goo blog サービス終了のお知らせ 

comfortable life style

日々の気になる出来事、お気に入りをライフワークの写真にまとめた日記

多度大社へ

2025-06-01 | 子育て・お出かけ

お礼参りへ行ってきました。

家族揃って。

 

はるさんの誕生日を迎えられたこと、高校に無事合格出来た事、私のウィメンズマラソンでは完走できた上、さらに自己ベスト更新が出来た事。

家族3人一応健康でいられる事・・・などなど感謝。

多度大社参拝あっての我が家です。

 

参拝後のルーティン。

 

すでに夕方で白馬の公務は終わっていたので、人参は上げられず。残念。

はるさんが授かりますように、と何度祈願した16年前でしょう。

無事に生まれて来てくれて、こんなに大きくなっています。

こんな幸せな事ない。

ありがとう。

 

夕ご飯

照り焼きチキン

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼うお いし川

2025-04-05 | 子育て・お出かけ

お義母さんと義理の叔母のルミさんが、はるさんの合格祝い、誕生日祝いをしたいとお心配りを下さり、家族で名古屋へ。

もう数年ぶりの名駅!

大都会!!

ちょっとコワい~

 

大名古屋ビルジングに入っている「焼うお いし川」へ

なんでも、炙りが頂けるとの事。

 

このご馳走の為に、30㌔ジョグしてきました!

ロゼワイン。

30キロ走った後のお酒はおいしい。

 

てつさん達は炙りのセットにしていましたが、私とはるさんはドンブリにしました。

炙りとお刺身の両盛り合わせ!

炙りは肉のようにボリュームがあって、お刺身はねっとり新鮮でおいしい。

卵黄がいい。卵好きにはもってこいの丼でした。

 

2杯目はクラフトビール。

幸せ~

 

はるさんもお祝いを頂き、上機嫌♪

 

食後は名駅、プラプラ。

明日からのF1イベントが行われていて、レッドブル。

はるさんとパシャリ☆

 

久々名駅、もっと周ってみたかったけれど人に疲れちゃって、帰路。

はるさんは受験後の春休みを楽しんでいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛西市ドライブ

2025-01-21 | 子育て・お出かけ

お友達のヨシコさんと、久しぶりのドライブランチへ。

9月以来です。

ホント秋はお互いに忙しかったよね。

 

お楽しみのランチは、愛西市の「ルミウッコ

もう何度目かな?

お野菜たっぷりのおいしいランチ。

愛西市なので、特産のレンコンのフライがおいしい。

ポテトもカレー風味で良き。

 

デザートも付けました。

焼きショコラ。

 

お互いカフェラテ。

ラテアートを施してくださるので、いつも嬉しいです。

 

大満足の後は、お決まりベーカリー巡り。

 

アラタマ」というお店に行ってみました。

喫茶も気になるな。

今回は、パン。

良心的な価格帯で買いやすい。

 

丸太パンが人気だそうで、それをカットしてグラタン風に焼いた総菜パン。

パンの優しい甘みがホワイトソースにマッチ。

 

オレンジ風味のナッツのデニッシュ。

ゴロゴロナッツが食べ応え十分。

 

パンを選んだ後は、立田道の駅にて、野菜を買うルート。

レンコン、買いました。袋いっぱい入って130円。スゴ。

良い買い物が出来ました。

 

ヨシコさんとは「明日が(私立の)合格発表だねー」という話。

 

夕ご飯は簡単に・・

鯖缶のトマト煮。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多度大社参拝

2024-09-29 | 子育て・お出かけ

家族で多度大社へ参拝へ行ってきました。

 

はるさんの受験のお願いやら、家族の健康、私の秋の撮影のシーズンがいよいよ始まるので、きちんと乗り切れるようにとお願い・・・

そして、ランライフもシーズン突入。

怪我無く練習が続けられますように。

 

10月のあゆ姉さんのフルマラソンが良い結果になりますように。脚の痛みなく、走れますように。

11月のナイスくんのフルマラソンでベストが出ますように。

12月の師匠のフルマラソンでベストが出ますように。

私の12月のハーフマラソンで、タイムが出ますように・・・

 

ちょっとお願いがてんこ盛り過ぎて、長すぎて、家族を待たせる事に。

12月の師匠と私のレースのお願いは先過ぎるので、それまでに再び、参拝に来たいと思います。

 

手を清めました。

 

白馬は新人さんらしく、公務は控えめとの事。奥の運動場で過ごされていました・・・

 

夕ご飯

エッグベネティクト

 

久々!

