寺嫁な日々

嫁・妻・母・坊守として日々感じた事、大きな声じゃ言えない本音の所・・・お話しします

12月30日(金)のつぶやき

2011-12-31 02:56:02 | Weblog
09:38 from web
娘の友達から続々とメールが届く。「もう年賀状が届いたよ~!早ッ(笑)」・・・・郵便局に文句言いに行こうかと思ったけど、よくよく確認したら普通の官製はがきで出してたみたい。渡した私も、書いた娘も、投函した夫も気づかなかった・・・・思い込みってなぁ・・・・。
09:40 from web
兄ちゃんから久しぶりのメール。元気そうだね。で、用件は・・・「お正月帰らんから、お年玉振込んどって」・・・・・って他に話す事ないんかい・・・ないんだろうな・・・・。
by kesarattya on Twitter

大経の会(第五回)

2011-12-28 01:47:46 | 

家や子ども達の学校行事でここのところバタバタしてたので
久しぶりにゆっくり座って、じんまり聴く時間が持てました

前回、学習したまとめ(オボエガキ)をここにアップしてなくて
案内を出すときに上手く思い出せなくて苦労したので
とりあえずのメモをアップしとこう

 

本日学んだのは
テキスト172P1行目~173P1行目

教行信証科文

真仏土巻

真宗のご本尊は宗憲では「阿弥陀様」であるが

真仏土巻では
「真実の仏」は不可思議光如来(阿弥陀仏)であり
「真実の悟りの世界」は無量光明土(お浄土)である
ということを証明するためにこの部分を引用して説かれた 
これは
真宗門徒である「私」にとって
「真実の仏とは何なのか」「真実の悟りの世界とは何なのか」という
仏教あるいは信仰の根幹にかかわる問題である
教区テーマの「真宗の本尊」とともに考えたい  

さて、次回学習会は2月13日 K寺さまにて

おっと、その前に新年会のお知らせを
1月27日午後6時より
会所は追って連絡します
今回の宴のキーワードは「無戒名字の比丘尼」です
では~!

 



年賀状

2011-12-25 23:09:48 | 日々徒然

年賀状がなぁ・・・

今年は、どうも気持ちが乗らなくて
やっと作り出したんだけど

震災があったからなのか
例年使ってる言葉がなんだか気持ちにしっくりこない

 

しかも、ここに来て
まさかのプリンターの不調!

 

 


クリスマスイブの日に

2011-12-25 08:11:39 | 日々徒然

昨日、正月用品を買いに出かけたら
この辺りでは一番でっかいモールの駐車場が満車だった上に
さらに出庫の車を待つ車が長蛇の列

すんごいね~

 

今まで年末の買い物は爺婆のレジャー&リハのために(いやホント)お願いしてたので
こういう場面に遭遇することって滅多になかった

いや、しかし、それにしても!

 

ふと娘が
「今日ってクリスマスイブ?」

 

そうだったなぁ
村中では、例年だとクリスマス電飾する家が
今年はどこもやってなかったし
もう、若い頃みたいに「真宗門徒のクリスマスとはなんぞや」なんて
面倒くさい事も考えないので

単に忘れていただけです

結局、再度出直すことにして、地元にUターン
近所の物産館でから揚げを買って帰りました
子ども達(次男と娘は超肉食系)が食べたいって言ってたからね
あのでかい骨付きモモ肉は家で揚げるのは苦労する

お念仏が働きなら
クリスマスってのも、誰かを幸せな気持ちにしたいと思わせる働きなんだな
そのために宗派を問わず日本中の人が奔走する 
クリスマスの働きは、人をして、他者への具体的な働きかけとなって現れるので
非常にわかりやすい
だから繁昌するのか?
お念仏の働きは、社会的な具現化がちょっと苦手だったりする?
少なくとも私にとっては課題なんだ


近況

2011-12-22 02:26:23 | Weblog

もう5日程、更新してなかったね

 

気持ちはのんびりしてるんだけど
時間的にちょっとバタバタしてる

 

婆ちゃんが、所要で家を空けて1週間になる

 

私が留守をする時
私が日頃担当してる仕事部分は婆ちゃんがカバーしてくれる
ので、婆ちゃん以外の家族の負担は増えない(・・・・多分)
昔、「母さんが居なくなったらどうする?」って子ども達に聞いたら
「婆ちゃんが居るからいい」って言われてしまった所以は
この辺りにある

が、
婆ちゃんが留守の時
爺ちゃんは自主的に洗濯物を取り込んで畳んでくれるし
風呂も沸かす
食べた茶碗も流しに下げる
(・・・・いつもは絶対こんなことしないよ?)
夫も朝ごはん作り、家族の目覚まし時計になる・・・他いろいろ
子ども達も、まぁ、頼めばいつもより身軽に手伝ってくれる

 

この違い(婆ちゃんと私)はなんだろう?
子ども達は多分いつもと違う祖父や父の姿に倣っているんだろうと思う

爺ちゃんや夫は

不出来な嫁を見かねてやってくれてる?
それとも、怖いから・・・・ってことは無いよね?(笑)