寺嫁な日々

嫁・妻・母・坊守として日々感じた事、大きな声じゃ言えない本音の所・・・お話しします

ミュージックバトン

2005-07-31 01:35:10 | Weblog
なんか面白いものが回ってきましたね

1.Total volume of music files on my computer
  ( コンピュータに入っている音楽ファイルの容量)

ヤッコさんと同じく、パソコンにはまだな~んにも入ってません!
そもそもmyパソコンと音楽の接点てものがないんです。
冷却用ファンのかなりうるさいノート型PC愛用してるもんで
音楽とかDVDとかには向いてないようです

2.Song playing right now (今聞いている曲)

日中は地元のマイナーラジオ局聴いてることも多いんだけど
その局ではこれから流行るだろう(流行らせたい)ってお薦めの曲を
1日に何回も、番組枠を超えて1ヵ月間流し続ける
どうしたって耳に残るし
いつの間にかいい曲だと思うようになってるから不思議
7月のヘビーローテーション・ナンバーは
洋楽)Wordplay / JASON MRAZ(ジェイソン・ムラーズ)
邦楽)Precious Days / Yum!Yum!ORANGE

最近の音楽事情には疎い私だけどこれなら微妙にハモれる

ちなみに去年の今頃はサザンの「君こそスターだ」とユズの「栄光の架け橋」
オリンピックテーマ曲・・・・飽きるほど聴いたし、どっちも大好きな曲だった

3.The last CD I bought(最後に買ったCD)
   
この頃は私もめっきりオバサン入ってて
『我が青春のオムニバス的』なCD見つけるとつい衝動買いしちゃう
二週間ほど前に生協で買ったのは
夏歌2
暑中お見舞い申し上げます(キャンディーズ) ふたりの夏物語(杉山清貴) カナリア諸島にて(大滝詠一)
小麦色のマーメード(松田聖子) SUMMER CANDLES(杏里) 夏休み(吉田拓郎)
サヨナラは八月のララバイ(吉川晃司) 夏の終わりのハーモニー(井上陽水・安全地帯)
なんかが入ってます。懐かしい


4.Five songs(tunes) I listen to a lot, or that mean a lot to me
  (よく聞く、または特別な思い入れのある5曲)

着メロにしてるのは、岡村孝子の「夢をあきらめないで」
公開中の映画『逆境ナイン』の主題歌、次男と観に行って結構つぼにはまった
「いざゆけ若鷹軍団」・・・・ヤッコさん日本シリーズでお会いしましょう!
「Alone Again」Gilbert O'Sullivan
あと南 佳孝なんかが好きかなぁ~あまり一貫性は無いです。

5.Five people to whom I'm passing the baton (バトンを回す5人)

こればっかりは未だブログの私には無理ですゴメンナサイ

今回つい長くなったけど面白かったなぁ~
テーマが有るってのも書きやすいものですね

あらまぁこんな時間!・・・・ではおやすみなさい

おかえりなさい

2005-07-30 00:47:58 | Weblog
娘が満面の笑顔で帰ってきた

くたびれきって車の中で眠ってしまうだろうと思っていたのに
富士山での出来事をマシンガンのようにしゃべり続ける

説明を省略して思いつくままに話すので
こちらは想像力を駆使してその時の状況を描いてみる
・・・・・・・・・。
その時の興奮と楽しかった気持ちは充分に伝わってきた

良かったね

バアバの話よると

前日の台風のせい(おかげ?)で
このシーズンにしては登山客がとても少なかったとのこと
台風一過で連日最高のお天気
ご来光は二日とも拝めたし、
ガイドさんに「過去最高の天気に恵まれましたね」と言われたそうです。
娘はツアーの中では最年少だったけど
とても初登山とは思えないほど元気で富士山を満喫していたらしい
バアバも女性の中では最年長で
途中高山病になりかけてリタイアか・・・とも思ったらしいけど
若くて素敵なガイドさんにずっと手を引いてもらって(独り占め)
登頂できたらしい
いい思い出が出来たと喜んでいた・・・・・何が?

