寺嫁な日々

嫁・妻・母・坊守として日々感じた事、大きな声じゃ言えない本音の所・・・お話しします

大経の会ご案内(14)

2013-02-28 23:34:07 | 

第14回「大経の会

以下のようにご案内申し上げます。繰り合わせてご参加ください

 
日時  3月13日 10時~15時
会所  当山
テキスト 「浄土三部経(上)」岩波文庫
   

前回は186p最後の行~189p1行目まで。「三輩の文」について学ぶ。普通の読み方をすれば、「人はその能力によって、功徳の積み方に差があり(上・中・下輩)、それに応じて、臨終来迎、浄土往生に差が生ずる。だからより上のランクの浄土往生を願い、仏を心に念じ、功徳を積みなさい」・・・となる。しかし、法然上人は選択集(第4章)の中で、大経の三輩の文には菩提心等その他諸行が述べられているのに、何故自分が一向専念無量寿仏(三輩共に念仏往生)だけを主張するのかを説明している。その故は「人の能力には差があるが、仏は能力の如何に関わらず、皆に、専ら無量寿仏の御名を称するように勧められた。そうすれば三輩のもの皆ことごとく往生する。すなわち念仏往生である。」(善導大師・観念法門より)と釈したことによる。更に、念仏と諸行との関係について、三輩の文に諸行が説かれる意を三つ挙げて、いずれも諸行を廃して念仏に帰せしめんがために諸行を説いていると説明している。選択集は言うたら一部のものに閲覧が許された過激な専修念仏の奥義。「諸行を捨てる」「菩提心等余行」と言うことで多くの敵を作る。他宗からの激しい非難、国家からの弾圧も受けた。私たちも念仏一つとは言っていても、ともすれば「菩提心の無い空念仏ではだめだ」とか「聞法もしない、人としても問題のあるあんな人が念仏を称えても・・・」等、自然にそういう思考方向になっている。だからこの法然の理論展開はやや強引で理解しがたい気がする。だが法然は、「全ての人が救われる」という命題のもとに、経典を柔軟に読みこなしてきっぱり選択を語る。判りにくいが、揺るぎが無い                              (講義・座談より)

お彼岸前、卒入学シーズンでお忙しいこととは存じますが
繰り合わせてご参加ください!


2月24日(日)のつぶやき

2013-02-25 01:42:30 | Weblog

さて、寝よう!明日はいつもより30分早起きしなくちゃ。いつも起こしてくれる父さんに伝えてなかったから、アラームセットしとかないと( ̄O ̄;) おやすみなさい~


おやつ食べすぎて、ご飯作りたくなぁ~い・・・・。



2月23日(土)のつぶやき

2013-02-24 01:41:04 | Weblog

「T.」 TOHOシネマズ シアターカルチャーマガジン 第20号 W表紙「二宮和也」・・・通販販売開始から15分で品切れ状態になりました!ニノ恐るべし!・・・でもあまりにも期待が煽られて、好きじゃない感じだったらどしよう・・・頼むよぉ~


@Arashinoninosan ゴメンなさい。一冊しか購入しなかったの(>人<;)三月に一部TSUTAYAの店舗で追加販売されるみたいですよ!それに合わせてこの通販サイトにも再販あるといいのですが,,,



ご法話

2013-02-22 23:22:01 | 

本日、当山の婦人会

お勤めをして、住職が30分ほど話をして、
あとは茶菓を頂きながら座談と言うか、おしゃべりする会

今日の住職の法話は
聞くからに
明らかに準備不足・・・・・

上手いこと話が出来ないと
すんごい早口になるし、話は飛びまくって何が言いたいのかさっぱりわからなくなる
それでもなんとかまとめようとして、結果、果てしなく話が長くなる
住職の悪い癖・・・・終わるかなと匂わせといて
「このまま終われない、ちゃんと話しきれてない」とばかりにまた、話が続く

(冬の寒い時期の自宅通夜、屋内に入りきれず外で通夜法話を聞いてるときなんぞ
内容はともかく、この流れは辛い)

保護者なんかじゃないんだけどさ、
「頑張れ!」って・・・ハラハラする
こういうときは切り上げて、早めに座談にしちまった方がいいと思うよ

誰かの一言がキーワードになって
そこから話がするするっと繋がっていったり
質問に答えたりしてるうちに、自分の考えが言葉にまとまったり
って案外あるから

ま、言うは易しですが・・・注文ばっかつけてスマン!


