寺嫁な日々

嫁・妻・母・坊守として日々感じた事、大きな声じゃ言えない本音の所・・・お話しします

ふんわりメープル食パン

2011-03-31 11:19:18 | 料理

マザキのふんわりメープル食パン

安売りしてる時に、誰かが何回か買って来てたこのパン

主食としてはちょっと甘いし、
トーストにした食感バランスもいまいち好みでは無かったんだけど

超美味しい食べ方ハケ~ン!

焼かずに、ホイップクリーム乗っけて食べる
今の時期ならフレッシュイチゴも一緒に乗っけて食べても美味しいと思うけど
これはとことん甘めで食べるのが良さそう
シロップ漬けのモモ缶を刻んでホイップに混ぜるとかね

 

3枚ぐらいは平気でいけそう

危険である・・・・・・・


御仏供米(おぶくまい)

2011-03-26 13:43:05 | 

お寺で法要がある時には
お参りの方達が、お米かそれに見あう金額を持ち寄る

 

お寺での
毎日の御仏飯や
仏事の時の「おとき」を
皆でとりもつという意味を持つお米である

 

御仏供米(おぶくまい)と言う

 

で、
この春彼岸会中に上がった『おぶくまい』が二俵
そのうち1斗をおときに使って、
今回は残りを支援物資として本山災害救援本部へ送ることを
ご門徒のみなさんに了承していただいた

お布団屋さんを自営されているTさんは
仮設住宅が建ち始めるのを目処に、布団を20組作って送ることにしていると言われていた
自分の所有物を自分の意思で提供することに
他人は文句はつけられまいが
お寺に上がったものは住職の所有物では無いので
よくよく考えて、
芯となる考えを持ってせなならんと思う

 

ところで
お米・・・・・無洗米の方がいいのでは・・・というご意見が・・・
無洗米に出来る精米所があるんだけど
もともと玄米を精米するためのもの
これって白米入れたら、無洗米になるんだろうか?


花まつり

2011-03-26 09:32:35 | 

春彼岸法要2日目の朝席は、恒例花まつりです

近所の小学生が花御堂の飾り付けにひと足早くお寺に来てくれました
毎年、飾り付けに子ども達来てくれるんだけど
もうこの子達の下は小さい子供も、若い夫婦の世帯も村には居ないのよね・・・
ここ数年子ども達の人数も減り続け、
それに応じて開催の方法も随分変えてきた
これからも毎年、やり方は変わって行くだろうけど
花まつりは続けていきたいね

形を変えていくと言うことは、
代えていいもの、代えてはいけないもの
何が大切なのか
一番大事にすべきは何なのか・・・・。

その都度、考えなくちゃいけないって事だ

 

 

今度の震災によって
本山は御遠忌を中止にして、『被災者支援のつどい』へと変更した

決定したことへの賛否は当然両方ある
が、結果を問うてもしかたない
『被災者支援のつどい』という名称になっても、真宗の仏事であることに変わりは無い

 

・・・・・ってことで、

今回の法要で、希望者があれば本山団参の企画を立ち上げることを約束した


団参

2011-03-19 23:49:10 | 

あおさん のツイートから・・・
   観光関連、キャンセル相次ぐ 府と京都市が緊急会議 http://t.co/h4ZWKst

団参・・・・・
団参のキャンセルが相次いで、くだんの緊急会議・・・・ということだけでも無かろうが
300人の団体ツアーが無くなったことはやっぱりでかい

 

本山御遠忌団参について
私なりにいろいろ考えていたが
いろんな考えの方々の意見を見るにつけ、聞くにつけ、
自論の方向が二転三転するという・・・

 

今回の事で
自分がいかに性急に結果を出し急ぎすぎるタイプの人間であるか
そのことが良くわかった

今は、
「法要期間中じゃなくても、御遠忌年に本山にお参りしようよ!」って思ってる
来年の3月11日まで毎日、震災チャリティ法話(ネーミングのセンス無し)やって
いつでもお参りください体制をとる・・・ってのはどう?
もし、今、親鸞聖人が居られたならどんな法話をなさるか
命がけでやってもらう
命がけで聞き取っていく

 

ちゅうことなぞ住職と話しながら
当山から上山する予定だったご門徒さんたちを中心に声をかけて
当山団体参拝ツアーを計画することにした

 

アルツハイマー進行中の方
癌の手術をなさったばかりの方
今、今、今このご縁を戴きたい・・・・と言う人も多いんだ

 

よし!待ってろ京都!