『富士山って初心者でも登れる山だと言うけど
 やっぱり富士山、山頂に立つと言うのはすごい事なんだよ』
 とバアバが言ってました。

こればっかりは自分で登って見なければ判らないんだろうなァ~








消灯時間

2005-07-28 23:19:11 | Weblog
『静かにせんか!何時だと思ってるんだ~

義父が二階に怒鳴り込んできた
いつもの事だ・・・・。
何時って・・・まだ九時チョット回ったとこだし・・・・。
静かにって・・・・あぁ、さっきクーラーのリモコン2回続けて床に落っことしたっけ

義父・母の就寝時間は9時前後
寝室は二階の子供部屋の真下
鉛筆1本床に落としてもかなりな音で響くらしい

9時過ぎたら2階で音は立てられない
かなり神経使って歩くのさえ慎重にやってるんだけど
駄目らしい・・・・。

子供が小さい時は9時には寝せるように頑張っていたけど
さすがに中学にもなると
9時就寝と言うわけにもいかないよね
部活から帰ってくるの8時過ぎだし・・・・。

だから言ったじゃないですか
5年前庫裏を増改築する時に
『子供達が大きくなって夜遅くまで起きてるようになったらうるさいでしょうから、
おじいちゃん達の部屋も1つ作りましょうか?』
そしたら言いましたよね
『自分達に隠居しろと言うのか!!』って・・・・。
覚えてるかなぁ?

玄関・台所・風呂・事務室全ての部屋の中心に部屋があるんだもん
どうしよう・・・・?
やっぱり部屋を作ってお引越しするしかないかなぁ~?


ところで
娘とバアバの富士登山
今日無事山頂についたと連絡が有りました。
やったぁ~
68歳と8歳にして初登山、しかも富士山だし
自分史に残るエピソードだよね

お土産話もたくさん持って帰ってくれるでしょう
そしたら又UPしますね~

富士登山

2005-07-27 20:35:10 | Weblog
今日から長女が富士登山にチャレンジしています。

お兄ちゃん達は部活があるし
お父さんはお参り
お母さんはお寺の守があるので二泊三日のツアーには一緒に行ってあげられません

68歳の私の実家のバァバと小学校2年生の孫の
チョット気になる山登りです

今年の春に友達から貰った富士山のパノラマ写真を見ているうち
それがどういうものかも判らずに
『登ってみたい』ってすっかりその気になったらしい
家族で登るなんて所詮無理・・・・。ってあきらめてた時
登山なんてやった事もない実家の母が
『せっかくだから連れて行ってやろう』
とこれまた無謀にもツアーに申し込んだと言ういきさつだ

『良い思い出になるかもしれない』と送り出したのはいいけれど
ハイキング気分で出かけた娘・・・・。
予定では今頃6合目あたりを登っているはず・・・・。
大丈夫かなァ~

ネットで富士山のライブ影像を見たり
今登ってるあたりの情報を読みあさってみたり
ドキドキドキドキ 落ち着かなぁ~い!

三人兄弟の末っ子ではじめての女の子
可愛い可愛いと甘やかされ
「お父さんと一緒じゃないと眠れない」と涙を浮かべる娘
今日はお父さんもお母さんも居ないよ

山で二泊して29日に帰ってきます
どうか笑顔の娘に会えますように







覚えられない・・・!

2005-07-24 00:26:02 | Weblog
今日、一人で留守番してる時
ご門徒の方が法事の日程の相談に見えました。

彼岸や報恩講には必ず参って来られる方で
何度も話もしてるし、見知った顔だ。
・・・だけど誰だったっけ・・・・
思い出せない・・・。

?さん『父の13回忌のご法事を○月△日にお願いしたいのですが』
私  『えっと、その日は当りに(ご命日)になりますか?』
?さん『いや、当りは□日なんだけど日曜日にしたいので』
私  『そうですか、△日ですね。え~っとその日は午後だったらあいてるみたいです』
    (○月□日 13回忌の男性ね後で調べりゃ判るよね)
   『お父様のお名前は?』
?さん『三郎です』
私  『では予定に入れておきますので』
     (下の名前は三郎さん・・・っと。これで大丈夫)
 ・・・・・・・・・・・・・・ 
こうして相手の正体がわからないまま話はついて
ご門徒の方は帰っていかれました。

嫁いで来て15年にもなるんだもの
今更「どちら様?」って名前聞けないよね~
名前言わないって事は私が「当然誰だかわかってる」と思ってる証拠だから
尚更聞けないし・・・・・。

実はこれが私の苦手分野
人の顔と名前を覚えられないこれって坊守としては結構致命的

法事の相談は命日や故人の名前をさりげなく聞けるけど
お野菜を持ってきてくださったり
偶然会ってチョットした立ち話したりする時
・・・・・困る。

そこで最近は法要やなんかで人が集まる時
さりげなく写真を撮り溜めてアルバムにしている

私『今日お野菜頂きました』
義父・母『誰から?』
私『それがどうしても名前が出てこないんですけど』
 ・・・。と言ってアルバムを広げて
 あっ!こっ、この人です。

大抵それでなんとかやってきてるけど
15年だからねぇ~いい加減覚えろよ!
なんか良い記憶術無いでしょうかねぇ~

ちなみに私の得意分野は
よそ様の子供の名前を漢字で正確に覚える事。
『次男が誕生名前は△△』なんて年賀状に書いてあったら
絶対に忘れない
この違いはナンなんだろうね?