紅梅

2013-02-22 10:09:21 | 日々徒然

これが咲くと
寒くて土の中でじっとしてた草達も活動を始める

近所のおばちゃんたちもボチボチと畑に出始めてるし

「今朝は霜が激しいで、寒かったねぇ
けど、日がさすと暖かくなったけど、草が生えてくるねぇ
はよ、春になって欲しいけど、草取りせなならんしなぁ」
が時候の挨拶になる

受験生の居る家では、ちょっと言葉を選んだりする


奥座敷の白梅がポチポチと開花してきてる

もうすぐ春です


2月17日(日)のつぶやき

2013-02-18 01:41:33 | Weblog

あ、やば・・・・また腰やっちゃったかも・・・・。今度は原因がはっきりしてる。不自然な姿勢の時に咳き込んじゃったら「グキ」って・・・・今度は左が・・・・・。今月中に治ってくれればいろいろ間に合う。


腰痛いけど、こらえてできる事やってるのに、夫「それぐらいなら、ぎっくり腰って言わないよ」・・・って、鼻で笑ったなぁo(`ω´*)o!大した事無いやんって思ってるな!? だったら大事をとって、床に就かせてもらいますよ、明日のお月忌も辞退申し上げます・・・・・なんか腹たつ



とんび

2013-02-17 15:11:51 | 音楽とか映画とか

二階の暖房はテレビの前のコタツ一つしかない
暖まろうとすると誰かが見てるテレビを一緒に見ることになる
そんな訳で、ドラマ「とんび」

父親代わりの和尚がヤスにあてた手紙

「お前の事を考えると、浮かぶのはゲンコツだ。お前のことは、本当によく殴った。いや、殴ることを余儀なくされた。親でも無いのに、なんともご苦労なことだと、自分で自分の徳の高さに恐れ入るばかりだ。
ワシがお前に望むことは1つだけだ。馬鹿でも良い。間違っても良い。殴ったって良い。お前のことだ。旭に嫌われるかも知れない。だけど、お前はお前なりに、親であろうとし続けろ。そして、いつか、ワシがお前と旭を見て味わった思いを、味わって欲しいと思う。」

自分は人間がひねくれているので
こういう暖かい物語・・・・特に親子がらみのエピソードは苦手
照れくささや、引け目みたいのもあるのかな
つい斜に構えてしまう
だけど、涙は素直だ
↑ のシーンで号泣・・・・(;^ω^)
息子の名前が長男と一緒ってものなんかね
涙上乗せ

重松清といえば、「ベタに泣かせる家族物語作家」
っていうイメージだったから
食わず嫌いってのかな・・・
今まで何度も手にとっては、そのまま本棚に返してたんだけど
見損ねた1~4話分を取り戻すべく
図書館で借りてきました


ところで、↑のセリフ
このゲンコツは体罰なのか?

殴るものありなのか?

体罰は一時的な抑止力にはなるんだろうけど
殴られたから判った、反省した・・・ってことにはなかなかならないよね
力で矯め、押さえ込まれた思いは
不満とか、不信とか、ネガティブな方向へベクトルを変えちゃうリスクは高い

殴られても仕方ないことしちゃった
・・・・って思ってるときですら、殴られてかえって素直に非を認められなくなっちゃった
なんてことも起こりうる

万が一
「殴られたことで、目が覚めた!」
なんて経験をお持ちの方でも
それは、ゲンコツを自分の成長へのエネルギーに転換できたことを
喜ぶべきであって
体罰そのものをありがたがるもんじゃない
ましてや、これが伝統だから・・・とか、自分もそうだったから・・・とか、「とんび」で和尚が殴ったっていいって言ってたやん・・。
なんて言い訳は、自分の頭で考えること放棄してるってこと

一般論での結論なんて出せなくていいから
自分に関わる相手の事は、想像力を働かせてよくよく考えて
大人の権力をゲンコツや言葉や態度で振り下ろすことはやめようと
そう・・・私自身に戒めているところです

いずれにせよ
「力で判らせる」なんてことは
レアケース、もしくは幻想なんだから
安易に発動しちゃいけないってことだね

 


2月16日(土)のつぶやき

2013-02-17 01:41:22 | Weblog

さて、お月忌終わったから、健康福祉フェァのお手伝いに行ってまいる!正直、これは仲良しの友達の義理がらみで関わったことなんだけど、今フェァの担当は、「脳と体にいい健康体操」。花まつりで使えそうなので気合入れて覚えてくる!では!