬直していると、何とカズさんの方から手を振ってくれたのです!!!
「あ"~~~!はるさん、カズさんだよ、本物の!」
我が子に話していると、はるさんにもキングカズが手を振って下さいました!!
あ"~~~!カッコいい~~~!!!
と叫んでしまい、周りの皆、キングカズの存在に気付く。
大変だったのは、カズさんの前のバスの高校生たち(おそらく部活で観戦に来ていた)。
うお~~!!!と、後部席に大集合、窓を開け、カズさんの写真を撮りまくる。大興奮。
こんな東員の小道で・・・テレビの中の人だと思っていた大スターが目の前にいて、家族3人にそれぞれ手を振ってくださるなんて。
ノロノロ渋滞でなかなか車は進まず、皆さん写真撮りまくり。
カズさん、ご自身で運転して見えて関係者の方を乗せていました。
そこも男前だな、と。
後半、カズさんは窓ガラスを開けて写真サービスに応じて下さっていました。

我が家、夢心地。

と言うか、あの場にいた全ての人が幸せな気持ちになったと思います。
今までもカズさんの事は憧れだったと思うけど、一層大好きになって、サッカーの事にも関心が増した事かと。
大スターの存在って絶大。
はるさん子どもから見ても55歳のカズさんはカッコよくて、早速明日学校で自慢する!と言っていました。
*
夕ご飯
スタジアムの露店で買ったパン!

3~4店舗ハシゴしたので、どれがどこのお店のパンなのか?
パンは色々食べ比べが出来て楽しかったです。
(ちなみに、写真はありませんが甘い系も買いました。昼に食べたものや)
各自のプレート

エッグサラダ・キャベツのバジルソース・ラタトゥイユ・ブロッコリーとワカメのサラダ・カマンベール、豆腐のカツ&ポテト。
そしてグリーンサラダ。
夜まで、寝るまでカズさんの話で幸せな時間が続いた我が家。
試合は勝ったし、カズさんに手を振ってもらえたし、本当にいい一日。