攻撃する女

2011-03-18 01:27:43 | ちょっと感じたこと

「彼岸法要に着る服が無い
持ってるのくたびれたのばっかだし
でも、お金ないし」
・・・・という母

 

一日ストーブの焚かれた部屋のソファに座って、テレビの番人してるのに
「原発どうなってる?」
・・・・って聞いても「わからん」という父に

「こんな時に何言ってるん!何やってるん!・・・」と思わず声を荒げたくなる・・・・・

「お賽銭箱をそのまま義捐金箱にしちゃおうよ」
って進言したら
「いや浄財ってのは・・・云々かんぬん・・・・・・」
言ってる夫に物投げつけたくなった・・・・。

 

いかんいかん
今回の震災で、私自身が感じ、溜まってきてるストレス
やりばのない怒り
被災地の方たちに対する後ろめたさ・・・・みたいなもの・・・・
こういう所にぶつけて発散しようとしてたよ

 

セオリー通り・・・・わかりやすい・・・・

 

深呼吸して・・・・

彼岸の準備するべ

 

各部屋法要仕様に片付けて
窓拭いて
法要案内の張り出し作って
買い出しに行く

 

電池とレトルトカレーとラーメンの棚がすっからかんだった
彼岸法要に必要なものを大量カートに積み込んでる私も
なんか買占めしてるって思われてるようで
視線が痛かった・・・・・・・。

 

ガソリンは20ℓしか入れてもらえなかった


判断

2011-03-16 15:49:27 | ちょっと感じたこと

団参をどうするか
数週間後に東京での入学式を控えた息子のあれこれはどうするのか
個人として、お寺としてどんな支援ができるのか
(↑これは住職と意見が食い違うことが多くて方向がなかなか決まらない)

悩んだままではいられない
一つを選んで進まなければならないことがつぎつぎと・・・・・

 

友達は東京の大学に言っている娘さんを呼び戻した
就活の予定が入っていたそうだ

息子さんは自身の判断で首都圏に残っているらしい

 

その友達がほぼ日に載ってた糸井重里さんの言葉を教えてくれた

3月16日の「今日のダーリン」

昨日、ここで、「右往左往」するのでなく、 
 「右往する」あるいは「左往する」、と、
 しっかり判断することが大事、と書きました。
 
 たとえば、結婚式だとか、卒業式だとか、
 やっとこぎつけたデートだとかだって、そうです。
 「判断」しなきゃならなくなっています。
 たくさんの人たちを楽しませたり励ましたりもできる
 野球の試合だとか、演劇の舞台だとかも、そうです。
 どっちの道も選択できるし、
 どっちの道を選んでも、正解とは言い切れません。
 しかし、どっちにするか悩んでるままではいられない。
 
 「どちらの判断も尊い」、真剣に考えたのなら、
 思い切って右にでも、左にでも進めばいいと思います。
 あとで、結果だけを見て、
 「そらみたことか」とか「ああすればよかった」とか、
 言われることだってあるでしょう。
 でも、信じて「右往」しましょう。
 じぶんを小さなリーダーとして、判断しましょうよ。
 
・おそらく、より厳しい状況にある被災地でも、
 どっちにも進みがたい問題が、山積みになってるはず。
 分け方、配り方、待つのか動くのか‥‥。
 人間の命や苦しみにつながるような「判断」が、
 たえず行われていると思います。
 「どちらの判断も尊い」、選んだ道の幸福を祈ります。

・たとえば東京にいるじぶんは、被災地にいるのか?
 それについても、意見は分かれているようです。
 身の安全が、まったく守られているとは言いきれない。
 だけど、ぼくは、できることなら、東京のみんなは、
 「助ける側」にいる働き手だと思ってほしいです。
 看病する人が我が身の心配ばかりしてると、
 けが人だって途方に暮れてしまいます。
 そういう意味でも、原発の危険という問題は、
 あまりに広域の人びとを「被害者意識」にします。
 この問題が、先に解決されることが、
 日本全体の体力を取り戻すことだと思っています。
 ぼくの「判断」では、東京は「元気」です。

今日も「ほぼ日」に来てくれて、ありがとうございます。
どこにいても、からだが資本。じょうずに過ごしましょう。

心して、精一杯人事を尽くそうと思います

ヨシコちゃん!ありがとう!


