寺嫁な日々

嫁・妻・母・坊守として日々感じた事、大きな声じゃ言えない本音の所・・・お話しします

8月30日(土)のつぶやき

2014-08-31 01:59:50 | Weblog

いじめが起こると「自分がされたらどんなにつらいか考えなさい」というお説教ばかり聞こえる。そうではないのだ。自分がつらくない些細なことでも他人はつらいかもしれないのである。自分とは感受性がまったく異なっているかもしれないのである。『<対話>のない社会』

TYさんがリツイート | RT


8月25日(月)のつぶやき

2014-08-26 01:38:55 | Weblog

@akarikir 私も時々レトルト利用します!無印のバターチキンカレーが美味しいとの噂を聞いて、ストックしてます。「何もしたくない~」とか「超忙し~」とか・・・ここぞという時に使います(笑) あとレンチンのパスタは一人呑みする時に活躍します!ビールにもワインにもgood!



あんまり覚えてないや Presented by 長男坊 

2014-08-23 23:16:08 | 子育て

長男
22歳

クールで、マイペース、天然、空気読まない奴
良くも悪くも「情」に流されないタイプ

一年ぶりに帰省

そんな兄ちゃんがふと
「Mr.Childrenの、あんまり覚えてないやって歌、後半泣けるよ」って・・・

東京に帰って行ったあと
ツタヤでCD借りて、ウォークマン聞きながら涙する母。。。

 


おふくろの味

2014-08-20 02:08:57 | Weblog

息子たちが帰省して
連日のご馳走が続いた

おかげで太ってしまったけど
次男曰く
「どんなご馳走よりもおふくろの味が結局一番よな・・・って友達と話した」

そう
我が家も
おそらく次男坊の友達んちも
帰省時期は母達は忙しく
お寿司とったり
お中元でいただいた冷食デリだったり
あまり手間暇かけないご馳走だったかも

では、我が家のおふくろの味って何なんかな?
と考えてみたが
これといって、母の定番フードが思いつかない

確か今シーズンのブームフードってのはあるけど
定番って言うまでのものはないなぁ
まぁ、進化し続ける母料理ってことですな(笑)


8月19日(火)のつぶやき

2014-08-20 01:37:02 | Weblog

@sa_riputta うわぁ~思わず触りたくなるような、色白!スベスベ!ふわふわ君だねぇ~(*´∀`*) 


昨夜は「よし!明日は家の中の片付け頑張る!」ってやる気満々だったのに・・・・何?!この蒸し暑さ!もう頑張らないでぐーたらしてろってこと?



LIFE IS HARD○○○HAPPY

2014-08-19 04:05:40 | Weblog

今年もお盆明けに恒例の「高校女子だけ同窓会」が開催された

お盆だからというわけではないけど
仕事柄というのと
高齢両親と同居していることもあり
この頃は、なかなか先の予定が立てにくく
参加できなかった

それでも
今は便利な世の中になったもので
参加できなかったメンバーにLINEで写真やメッセージを送ってくれたり
FBに会の様子をアップしてくれたり
こっちからも近況を写真付きで送ったりしなきゃいけなかったりするのだけど
なんせ、日常のナイトタイムときたら
思いっきり気のゆるんだ無様な格好してるからね・・・・(^_^;)
まぁ、それも楽しいんだけど(笑)

そんな中
ある友達がこんなメッセージをくれた

「両親の介護ができるなんて幸せだよ」

両親が介護が必要な程、長生きしている幸せなのかと思ったら
そうではなく
自分は遠方であるし、仕事もしているから面倒見たくても見れない
だからあなたは幸せである・・・と

なるほど、大変だけど、幸せなことでもあるのか・・・
だけど、介護の実情は幸せ感とは程遠い日常、現実生活であり
怒りや、拒否といったネガティブな感情を持て余すことも多々ある

これが同じ立場の人から言われたのだったら
もっと素直に受け止められたと思うんだけど・・・
もちろん彼女に他意は無く
ただ立場と状況が違うだけ
でも、その立場と状況の違う人の意見を聞いて考えさせられることもいろいろあって面白い


LIFE IS HARDだからHAPPY
LIFE IS HARDだけどHAPPY
LIFE IS HARDときどきHAPPY
LIFE IS HARDまんまHAPPY
LIFE IS HARD・・・・HAPPY

今、二つを繋ぐしっくりくる言葉をいろいろ探している


8月13日(水)のつぶやき

2014-08-14 01:36:29 | Weblog

友達がFBにシソジュースをアップしていたので、そういえば・・・・と、梅干漬ける時に余ったシソで作ったのを思い出して、奥の冷蔵庫から出してきた。帰省してる息子達好きなのに、思い出さなかったな(^_^;)
  pic.twitter.com/PfbdeVl7bS


そういば、隣町の物産館では、梅漬けする頃にシソが店頭に並び、わが町の物産館では土用干の頃に店先に並んでた。梅干にシソを入れるタイミングの地域さなんだろかね?