インドに来ています。格安ツアーに誘われました。

安いがゆえに、宿泊は安ホテルです。

そのため、朝食は洋風のものはまったく置いておらず、インド料理のみのビュッフェでした。朝からカレー三昧。

ニューデリーの街角。揚げパンはおいしそうではありますが、油は悪そうです。上海でのトラウマがうずきます。

インドの仕立て屋さん。日本では、NHKの朝の連ドラだかなんだかの影響で、一部の人に急に人気が出たという昔のミシンが、今も現役で活躍しています。

最初の観光はラージガート。

非暴力不服従運動で、インドを独立に導いたガンジーのお墓です。

日本では全く報道されないコモンウェルス・ゲームズ(英連邦大会)のポスターが残っていました。虎がマスコットだったようです。

インド門です。第1次世界大戦の犠牲になったインド人兵士たちの慰霊のために建てられたそうです。

暑さを、野良犬くんたちも寝てやりすごそうとしています。犬に街路を制圧されているのか、インドでネコちゃんたちを見かけなかったのは残念です。

フマユーン廟です。ムガール帝国第2代皇帝のフマユーンを弔うために建てられたものです。ムガール朝の廟建築の原型なのだそうです。そういわれると、尖塔はありませんが、形態がタージマハールに似通っています。

廟ですから、お墓があります。

修学旅行の女子生徒たち。余裕のある家庭の子女なんでしょう。みんなきれいな格好をしています。

デリー最後の観光は、クトゥプミナール。こちらは1200年ごろまで遡る古い建築物で、イスラム寺院のミナレットです。高さ70メートルを超え、世界で最も高いミナレットとのことです。昔は登ることができたのだそうですが、死者がでる事故が起こって以来、禁止されているとのことです。まったく残念なことです。

アラビア文字の浮き彫りが美しく感じられます。

廃墟となったモスクもありました。

インドの主要観光地3都市を、短期間に三角形を描くように廻るというツアーなので、もう移動になります。

安いがゆえに、宿泊は安ホテルです。

そのため、朝食は洋風のものはまったく置いておらず、インド料理のみのビュッフェでした。朝からカレー三昧。

ニューデリーの街角。揚げパンはおいしそうではありますが、油は悪そうです。上海でのトラウマがうずきます。

インドの仕立て屋さん。日本では、NHKの朝の連ドラだかなんだかの影響で、一部の人に急に人気が出たという昔のミシンが、今も現役で活躍しています。

最初の観光はラージガート。

非暴力不服従運動で、インドを独立に導いたガンジーのお墓です。

日本では全く報道されないコモンウェルス・ゲームズ(英連邦大会)のポスターが残っていました。虎がマスコットだったようです。

インド門です。第1次世界大戦の犠牲になったインド人兵士たちの慰霊のために建てられたそうです。

暑さを、野良犬くんたちも寝てやりすごそうとしています。犬に街路を制圧されているのか、インドでネコちゃんたちを見かけなかったのは残念です。

フマユーン廟です。ムガール帝国第2代皇帝のフマユーンを弔うために建てられたものです。ムガール朝の廟建築の原型なのだそうです。そういわれると、尖塔はありませんが、形態がタージマハールに似通っています。

廟ですから、お墓があります。

修学旅行の女子生徒たち。余裕のある家庭の子女なんでしょう。みんなきれいな格好をしています。

デリー最後の観光は、クトゥプミナール。こちらは1200年ごろまで遡る古い建築物で、イスラム寺院のミナレットです。高さ70メートルを超え、世界で最も高いミナレットとのことです。昔は登ることができたのだそうですが、死者がでる事故が起こって以来、禁止されているとのことです。まったく残念なことです。

アラビア文字の浮き彫りが美しく感じられます。

廃墟となったモスクもありました。

インドの主要観光地3都市を、短期間に三角形を描くように廻るというツアーなので、もう移動になります。