オランデーズソースがおいしくて、ポーチドエッグの半熟がおいしくて、はるさんに大好評。

てつさんとはるさんにはパン二つ分です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梨を求めてドライブ♪

2024-09-03 | 子育て・お出かけ

ヨシコさんと、今年も梨を買いに行く約束をしていました!

今年はヨシコさんの仕事先の方がご贔屓にされている梨園へ。

毎年違う梨園を発掘中。

 

私の中学の校区内なのですが、知らない場所だ~

ナビで進む事、同級生の梨園もあり「○○くんち!こんな竹林のほっそい道の前の、こっから通ってたんだ~!」と発見もあり、驚きつつ、迷いつつ、何とか到着。

やませ果樹園

看板が中にあり、分かりづらかったのだ。

一盛3000円?ん?一つ600円って事??

そりゃあ高すぎやしませんか。

と動揺していると、ヨシコさん

「家庭用ってありませんか~?」

 

!!!

 

ありました!家庭用!

少し傷がついているけれど、自分で食べるならこちらで良い。

さすがヨシコさん~

 

 

梨をゲットした後は、時間早いのでモーニング!

「アニバーサリーカフェ」

去年も同じ流れでした。

 

フリードリンク付き。

当初は卵トーストにしようと考えていたのですが、見ていたらあんバターサンドに惹かれてきました・・・

ホイップクリームをプラスして、1000円ナリ!

 

パンが・・・ふわっふわ!

ちぎりながらホイップを載せて頂く幸せ・・・

ドリンクは、ザクロ酢やアップルジュース、アイスコーヒー、ホットコーヒーと、6杯くらい頂きました。

お腹いっぱいです!

 

息子ら受験の話や、ヨシコさんとこの妹ちゃん達の話、私のランライフの話。

また今度~

 

帰宅後、梨を剥いてみました。

めちゃ甘、瑞々しい事といったら!

高いだけはある。

ですが、去年行った「山萩果樹園」より家庭用でも1000円ほど高かったらしい(私は忘れた)ので、来年は山萩さんでいいかな~

 

夕ご飯

サラダチキン ジェノバソース

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピソラ桑名店

2024-08-15 | 子育て・お出かけ

てつさんのお盆休みは本日ラスト。

私も良い練習が出来たので夕ご飯は外食にしようと。

てつさんの希望で「ピソラ」へ。

南国島風がコンセプトのイタリアンファミレス。

 

3名セットで7500円くらいのを注文。

全てモバイルオーダーで、初めてなので分かりづらく、いつ注文が完成していつ食べられるやら?と。

大人二人はお酒の飲み放題2000円くらいのも追加。

スパークリングワインと、はるさんは抹茶ラテで乾杯☆

 

冷製プレートは、プラス100円で温泉卵のサラダにしました。

カマンベールと、生ハム、カリカリチーズのトッピング。

奥のカップはコンソメスープ。ソフトドリンク飲み放題内の唯一のスープです。

 

温製プレートもフライチキンでプラス100円。

プラス料金しない場合はフライドポテトなど、やや寂しい感じ。

 

パスタはカルボナーラ。

 

ピザはマルゲリータ。

ピザ生地が不格好な成型、ソースも均一ではないので家族でシェアする分にはいいですが大切なお友達と。となると、(味に偏りが出て)ちょっと気まずいピザかなぁとの印象。

 

プラス200円しておいしかったのは、ウニと魚介のクリームリゾット。

アサリが入っていて、こちらのリゾットは良き。

 

お料理は以上。でラストはデザート。

私はティラミスエスプーマ。

これはおいしい!