そうめん・・・・その後

2005-07-23 00:50:48 | Weblog
今日は義母がお出かけする日

私が15年間「そうめん食べたい」と言い出せないのは
そうめんが苦手な義母のせい

だから、今日は気兼ねすることなくそうめんが食べられる
朝からウキウキ(・・・・詳しいいきさつは7/19の「そうめん食べたい」を見てね)

なのに・・・・。
私は間違って・・・・
と言うか、いつもの癖でひやむぎをお湯の中へ投入してしまった。

ゲゲッ ウソだろ~

この日のためにこっそりそうめん買ってたのに・・・・。
暑くて最高のそうめん日和だったのに・・・・。
しまった!ガッツリ食べようといつもより多めに湯がいていたんだ

・・・・責任とって完食。
        ・
        ・ 
        ・

次回のお出かけ予定日は来月の盆明けだ。
夏さん、それまで暑っついままでいてください。


夏休みスタート!

2005-07-22 00:54:53 | Weblog
始まっちゃったよ・・・夏休み。

綺麗好きの義母

喧しいのが大嫌いな義父

だらしないのが耐えられない旦那

そんなみんなの神経を逆撫でしてくれる出来の良い三人の子供たち

機嫌が悪くなってく義父・母・旦那を見るのが嫌な私!

ちょっとぉ、泥の付いた服そんなトコで脱がないで!
何時間ゲームしてんの!
ポテトチップスの枚数で喧嘩するなぁ!

大人の都合に合うように一日子供を叱り飛ばしてるけど・・・・。

でもさ・・・、子供って汚して、喧嘩して、時にダラダラするもんなんじゃないの?
汚したら一緒に片付けさせて、
喧嘩してたら実のある(?)喧嘩の仕方、仲直りの仕方を考えさせて
ダラダラしてたらそんな日もあるさと一緒にのんびりしてみる

『そんなんでいいじゃない』ってホントは言ってみたいよ~



イマドキの若坊守事情

2005-07-20 00:23:30 | Weblog
昨日初めてこのブログにコメントを頂きました。
ヤッコさんありがとう。
誰かと繋がってるって、うれしいものですね。

「お寺のお嫁さんって大変そう」・・・よく言われます
ヤッコさんのコメントにもあったけど
何が一番大変なのかなぁ~って考えてみた。

仕事の内容自体は他の職業に比べて特別大変だってことは無いと思う
掃除や接客(ご門徒のお相手)も地域やお寺の事情によってさまざまだから
大変さもそれぞれ・・・・・。

やっぱり365日24時間営業体制
しかも若坊守にとっては上司でもある舅・姑と
これまた365日24時間共同住み込み生活・・・ってのがキツイ
外出する時もいつお呼び出しがかかるか判んないから
『何時から何時まで、誰と何処でなにしてます』って報告して出かけなきゃならない
去年、義父・母に留守番頼んで、家族で二泊の旅行に行ったその初日
宿泊先に「お寺の役員さんが亡くなった」と連絡があり
全てキャンセルして引き返しました

法務、ご門徒が全てにおいて優先されるから
長女のピアノの発表会にも、長男のソフトの引退試合にも行ってあげられなかった
親としてはチョットつらい。ゴメンネ・・・・。

それに坊守の仕事なんて
具体的に何がどうだなんて知ってて坊主と結婚する人は少ないんじゃないかな?
うちの宗派の場合は住職の配偶者は自動的に『坊守』という『職業』についてしまうから
あらこんなはずじゃ・・・。私『坊守』に向いてないわと思っても
旦那が住職を辞めるか、離婚でもしない限り転職ってのはできないシステムなんです(今のトコ)

・・・なんだけど
この頃は一概にそうとも言えないみたいなんです。
私と同年代の坊守さんは在家から恋愛結婚で寺に嫁いだ人も多くて
かなりのキャリアを持ちながら、結婚前の仕事や交友関係生活を捨てて
寺での生活に頑張ってる人が多い。当然同居だし。