御遠忌

2011-03-15 07:10:41 | ちょっと感じたこと

息子の大学の今年度卒業式の中止が発表された

・卒業式は中止だけど、各学科に分かれて行う授与式はやる。
・授与式だけなので、保護者の方は出席ご遠慮ください。

ということらしく
ここにきて、他の大学もつぎつぎ中止を発表しているとの事

「もちろん、「自粛による」という考え方もあります。
罹災された学生さんも数人確認が取れていますし、まだ連絡が取れてない学生さんもいらっしゃいます。
ただ、一番大きいのは「現段階では安全性の確保が難しい」ということ。
卒業式は、アリーナに3000人以上入れた一つの空間になります。
余震が頻繁に続くこの状態で、もし余震が起きた時に着なれない袴や振り袖を来た学生さん、祖父母も含めた保護者3000人を安全に誘導することが難しい。
多分無理です。
また、計画停電やガソリン不足による「交通手段の確保の難しさ」も関係しています

本当なら「中止」ではなく「延期」にしてあげたいし、延期することで「ほら、大丈夫だったじゃないか」ということになるかもしれません。
ただ、不安定で不確定要素が多すぎるこの状況で、「延期」の判断がはたしていいことなのか。
それらを踏まえた上での「卒業式中止」です。」
(大学職員の個人的ブログサイトから卒業式中止についての説明)

 

いまだ、余震の続く現場での判断だ

で、本山御遠忌

昨日はあんなことを書いたが
今の状況下
世間とは無関係に思われている宗教行事が
まさにその関わりとの渦中で
どんな力を持ちえるのか・・・・
いや、本来持っているはずの力を
再認識できるかもしれない・・・・・。
頑張りどころなのかもしれない・・・・・。

実際問題、
被災された方や、関係者の方々はもちろんそれどころではないであろうし
自粛という思いの強い方
遠距離移動のリスクや問題
それぞれの判断だし
どこまで予定通りのことが出来る出来ないはわからない
直前の不測の事態に対応するスタッフも大変だろうけど

宗門として判断して行う御遠忌事業を、世間の言葉でちゃんと発信して欲しいと思う

なにやらいつも内輪向けの定型句
何となくわかったような、わからないような表現ではなく
人々の心に触れる「今の言葉」を探し伝えて欲しい

いやいや当山も発信しなければならんのである


いろいろ感じること

2011-03-15 00:50:17 | ちょっと感じたこと

原発に関して
専門家がテレビでいろんな事を解説してる

そんな最中に次々とショッキングな事態が報道される

 

 

大丈夫だといくら報道されても
素人には大丈夫だとは思えなくなってくるけど

誰も悪意は無いはず

エダノさんも相当疲れてるだろうな
立場が疲れてますとは言わせないお
もう誰が悪いだの、責任だの今は言わないで、今は最善策を尽くして欲しい

いや、もう現場は命がけで必死に頑張ってくれているはず

 

ズーーーーッと昔、30年ぐらい昔
広島出身の友人に
「真宗ってさ・・・・あんた、ありのままを受け入れる教えっていうけど
人間がやってる核開発で地球が滅びるもの黙って受け入れるの?」
って言われた事を思い出した

カナイちゃん、山口から東京に引っ越した・・・・って聞いたけど
どうしてるかな

 

 

そして、本山の750回忌法要がもうすぐ始まる予定
団参のため移動に使われるガソリン代
正直、被災地に回してあげたい気がする
法要は予定通り行って、各地の団参予定者は同時刻、
地元の別院、お手次寺院でお勤めすると言うのはどうだろう
特別な荘厳や特別な声明は要らない

理屈はどうでも千部読誦だってやりたいくらいだ

 

世界中の沢山の人たちが
日本のために祈ってくれてる

誰かに祈られているということは、こんなにも暖かいんだな

 

明日は献血に行こう