当りです。

洋酒の風味はなかったけれどふわふわチーズのクリームに、中央はコーヒーアイス。

ひんやり感も夏にはピッタリ。

 

はるさんはプリン。

 

てつさんはバスクチーズ。

それぞれアイスとフルーツが飾られていて、ステキな一皿。

以上で合計12000円くらいになりました。

私は満腹になりましたが、特にてつさんがまだまだ食べたりないと。

 

今回、デザートが寂しかったのでオーダーはしませんでしたが食べ放題プランもあり。

次回があるなら、食べ放題にするのかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リュウくん親子とランチ

2024-08-09 | 子育て・お出かけ

アメリカから数か月戻ってきてるミチコさんとリュウくん。

本日はランチの予定!

 

ご近所さんなので、歩いてステーキレストランへ。

ステーキをカットしてご飯に乗っけ、牛丼にして、それを手に、リュウくんとピース!

 

母達。

向かって左のスリムな女性がミチコさん。

生活される国、アメリカンサイズの食事をしていて、どーやってこんなにスリムなの??

「ショートってものが存在しない」スタバ。

という話や、リュウくんのスクールライフの話を聞かせて頂きました。

ミチコさんは聡明な女性。素敵だなーと改めて憧れちゃう。

 

自宅前にて、少年二人の立ち姿。背比べ。

中3と小6。

リュウくんは数年したらアメリカンサイズに成長され、はるさんを追い越すと予想。

また、来年!

 

夕ご飯

冷凍してあった、ミートパイを解凍。

手前のレンコンに見えるのは、バゲット。

ランチはサラダバー単品注文にしましたが。夜もサラダモリモリ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチ&ドライブ

2024-07-17 | 子育て・お出かけ

ヨシコさんとヒロミさんとランチの日がやってきました!

 

ムギノワ

ヨシコさん、いろんなお店を知って見えるなぁ。 

ステキなお店のチョイスありがとうございます!

店内は明るく、感じが良い。

 

注文したランチしたランチはジェノベーゼパスタ。 3人ともコチラになりました。

こういう色々ついてるのは女性は好み。

 

サラダ

キャロットラペと生ハムが生春巻きの皮のように巻いてあるサラダ。

 

スープはオニオンコンソメ。

 

パスタは自家製生麺で、ソースも恐らく自家製。

麺がモッチモチ。 フォカッチャもモッチモチのふわふわ。

麺を食べ終わったソースにフォカッチャを付けて食べるのが、めちゃおいしい事に気づく3人。

 

デザートはキャロットケーキと紫蘇シャーベット。

紫蘇シャーベットが爽やかで驚き。

+300円でフリードリンクにしてありました。

合計2000円。

部活でのご活躍や受験どーなる―のお話をし、私のマラソン挑戦プランを聞いて頂きました。

子どもら、ホントどーなるやろ。

私のマラソンも。 日焼けが止められないし、笑えるくらい必死のパッチ。

 

その後はベーカリー。 「ハコドットエフ

ホント、ヨシコさん良く知って見えるわー。

私は走ってばかりだから何も知らない。 視野が狭くなっちゃってる。

ショーケースにカワイイ箱型パンがズラ~

一つ一つがまるでケーキ。 お値段も400円以上。

一般のパンは種類も個数も多くないから、大人買いはしずらい雰囲気。

で、戦利品↓。

ソーセージパン、クリームチーズパン、グラタンパン。

 

そして3種のミニメロンパン。

カワイイ~。 パクっといけちゃう感じがたまらない。

サンドが人気みたいでしたが、13時を回って全て売り切れでした。

 

もちょっと買いたかったな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いなべ阿下喜ベース

2024-05-19 | 子育て・お出かけ

はるさんの中間テストも終わったので、家族でお出かけ。

行先は、サウナーてつさんたっての希望での「阿下喜ベース」。

4月にオープンし、ずっと行きたいと言っていた。

 

料金は土日800円、サウナ600円と、他の温泉に比べて設定低め。

私とはるさんはサウナ―ではないので、温泉のみ。

温泉は・・・、・・・・・・・・・・

洗い場は横並びに14か所、この日は12か所埋まっており、隣と隔てる壁などないのでシャンプー等に気を遣う。

湯舟も広いとは言えず、各壁が埋まっている状態。

露天風呂もありますが、温度が高く長湯できません。

温度低めの内風呂に戻ろうにも埋まっていて、戻れませんでした。

何か、せっかく温泉に来たのに気を使って疲れちゃったな。

 

