色々買っちゃいました。
車で出掛けると、手荷物やお土産が多くなってもへっちゃらですね。
あまり残る物は買わないようにしています。
なので食品ばかり。
思い出の味ばかりです
「旅行から帰った日の夕食用に」とテイクアウトしたものたち。

「豚捨」のコロッケと、ミンチカツ。さらに「福まん」半分。
そして、ここ数日のおやつになった品々
「五十鈴川カフェ」のシュークリーム 「豆腐庵山中」の「うの花どーなつ」 お伊勢銘菓「神宮白石クッキー」

「うの花どーなつ」はあんこ入りもあって、そちらも買いました。どちらも「もちもち」していておいしかったです。
「白石クッキー」はお宿にも売っていました。箱に入って1500円くらい。
「高いな」と買わずじまいで神宮に来たら580円でした! そりゃあ買うでしょう。
買って正解。サクっと甘くてついついたくさん食べちゃいそう。
そして、夕食にもなる「ひもの塾」の干物!

大きく立派な干物。
コレが14尾も入っていたのです。
てつさんのご両親にさっそく渡したら、見て驚いてくれました。買ってよかった~!
てつさんも帰宅後「焼いたら膨らんだのか?」だって。魚が焼いて大きくなるわけないと思いますけど。
それに、海草「めひび」と「アオサ」
「めひび」は酢の物とごはんに。お宿で出たご飯を早速マネしてみました。
「あおさ」は具の少な目のお味噌汁にさっと浮かせて。
最後に「河崎商人館」での「エスサイダー」と「水谷養蜂園のはちみつ」

サイダーは伊勢の地サイダーらしいです。記念に…。
それからはちみつの養蜂園は松阪にあるらしく、県内産なので思わずゲット。
親戚やてつさんの会社などには、違うものも買ったのですが、自分達用にはこれくらい。
もう十分だ~~
車で出掛けると、手荷物やお土産が多くなってもへっちゃらですね。
あまり残る物は買わないようにしています。
なので食品ばかり。
思い出の味ばかりです
「旅行から帰った日の夕食用に」とテイクアウトしたものたち。

「豚捨」のコロッケと、ミンチカツ。さらに「福まん」半分。
そして、ここ数日のおやつになった品々
「五十鈴川カフェ」のシュークリーム 「豆腐庵山中」の「うの花どーなつ」 お伊勢銘菓「神宮白石クッキー」



「うの花どーなつ」はあんこ入りもあって、そちらも買いました。どちらも「もちもち」していておいしかったです。
「白石クッキー」はお宿にも売っていました。箱に入って1500円くらい。
「高いな」と買わずじまいで神宮に来たら580円でした! そりゃあ買うでしょう。
買って正解。サクっと甘くてついついたくさん食べちゃいそう。
そして、夕食にもなる「ひもの塾」の干物!

大きく立派な干物。
コレが14尾も入っていたのです。
てつさんのご両親にさっそく渡したら、見て驚いてくれました。買ってよかった~!
てつさんも帰宅後「焼いたら膨らんだのか?」だって。魚が焼いて大きくなるわけないと思いますけど。
それに、海草「めひび」と「アオサ」
「めひび」は酢の物とごはんに。お宿で出たご飯を早速マネしてみました。
「あおさ」は具の少な目のお味噌汁にさっと浮かせて。
最後に「河崎商人館」での「エスサイダー」と「水谷養蜂園のはちみつ」

サイダーは伊勢の地サイダーらしいです。記念に…。
それからはちみつの養蜂園は松阪にあるらしく、県内産なので思わずゲット。
親戚やてつさんの会社などには、違うものも買ったのですが、自分達用にはこれくらい。
もう十分だ~~