寺嫁な日々

嫁・妻・母・坊守として日々感じた事、大きな声じゃ言えない本音の所・・・お話しします

こ、ここにも春が・・・・(^_^;)

2006-03-01 01:48:48 | Weblog
今日は『生協、組合員の集い』ってのがあって
参加費無料で色んな開発商品とか新発売モノとかの試食が出来るので
いつのもようにママ友達のミユキさんと出かけました

一品一品は離乳食並みの量だけど結構お腹がいっぱいに・・・・
メニューはビーフシチュー・坦々麺・コーンクリームコロッケ・海老しんじょあんかけetc.
美味しくいただきました

・・・・・・が、やっぱりそれだけでは物足りず
喫茶によってロールケーキセットを頼みました

(^-^*))。。。シアワセェ~

途中から雨が降り出したので
『外掃除、畑仕事はもう出来ないな・・・・』と希望的観測により
680円のセットで1時間半近く粘り
買い物も済ませて帰宅

予想通り、義父・母は居間でのんびりしたたらしく
チョットゆっくり過ぎる帰宅にもお咎めなし !

(〃´o`)=3 フゥ



その後、子供達のベッド周りを片付けてたら
次男のベッドの下からなにやら怪しげな箱が・・・・

空気穴が開いてるぅ~(;¬д¬)ナニガハイッテンダ???



帰ってきた次男に問いただすと

『いや去年寒くなった時、動かなくなったカベチョロを捕まえて冬眠させとった』

次男は大の爬虫類好き!

蓋を開けてみると
ティッシュを布団代わりにしてカベチョロが5~6匹
ジッとしている
不思議なことにみんな真っ白になっている

死んでるんじゃないかと思ったけど
次男がストーブの入った部屋でしばらく突付いていると
モゾモゾと動きだした

生きてたぁ~  そろそろ春だよ♪


それにしても
ひと冬、彼らと一緒の部屋で過ごしたって訳ね~

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
かべちょろ? (たまねぎ御殿)
2006-03-01 11:16:05
ずっと拝読しておりました。

あの~。カベチョロって何ですか?

雰囲気からすると、ヤモリ?



あと、「坊守」というのはどのように読むのでしょうか?お寺さんの奥さまの呼称ですか?
返信する
たまねぎ御殿さんようこそ♪ (寺嫁)
2006-03-01 23:53:24
>ずっと拝読しておりました。

ありがとうございます

たわいもない日々の雑感日記ですがどうぞ遊びに来てくださいね



かべちょろ・・・・ヤモリのことだと思います・・・・

って言うか、カベチョロはカベチョロでヤモリって言葉の方がなじみが無いので・・・・

これって思いっきり方言なんですかね?



それと『坊守』についてですが

くぅ~っ(≧□≦)・・・良くぞ聞いてくださいました!

『ぼうもり』って読みます

浄土真宗寺院の住職の配偶者のことを坊守と言ってました。

以前は男性しか住職になれなかったのでその配偶者である坊守はお寺の奥さんって意味でよかったのです。

でも今では女性も住職になれるようになりました

では、女性住職の夫は坊守なの?・・て思うでしょ?

ところが違うんです

女性住職の場合その配偶者である夫は坊守じゃないって規約になっちゃったんですよ(゜ペ?)???

男女共同参画の時代にコレはおかしいんじゃない?

坊守って一体何なの?

呼称なの?

って只今論議紛糾の最中なんですよ~

スミマセン、今気になってるテーマなのでつい長文(・・・・しかも思いっきり硬いし・・・・)になってしまいました



コレに懲りずに又遊びに来てくださいねぇ~(^_^;)
返信する
ありゃ。消えた。 (たまねぎ御殿)
2006-03-02 00:27:08
ごめんなさい。コメントしたのですが、アップできなかったみたいです。重なってたら、ごめんなさい。



「ぼうもり」と、読むんですね。お聞きして良かったです。「ぼうしゅ」って読んでました。



それでは、旦那様も住職さんで奥さまも資格?を持っていておつとめとかをされる場合は、「坊守」とは言わないのでしょうか?



実は、私は自分のブログでは公表していないのですが、神社の嫁でございますm(__)m

世間一般の方からすると、お寺さんも神社も同じにくくられてしまうことも多いのですが、「坊守」のような奥さんに対する呼称?はないですねー(私の乏しい知識の中でですが)。



なんだかちょっとうらやましいかも~。

これからも、よろしくお願いします。
返信する
そうだったんですね! (寺嫁)
2006-03-02 08:24:41
神社のお嫁様!なんですね!

ウチのお寺のある地区にも神社が有ります

そこの神主さん御夫妻は私達の弟世代ぐらいの方なんです。

近くに在る(・・・・歩いて5分位)とは言ってもお寺は村の神事には参加しないので神社のことは良く知らないのですが・・・・・・(^_^;)

田舎なので神幸祭、祇園座、大祭り、神待祭、春・秋御篭り、ドント焼き・・・・・・・等等行事は沢山!

ウチを除いた全地区住民が氏子なんです

しかもお神酒はつきもの、夜遅くまで・・・・・

神社のお嫁さんも大変よね~・・・・と思っとりました

こちらこそ、これからもよろしくお願いします



追記・・・住職の配偶者が住職と同じ資格を持っていて

お参りなどしていても(・・・沢山いらっしゃいますよ)

逆に住職の配偶者がお寺は嫌いだからと全然お寺の仕事をしてなくても

『旦那が住職』ならば『奥さんは坊守』です

でも『妻が住職』ならば『旦那は坊守』って言わないんです

判りにくいでしょ?今、揉めてるんですよね
返信する

コメントを投稿