風呂おけやチェア、シャワー蛇口などオシャレで使い勝手はいいのですが、リフォームしただけなので旬な温泉スタイルとは程遠い設計。

田舎の古臭さは否めず。

平日なら入浴客も落ち着いて、狭くは感じないのかもしれません。

 

サウナを楽しんでいるてつさん待ち時間は、母と息子は漫画コーナーにて。

マンガもそれほどの冊数ではなく。

まずまず旬なラインナップだったので、読む物はありました。雑誌は少ない。

が、やはり利用客に対して休憩スペースが狭い。

人の行き来があるのであまり落ち着けず。

 

こちらも平日ならよかったのかも。

 

数時間後てつさんと合流。

サウナ室は温泉と離れ居ている(水着着用・男女混合利用)ので、移動が面倒だという事と、やはり広さが気になる(窮屈)との感想でした。

しかしナッツ等無料で頂けるので、そのサービスは良かったと。

 

低めの料金設定に納得。

次回行くなら、自宅から二人で走って行きたいね!ビール飲んで帰路は電車でさ。

14㌔ほどなら私は楽々。てつさんも頑張れば自足で行ける距離。

道を物色しながら帰ってきました。(ここだけ歩道が無くなってるから危ないね。途中コンビニ(休憩・トイレ)は必須)

ランと結び付けて考えてるのが本当に楽しい。

だけど、実際は私とてつさんの走るスピードが(たとえジョグでも)違い過ぎて、実現できるのか、どーか。

 

 

夕ご飯

照り焼きチキン。

魚の予定だったけど、てつさんの「肉が食べたい」の意見で鶏もも肉。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨシコさんといなべドライブ

2024-05-14 | 子育て・お出かけ

私の4月の撮影が落ち着いたらランチ行きましょう。とお約束をしていて、その日がやってきました

 

晴天でドライブ日和=3

ランチの前に向かうのは、ベーカリー。

もう何回目になるかな?「クヌート

以前ランチの後に訪問したところ、すでに売れ残りで希望の品が揃っていない状態・・・

だったので、

それ以来はランチの前に立ち寄るようにしています!

で、本日もズラッとかわいいパン達が並んでいました!

もう駐車する段階で、窓から店内のパンがたくさん並んだ様子が見えるのでワーって。

 

地元のご婦人が軽トラで慣れたように駐車され、ササっと店内へ。

パニーニとコルネを慣れたようにまとめ買い!

目の前で、なくなりました!

 

その様子に驚くと共に、私らも我に返り楽しみながら悩み、いくつかゲット。

夕ご飯用の総菜パン。

グラタン、海老アボカド、アスパラベーコン、オニオンクリーム、カレーパン。

 

スイーツ系は

チョコデニッシュ、モンブランデニッシュ、レモンデニッシュ。

二人して「色々選べて楽しいね!」と言いながらベーカリーを後にして、次の目当てのカフェへ。

 

いなべ「ベアーレ

再訪です。

完全予約制のお店。

 

店内は広々、通路も広く、テーブルも大きめなのでゆったりします。

お目当てのランチ。

いっぱいついてる!

どれもこれも、優しく素材の味がしておいしい。

冷たい料理は冷たく、温かい料理は温かく、パンはしっとり、ホント細かくて繊細なプレートです。

以上でもお腹が満たされるんですが、メインはこれから。

 

パスタです。

モッツァレラチーズとベーコンのトマトソーススパゲッティ。バジルソース。

トマトソースなんだけど、フレッシュトマト(湯剥きされてた!)が加えてあるので、爽やか!

トマトとモッツァレラとバジルソースなので、カプレーゼ的な雰囲気もあり、おいしい。

 

ドリンクはセルフで飲み放題なので、もうお腹ははち切れそう。

にも拘らず、〆はデザート💓

バナナケーキ、ブラウニー、クッキー、カッサータ。

暑くなり始めた季節なので、カッサータが口あたり爽やか。

 

大満足。マスター、おいしくステキな時間をありがとうございます。

 

ドライブの帰路に、産直市場の「うりぼう」に寄りましたが、この日はあまりいい野菜が並んでおらず。

少しだけ選んで帰ってきました。

 

あー、今日もおいしかったし、おしゃべりも楽しかったな。

次回は夏休み前かな?

 

夕ご飯

鱈のムニエル。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする