goo blog サービス終了のお知らせ 

てるてるぼーずのひとりごと

癒しのセラピスト 晴れ女『てるてるぼーず』の日記

パッケージは知りませんでした

2012-06-19 | お菓子&果物&ドリンク
先日の中心塾で、T宮さんから頂いたお菓子
『これ、美味しいのよ~
 知ってる
といただいたのですが、パッケージを見ても、見覚えがなく、
『うーん、見たことないな~
とお答えしました

ところが、サロンに戻って開封してみると、
『あ~、これ知ってる~

かの有名な陣太鼓じゃないですか~
包装紙に商品名が書いてなかったので、わかりませんでした
久々に食べましたよ~
T宮さん、美味しいお菓子をありがとーございました

2ヶ月越しのおかえし♪

2012-06-18 | お菓子&果物&ドリンク
先月、ゆず。ちゃんが、旦那様から預かりものがあると、わざわざサロンまで持ってきて
くださいました

この大きな包みはバレンタインのお返しらしいです

ゆず。ちゃんからもお土産をいただきました
中国茶の水仙とドライみかん
両方大好きです

旦那様からの包みの中身は、なんと、デッカイデッカイ、マルカワのフーセンガムでした

サンゴと比べても、こんなにも大きいですよ
ちょっと置く場所が、ガムが奥なので、遠近法みたいになっちゃって、サンゴがデカク
見えてます
ゆず。ちゃん&旦那様、ありがとーございました
有難く頂戴しました

黒ゴマたっぷりのクレープ菓子

2012-06-08 | お菓子&果物&ドリンク
美味しいものを食べることが大好きなてるてるぼーずのために、色んなものを差し入れてくれるDORAサンタさん
これは4月にいただいたんだったかな
黒ゴマをたっぷり使ったクレープ菓子
実はてるてるぼーずはクレープ菓子が大好きです
ル○ンドとか
これはもっと高級なんですけど(笑)
DORAちゃん、いつもありがとーございます
ご馳走様でした~

お客様からGWに東京土産いただきました♪

2012-06-07 | お菓子&果物&ドリンク
モニターのとらっ子さんから、
『GWの前半、東京に行ってきたので、お土産です
と人形焼きをいただきました
ありがとーございます


雷門と言えば人形焼きってくらい、定番のお土産ですよね~
てるてるぼーずは、最近まで知らなかったんですけど


小さい頃連れて行ってもらっていた宝塚歌劇の劇場で、叔母がよく買ってくれたのが
人形焼きと炭酸煎餅だったので、てるてるぼーずの中では人形焼きと言えば宝塚だったんです


東京の人形焼きも美味しいです
以前遠征した時に、焼きたてで食べた時のことを思い出しました


とらっ子さん、お土産とお土産話、ありがとーございました

エクチュアの抹茶生チョコ

2012-04-05 | お菓子&果物&ドリンク
焼肉に行った時に、K氏から
『遅くなったけど、バレンタインのお返しね
といただいたエクチュアの生チョコ

『抹茶味だからね
とてるてるぼーずの好みを把握しているK氏のドヤ顔(笑)
ありがとーございます

シックなパッケージングですね

開封してみると、抹茶をまぶした生チョコがギッシリ~
中身もキレイな緑の抹茶チョコでした
いやー、美味しいです
止まりませんでした
一気に半分食べて、意を決して冷蔵庫に戻し、翌日また半分を一気食いでした
K氏、ありがとーございました

名古屋土産色々

2012-04-02 | お菓子&果物&ドリンク
マーツァルト先生とランチのする前に買っておいたお土産達です

坂角総本店ゆかり
これはてるてるぼーずは食べられません

青柳ういろうひとくち
学生の頃食べていたういろうって、もっとネバネバしてた気がしますが、この商品は
食感が良くて、すごく気に入ってます

ご当地PRETZの名古屋限定 小倉トースト味
今までご当地菓子って、あんまり興味無かったですが、これはデザインが凝ってて、
小さいのがまた可愛くて、つい買っちゃいました

ご当地ベビースターの東海限定スガキヤ
これもパッケージングに惹かれて(笑)
ラーメンの袋麺サイズです

こちらはマーツァルト先生が持たせてくださったきしめんパイ
ありがとーございます

世界の山ちゃんのイカフライ
これ、ホクホクで買って帰ったら、難波の改札を出てすぐのキヨスクで売ってて、
めちゃめちゃガックシ
それだけ有名ってことなんでしょうが、なんだかショックでした


お土産を買うって、なんだかすんごく楽しくて、つい色々手に取ってしまいます
てるてるぼーずはお土産屋さんの思うツボです(笑)
マーツァルト先生、またお目にかかれます日を楽しみにいたしております

和洋@粟玄

2012-03-30 | お菓子&果物&ドリンク
一昨年、ブログ&お友達のBeちゃんから頂いたナッツのキャラメリゼが美味しかったのですが、
すっかり忘れてました


が、先々月のお茶教室のときにyukieさんが
『ここの粟おこしと和洋ってお菓子が美味しいのよ~
と買ってきてくださった物を見て
『あー
となりました


あのナッツのキャラメリゼだー
そうか、【粟玄】ってお店だったんだな


しかも、結構遠いと思い込んでいたお店は
『住吉大社の近くよ~
とyukieさんからお伺いしたので、自転車でお店まで買いに行くことに
もちろんサンゴも一緒に


てるてるぼーず自身が食べたかったのもありますが、これをあげたいひとがいたんです
そのひとに渡すために、電車に乗ってGO
自分用には大好物の粟おこしも買っちゃいましたよ~

