goo blog サービス終了のお知らせ 

comfortable life style

日々の気になる出来事、お気に入りをライフワークの写真にまとめた日記

兄の結婚式の写真の整理

2017-03-23 | 我が家のイベント
先日の、兄の結婚式のデータの整理の続きをしていました。

日頃「撮りすぎん坊」の私はいつもいつも…いつも「もう撮ってはいけない!!」と自分にセーブを掛けて撮影に向かっています。
それでも撮りすぎてしまう「撮りすぎん坊」なのです。

でも、今回は自分の兄の結婚式です。
仕事ではないので、どれだけ撮ってもいい
という事で、セーブを掛けずに撮りたいだけ撮っていました

そんな事で、データ整理する数が膨大・・・。
仕事は納品枚数の制限があるので、いつもいつも、いつもセレクトするにも心を鬼にして、被写体に見てほしいと思うショットでも削り、最小限の枚数(会社としては最大限??)での納品になっています。
ですが兄の結婚式なので納品枚数に制限などないので、渡したい写真は全てセレクトする事ができます。
通常より200枚ほど多くセレクトできました。

という事は…補正する枚数も通常より200枚多いと言う事で・・・終わらない~~
自業自得??
時間は通常よりかかりましたが、無事に完了☆
明日にも兄の自宅にとどけられます。

先日、兄と母が来てくれた時に、整理途中のデータを見てもらいました。
その時の母の嬉しそうな表情と言ったら。
「ええやんか~。あ~~どれもええ風に写っとるね」と言ってくれました。

プロの写真とはこんなものですが「自分たちが写っている」というフィルターにより、良く映ったようです。

「マスミさん、ええやんか~~。すごいステキやん。」
「はる君もかわいく写っとるし~」←ばあちゃんバカ

結婚式っていいものですね。
写真セレクトしながら、兄の幸せそうな表情にウルウルきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兄の結婚式、撮影しました

2017-03-19 | 我が家のイベント
2017年3月の日曜、毎週毎週一大イベント続きです。
今日19日(日)は兄の結婚式でした。

撮影担当はやっぱり私。


ここまで来るには、きょうだい色んな事がありましたが、それでもたった一人の大切な兄です。

愛情込めて撮ってきました。

アラフォーカップルらしく和婚です。

落ち着いていて、兄らしい選択だったと思います。


兄は一生独身で過ごすのだろうと、こんな日が来るとは思ってもみませんでした。

兄と結婚して下った方が、まさかまさか見えるとは!

今後、幸せいっぱいの写真をせっかくなのでアップしていきたいと思っています。

良かったら見て下さいませんか。

そして、幸せの余韻冷めやらぬ中、明日は撮影(仕事のほう)。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は兄の結婚式

2017-03-18 | 我が家のイベント
明日はついに、兄の結婚式。
はるさん、中座の際のエスコートでお声が掛かる予定なんです!

さらに子ども花束で兄への感謝の気持ちを伝えたく、式場にはお願いしてありました。

そんな事での、お手紙を書いて。

前年までの保育園時代の土曜保育の時。
撮影で不在の私に変わり、貴重な休日に兄が何度もお迎えに行ってくれて。
それだけでなく、はるさんの喜びそうな所(大型公園、川遊びなどなど)をリサーチした上で遊びに連れて行ってくれていました。

こんな叔父さん、あんまりいないと思う。
いつもこころから感謝していました。

春さんは色んな人の影響を受け、育っていると思います。


夕ごはん

・カレー
・ゆでキャベツと豚肉の生春巻き
・お豆腐とクリームチーズの洋風白和え
・豆腐とワカメのスープ

はるさんのリクエストでのカレー。
コンニャクや大根、などいつも通り色々入っています。
あの、実家からもらった「酸っぱいみかん」も刻んで入れてみました。
ちょっとフルーティで女性好みな感じに仕上がっていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結婚記念日

2016-10-08 | 我が家のイベント
毎日撮影続き、今日も撮影でしたがなんと結婚記念日。
そんな事で、てつさんがケーキを買ってきてくれました。

12周年を迎える事ができました。
大好きなガトーヴァレのケーキ。はるさんが選んでくれたそうです。
こちらのケーキはかわいくて、もう何度リピートしてる事やら。

せっかくなので家族写真。

撮影から帰宅したばかりの自分の姿・・・疲れ顔ダネ。

夕ごはんは、てつさんが「せっかくだから外食しよう」と様々お店を探してくれました。
それなのに私が出かける気力がなく、お家でのゴハン。

この先も撮影続くしね・・・

お祝いの度に活躍してくれるスタンド。

冷製フードを。

上の段は

・スモークオイルサーディン
・生ハム+クリームチーズ+オリーブのピック
・彩鮮魚のカルパッチョ

下の段は

・卵サラダ
・アボカド、クリームチーズ、トマトのサラダ

下段奥は

枝豆+カニカマ+パプリカのオリーブオイルサラダ
彩りがイイかな、と。

わが家のお祝い事に欠かせないキッシュ。もちろん台から焼きました。

かぼちゃ、コーン、ハムのキッシュです。
とっても好評でした。

各自のプレートは・・

・薄切り牛肉
・ポテトフライ、人参のカツ、豆腐のカツ
・ごぼうと挽肉、玉ねぎ、シメジのトマト煮
・レタスのサラダ トマト、パプリカ
・コーンスープ
・買ったパン

牛肉はお義母さんから以前いただいたすき焼き用高級肉でした。
塩を振り軽く焼いただけでしたが、とっても柔らかくすっご~~くおいしかったです。

トマト煮には

ハートのタルト生地をトッピング♡

お腹をすかせたはるさんが、とっても喜んで食べてくれたので嬉しかったです。
パンは本来作れたら良かったのだけど。

今日、撮影帰宅後はデータ整理していました。
撮影に緊張しすぎて上手く眠れず、今朝は早めに目覚めてしまったので撮影の勉強をしつつ料理も少しだけ。
夕ごはん前は、今日の自分の撮影にムシャクシャして走りに出たり。(10㌔)

そんなこんなの12回目の結婚記念日でした。
わが家らしく、慎ましやかで、慌ただしく、いつも通りで。
良かったと思います。

オカアサン思いのはるさん、いつも優しいてつさん、毎日ありがとう。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

てつさん誕生日の朝

2016-06-26 | 我が家のイベント
てつさん誕生日を迎えました。
最近撮影は少し落ち着いて来ているけれど、現場の下見やらやっぱり撮影&後処理やら、はるさんの学校開放やら、何かとやる事があるのかな。

何も準備できずに今日を迎えてしまいました。
ごめん、てつさん。
朝ごはんにはてつさんの好物のチョコレートを使って

チョコレートのホットケーキを焼きました。
キッチンがチョコのあま~~い香りでいっぱい。

はるさん、てつさんアイスを付けて喜んで食べてくれてました。
良かったです。
さてこの後「わんぱく相撲大会」へ出発!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少し早目のホワイトデー

2016-03-06 | 我が家のイベント
てつさん、今日「少し早いけど」と言ってホワイトデーをしてくれました。
昼食に…

チョコフォンデュ。
ありがと~ぅ!

色とりどりのフルーツと

ナッツ。&マシュマロ。

ホットケーキも必要との事で、これは私が準備しました。

おから入りで立体的に仕上がり、チョコのカラミがいいかな?と。

王道イチゴ♡

はるさんはマシュマロが一番だったみたいで、マシュマロばかり。
おいしかったです。
でもチョコパワーですぐにお腹いっぱいになっちゃって、たくさんは食べられませんでした。

夕ごはんもてつさんが作ってくれました。

・オイルスパゲッティ(玉ねぎ、エノキ、キャベツ、ウインナー)
・白菜とワカメのスープ
・レタスとトマトのサラダ

具が大きくて何とも豪快な料理です。
はるさんめっちゃ喜んで、スパゲッティは一番に食べ終わり、レタスは大きいので手づかみで食べ「オトウサンのゴハン、おいしい!」と言っていました。
「スープもオトウサンが作ったの!?」と食欲モリモリ。

てつさん、さすがに食べる事が大好きな人だけあって、味覚はさすが。
おいしくできていました。

片づけもバッチリで、ありがとうございました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結婚記念日

2015-10-08 | 我が家のイベント
結婚満11年を迎える事ができました。

そんな事でケーキを作りました。

チョコレートのデコレーションケーキ。
はるさんとてつさんの好きなチョコレート。

保育園から帰宅したはるさん、ケーキを見て大喜び。

「うわ~~!はやくたべた~~い!」
と嬉しい事を言ってくれました。

夕ごはんは…私なりに、ごちそう??です。(一応)

てつさんは帰宅が遅いので、母と息子の二人のテーブル。

私の食べたいものをちょこちょこと作りました。
彩りと、食材のバランスを考えて。

・ミニステーキ
・ミートタルト
・カボチャとクリームチーズのサラダ
・冷奴 自家製バジルソース
・タコとトマト、セロリのマリネ
・じゃが芋と挽肉のコロッケ
・オイルサーディン
・タコとトマト、ひじきのバジルソース和え

季節のスープ。

栗にしました。

サラダボール。

レタスと水菜、バジル。
それにトマトとアボカド、ポーチドエッグでキメ。

手作りパン。

クリームと牛乳で作った、もっちりしっとりのふわパン。
朝から捏ねました。
はるさん「ホテルのパンだわ~~」と。
ホテルでパン食べてないけど?