ところがイマドキの若坊守さんは、ちょっと事情が違う。
当然のように恋愛結婚なんだけど
お寺には住まない。つまり同居はしない
2人で近くのマンション借りて、旦那は実家の寺に通い坊主。
奥様は結婚前の仕事を続けるってサラリーマン化現象が多発している。
それなりにキャリアがあって、仕事は好きで辞められない。
昔なら仕事か結婚か選択を迫られるところなんだけど
「私は彼と結婚するんで、お寺に嫁ぐわけじゃない」とあっさり両方クリアーしてしまう。

いずれ両親が歳をとり、
世代交代の時が来たら彼女達はお寺に戻ってくるのでしょうか?
世襲制、家族単位で支えられてきたお寺(・・・あ、これ浄土真宗の場合ネ)
時代と共にどんな風に変わっていくのでしょうか?

そして息子よその時あんたはどうする


そうめん食べた~い!

2005-07-19 00:02:17 | Weblog
暑い、暑い、暑いですね~

結婚してから15年間自分を殺して我慢し続けている事がある(←オーバーな!?)

暑くなってくると我が家では昼食は必ず冷たい麺というのがお約束
冷たい麺ならざる蕎麦でも、ざるうどんでも、冷麺でも構わない。
でも『そうめん』だけは義母が「細すぎて喉に詰まる」といって嫌がる
だから『ひやむぎ』以上の太さの麺じゃないと駄目なんです。

・・・・なんだけど
私は麺は細ければ細い程好き
『ひやむぎ』は『そうめん』がのびたみたいではっきり言うと嫌い

黙って『ひやむぎ』食べてるけど
15年間我慢してるけど
本当は『ひやむぎ』じゃなくて『そうめん』が食べたーい

でも今更「ひやむぎ嫌いなんです」なんて言えないし。
義母が「そうめんは喉に詰まってヤバイ」って言ってるのに作れないし
一度『ひやむぎ』と『そうめん』半々でゆがいたら食べなかったしね
自分一人だけ別茹でってのも・・・・。

食べ物の常識とか好き嫌いって同居していく上でかなり重要
キンピラの歯ごたえの硬さ具合とか
おでんに味噌をつけるか、からしをつけるかとかね
気分の良い時はどうでも良い様なことだけど
誰かと喧嘩してる時なんかは自分が無視されてるようでなんか悔しい

この頃は少しづつ自分流儀を主張する根性も出来てきたけど
まだそうめんは言い出せそうに無い・・・・。あ~『そうめん』食べた~い

追伸 大人なんだからみんなそうやって何かを我慢して生きてるんだろうなぁ
   でも、ホントの気持ちを言い合えるような関係が持てたら
   もっと大人な大人だよね。
   たかがそうめん如きで今日は大層な話に飛躍してしまったけど
   『バラバラで一緒』(蓮如上人ご遠忌スローガン)体感できるよう頑張ろう!



ありがちな一日(日曜編)

2005-07-18 00:53:55 | Weblog
4:30 起床
   長男が部活地区大会に出場するので弁当作り
   掃除・洗濯・朝食作り
   上げ法事が有るので茶・茶菓子準備 本堂の花立

6:30 長男出かける
   皆で朝食

8:00 次男ソフトボールの練習に出かける
   舅・連れ合いお参りに出かける
   境内の掃除

9:00 長女を合唱団の練習に送る
   ついでに長男の試合を覗いてみる
   姑が出かけたいので留守番が居なくなると連絡が入り急いで家に戻る

10:30 ご門徒のおじさんが法事の相談にみえる

11:30 葬式が1時からあるので早めの昼食

12:00 長女をお迎えに行く

12:20 舅を葬儀場に送る・・・午前中法事だった住職は葬儀場へ直行、合流
             法事の引き物その他頂き物を受け取って帰る

13:00 子ども会のバレーボールの練習に長女を体育館に送る。そのまま練習の手伝いをする

13:45 バレーの練習を抜けて舅を迎えに行く
    住職は昼からの法事に直行
    舅は自坊で上げ法事
    私は上げ法事のお茶だけ出し後は姑に任せてバレーの練習に戻る

15:30 私、長女帰宅
    洗濯物の片付け、夕飯の準備、上げ法事の片付け他

16:30 長男帰宅
    次男帰宅
    住職帰宅

18:30 夕食

20:00 買い物

22:00 風呂

私自身は大した仕事もしてないんだけど、30分刻みに振り回された一日でした。