ちょぼせん@田中屋せんべい総本店

2012-03-24 | お菓子&果物&ドリンク
お友達のBeちゃんから、ゆうパックが届きました

田中屋せんべい総本店】の『ちょぼせん』です
歴史を感じるパッケージは田中屋せんべい総本店所有の守屋多々志作「鳥追舟」をあしらった
物だそうです

とってもかわいらしいサイズのおせんべいが、たくさん詰まったパッケージが3個
梅風味と桜風味とコーヒー風味です
カラフルなお菓子って、それだけでテンションが上がりますね~
Beちゃん、いつもてるてるぼーずの知らないものを送ってくださってありがとーございます
またお会いできます日を楽しみにいたしております

お客様の京都土産の差し入れ♪

2012-03-19 | お菓子&果物&ドリンク
常連様のお客様に、京都のお土産をいただきました
阿闍梨餅』って書くんですが、てるてるぼーずは初めて見ました
あじゃりもちって読むんですね


見たのが初めてですので、当然食べたのも初めてです
これがドンピシャで好みの味でした
見た目にお饅頭のようですが、モッチリした食感はなるほどお餅です


てるてるぼーずはこのモッチリ食感が大好きなのです
これは是非、お店に買いに行きたいなーと思いました
いつも美味しい差し入れをいただきまして、本当にありがとーございます

台湾に茶葉のお遣いしてもらいました♪

2012-03-06 | お菓子&果物&ドリンク
カクテルちゃんの旦那さまに、出張のついでに茶葉のお遣いをお願いしてます(笑)
いつもありがとーございます
ホンマ、大助かりです
今回の戦利品はこちら

紅茶2種と烏龍茶1種
『紅茶を何種類か買ってきて欲しい
とお願いしていたら、現地の店員さんに
『東方美人は紅茶だよ
と断言されて買ってきたらしい
東方美人は紅茶っぽいけど、烏龍茶です

あと、ドライフルーツとナッツもお願いしてました
左のが何かわからない
『それ、バラだよ
との旦那さまのお言葉に、サンマとふたりで目が点
『あ、ごめん
 グアバだよ
 向こうの言葉でバラって言うんだ
と解説してくれました
見た目はまるで油かすですよ(笑)
でも、匂いはすんごく甘酸っぱいフルーツです
味も、甘酸っぱいです
あとミニトマトとマスカットのドライフルーツと、カシューナッツを買ってきてくれました


てるてるぼーずは1回も海外に行ったことがないのですが、いつか自身で茶葉を買い付けに
中国や台湾にも行ってみたいな~
しっかり働いて、いっぱい稼いで、カクテルちゃんの旦那さまに通訳をお願いして、
行けたらいいな~

温かいお茶を楽しむ♪

2012-02-02 | お菓子&果物&ドリンク
てるてるぼーずは小さい頃からずーっとお茶が大好きなのですが、昨年から中国茶の
お手前を習い始めて、さらにお茶が大好きになりました

今回は春節会の時に【中国茶館 無茶空茶】で購入してきた緑茶のジャスミンティーです
茎を取り除いて、くるりと丸めた茶葉がかわいいです

先生から
『ひとり用に蓋碗で飲むなら、5粒くらいで充分出るわよ
と教えていただいていたので、ルンルンで味わいました
淹れ方でずいぶんと味も香りも変わりますので、先生からのレクチャーがあると、安心して
楽しめますね


そもそも、中国では冷たいお茶を飲むという概念も習慣も無かったんだそう
日本ではお水がキレイだったので、真水を飲むことが日常だったんでしょうが、中国では
沸かして飲むのが基本で、冷めたものは湯ざまし(白湯)で飲まれていたんでしょうね
内臓を冷やすとカラダの不調につながると、経験で分かっていたからでしょう


お勉強して知ったのですが、紅茶も発祥は中国
てるてるぼーずが大好きなヨーロッパブランドもスリランカの紅茶も、元は中国から
伝わったもの
中国産の紅茶を、教室でいただいてから、一気に概念が変わりました
今まで飲んだどの紅茶よりも、美味しかったんです
茶葉の勉強は深いです
美味しいお茶をいただいて、カラダの気を高めましょう
次の教室も楽しみです

1月なのにサンタはやってきた♪

2012-02-01 | お菓子&果物&ドリンク
施術を受けに来てくださるDORAちゃんが、またまたサンタに変身
てるてるぼーずの大好物、黒船のドラ焼きとラスクを買ってきてくれました~
おまけに、宮崎産のブランド金柑も
美味しいものいっぱい、いつもありがとーございます
抹茶ラスキュは、衝撃でした
買いに行こうっと
DORAサンタさん、てるてるぼーずもまた美味しいものを探しておきます