お祝いの時に頻繁に作っているキッシュ。

・大根と人参、トマトのキッシュ。
タルト台、焼きました。

きのうは納品へ出ていたりとバタバタの一日で、夜にパンをこねたりタルト焼いたりする余力がなく寝てしまいました。
その結果、今日スタートさせ完成させなくてはならいので、時間がタイトで。
でも頑張ってプールにも行きました。
体使った後だったので、自分のゴハンもおいしくて。

もう結婚10周年を超えてしまったので、そう大した記念日に感じなくなってきました。
「幸せは目に見えない」とはこういう事なのかな。
てつさん、はるさん、いつもありがとう。
感謝しています。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結婚記念日のお祝い

2015-10-04 | 我が家のイベント
もうすぐ結婚記念日。
そんな事で、夕ごはんを食べに行く事にしました。

桑名駅前のカフェ「151@」です。
はるさんも大きくなったので、久しぶりに外でお酒が飲めるかな?
と、こちらのお店を予約してくれました。

コースはやめてアラカルトで注文していきました。
  
 
女性好みのメニューが多く、とてもおいしかったです。
店の雰囲気も落ち着いていてオシャレで、桑名ではいい感じ。

最後に、プレートを予約しておいてくれました。

花火とロウソクが嬉しかったはるさん。

ささやかなお祝いができて、よかったと思います。
あと数日で結婚満11年。
これからもよろしくです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

てつさんの誕生日

2015-06-26 | 我が家のイベント
だんなさんの誕生日がやってきました。
ケーキを作りました。

シンプルなチョコケーキです。
てつさん、チョコが好きだから。←はるさんも。

ロウソク、灯しました。

バースデーソングをはるさんと一緒に歌って、てつさんとはるさんで吹き消して。

プレゼントは好物のウイスキー。
ウイスキーを買いに行ったとき、はるさんが「ツマミもいるからね!」と気づいてくれたので笑いです。
そんな事で普通にピーナッツも。

夕ごはんは(我が家的に)いつもよりちょっとご馳走にしてみました。

・鶏のチーズサンドのカツ
・野菜のキッシュ(玉ねぎ、しめじ、人参、大根、じゃがいも、かぼちゃ)
・野菜の串カツ(人参、じゃがいも、かぼちゃ、大根)
・カプレーゼ
・生ハム、キュウリ、トマトのピック
・クリームチーズの生ハム巻き、キュウリのピック
・鶏ハム
・ミニトマトのマリネ
・レタスとバジル、イワシのトマト煮(缶)のサラダ 
・卵サラダのカナッペ風
・コーンスープ
・手作りパン

はるさん、プレートを見るなり反応良し。
「わぁ~~」と喜んでくれました。
でも私とはるさんにはちょっと多すぎて、チキンカツは一切れしか食べられませんでした。
私は昼間プールへ行ったのでお腹すいていたのだけど。
てつさんは、おいしいとも言わず、相変わらずモリモリ完食。

また来年~~。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレンタインデー

2015-02-14 | 我が家のイベント
きのう作ったチョコパンを、朝ごはんにしました。

はるさんの希望でクリームをサンド。
ハイカロリーですが、間違いないおいしさでした。

はるさん、このプレートを

ペロリと平らげ、てつさんはチョコパン5~6個食べていました。
朝からスゴイ食欲です。

二人の「おいしい、おいしい」が何度も聞けて良い朝。
二人のために作った特性チョコパンですからね。

昼間は、はやてくんママと子育て支援センターぽかぽかに行き、充実した時間を送る事ができ夕方帰宅。
はるさん楽しくてはしゃぎすぎたのか、帰りの車の中から「おなかすいた!もう、おなかすいたって!ごはんにしたい!!」と叫んでました。
急いでバレンタイン用パンを焼きました。

特性ハートパン♡


夕ごはんも急いで作り、いつも通りに愛情を込めて。

・煮込みハンバーグ(ハンバーグ、卵、白菜、人参、ごぼう、玉ねぎ、切り干し大根、じゃがいも、かぼちゃ、しめじ)
・おからのオーロラソース和え
・ルッコラのサラダ トマト
・コーンスープ
・ハートパン

煮込みハンバーグにいっぱい野菜を入れました。
はるさんにもてつさんにも好評でした。

冬になり撮影が少なく、こころ穏やかで良い日ばかりの毎日を送っています。
こんなんでいいのかな。と思う事もありますが、これは期間限定のもの。
このチャージしたパワーを、春のシーズンに存分に生かしたいと思います。
まずは明日、目の前にある撮影を頑張ってきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする