寺嫁な日々

嫁・妻・母・坊守として日々感じた事、大きな声じゃ言えない本音の所・・・お話しします

眠た~い!

2009-04-30 23:42:45 | 日々徒然
GWに突入してるとは言っても
会員参加が可能ならば若坊守学習会は開催されます

今回は22願の3回目
私達の生活、社会とか家庭とか国、政治、とか
私達が毎日の生活で殆どそのことに費やしている問題、人間関係とか
そういうことと第22願というのは密接な関係がある
ですからこの22願は大事な意味がある



・・・・と言うことで
学習会の中で心に響いた言葉を整理してアップしたいのですが


眠たい・・・・・。


読みたい本やなんかも溜まり崩れそうなぐらい溜まってるんだけど


もはや睡眠薬にしかならないと思われ・・・・


明日早起きしよう!
と言うことでもう寝ますね

小さな幸せ♪

2009-04-30 00:29:38 | 日々徒然
汚れた台ふきん

こんな風にビンに入れて
漂白剤ちょびっと、シャボン玉石鹸ちょびっと入れて
蓋閉めて、シェイク×シェイク
で、漬け置いとくと
ほんとに真っ白になるのだ!

今までは洗い桶に漂白剤を入れて浸していたんだけど
漂白剤うんと少なくて済むし
場所とらないし


これって皆さんご存知のことですか?

私嬉しくて
毎日漂白して喜んでます

今日のお弁当

2009-04-28 09:50:44 | 料理
久しぶりにお弁当公開!

・レンコンのはさみ揚げ
・ゆで卵
・プチトマト
・焼き鳥の残り
・ほうれん草のおひたし
・巻き昆布とちくわとスナックエンドウのさっと煮
それに
・雑穀米のご飯


最近のこだわりはゆで卵のゆで加減
固ゆでだとパサついて食べにくいので
丁度良い半熟加減がポイント!
言ってる割にはいい加減なゆで時間なんだけど
今日は上手くいきました!

相変わらず手際は悪いです




好きなこと

2009-04-24 00:25:00 | 日々徒然
大好きな(仕)事
確実に上位にランクインするのは

ソテツの剪定
他の人がやり始めても
「私がやるからそのままにしといて!」ってお願いするくらい好き


なんで・・・?
って言われても困るけど
ばさばさと葉っぱが落ちて、みるみるすっきりしてくるのが気持ちいい
もしゃもしゃ頭をバリカンでガーーーッて刈り込ん出る気分
小さな脇芽はゴム手袋に軍手の二重装備の手で
ポコッって手づかみでむしれるの・・・・これが又快感

ほんとは6月1日って決めてるんだけど
小さな葉っぱがびっしりしこって美しくないので
間を透かすように一部剪定
剪定は好きだけど日焼けは嫌なので
丁度日陰になる4時過ぎから仕事開始・・・仕事っていうか趣味かな
当然時間的に夕飯の支度に差し支えるのだけど
10分で食べられるように完璧に段取りして
いざ!


あぁあ~楽しぃぃい


気分上々
さてあとは葉っぱを片付けて・・・・と思ってたら
夫登場!
「婆ちゃんが畑のマルチ一人で張りよるのにこんなことせんで、あっち手伝っちゃればいいのに」って

こんなことって・・・・

マルチ張るって知らんかったもん
それに今言われたって・・・・
手伝いに行ったら散乱した葉っぱ誰が片付けるん?
あなたが手伝いに行けばいいやん
今夜、お通夜だから・・・って

昼間、筋トレして無駄に体力使ってた貴方に言われたかないよ
・・・・と思ったけど、面倒だから黙って結局ソテツの葉を片付けた
畑から上がってきた婆ちゃんには「ゴメンね気がつかんで他の仕事してたから」って声をかける
その後、婆ちゃんとは普通に会話
別に手伝わなかったからって機嫌は悪くないらしい
やれやれ・・・ホッ

K小学校・読書集会

2009-04-23 00:09:11 | 絵本・読み聞かせ
新年度最初の読書集会

①わらべうた(お茶を飲みにきてください)
②「わゴムはどのくらいのびるかしら?」(大型絵本)
   作: マイク・サーラー
   絵: ジェリー・ジョイナー
③カラスの親子(手遊び)
④かたあしだちょうのエルフ(大型絵本)
   作・絵: おのき がく
⑤さよならさんかくまたきてしかく


私は「かたあしだちょうのエルフ」担当




ライオンの鳴き声「おおおおお~ん、お~ん」「ギャオ~」とか
擬態語、擬音語「ヒョコタン、ヒョコタン」「ドスン」とか
が多くてちょっと難しい
こんな感じでいいのかなぁ・・・って思いながら読む
上手な人のを聞いてみたい

アフリカサバンナに暮らす野生動物達のドラマ
子ども達を、ライオンや黒ヒョウから守り抜き
傷ついたエルフは最後に・・・・
というストーリー

なんか自己犠牲、身を挺して・・・・っていう白々しさが無いのは
サバンナという野生の自然の中のお話だからか
エルフ達を襲うハイエナもライオンもはげたかも黒ヒョウも
いつの間にか傷ついたエルフのことを忘れてしまう仲間達も
厳しい自然の命の連鎖の中で必死に生きているから
悪対善ってステレオタイプの卑屈さがないのがいい
たんたんと語られる物語に
生きていくことの厳しさ、優しさ、尊厳を感じました


臨場感たっぷりの文章に、アースカラーの版画の絵がとてもいい!
読んでて思わずのめりこみすぎて泣きそうに
やばっ!!


実は、爺ちゃんが体調悪くて、今朝急遽入院って事になったので
留守番大臣の私は、読み聞かせに間に合うかどうか微妙だったんだけど
ギリギリセーフでした!
よかった・・・・ 

旬!

2009-04-22 00:09:14 | 日々徒然
あっちゅう間に
スナップエンドウの旬に突入しました!

これからしばらくは豆三昧です


夏野菜は今が食べ時!ってタイミングがピンポイント
それも次から次へと
『私を食べるなら今よん』って・・・
冬野菜のように、こちらの台所事情に合わせて畑でじっと待っててくれない
タイミング逃すとふてくされて巨大化したり
カラスに横取りされたり

さぁて素材は最高!
まずは塩茹ででね
柔らかかくて珍しい出端はシンプルに味わうのが一番!
そのうちお豆に飽き始めたら料理人の腕の見せ所だぁ~




感話追記

2009-04-19 23:55:26 | ちょっと感じたこと
九州の寺嫁です

小心者の、ええかっこしいでなので人様の前で話をするのが大苦手なんですが
感話があたってしまいました


結婚してから夫と姑を盾に後ろに隠れた生活をしていましたが
5年ほどまえに教区の学習会をお手伝いさせていただくことになったことで
少しずつ外に出て行くことが増えていきました
思いを表す、伝えるというのが苦手なので
発題、書き物等を依頼されるたびに
『嫌だ、出来ない』と逃げ回っていたのですが
『モノが言える場所とチャンスを放棄するのはもったいない』という先輩の言葉にそそのかされ ・・・いえ促されて・・・・・
自分なりに考えを言葉にしてきました
会話や座談等であれば、言い直しや、説明、お互いに確認ということが出来ますが
それが例えば印刷物になり手元に届きますと
私が発信するものなど大したものではないんですが
それでも、いったいどんな人がどんな風にこれを受け止めているのかと
顔の見えない不特定な相手に一方的に発信することが、恐ろしくもあり、なんかだか頼りない気持ちになります

今回のテーマは『五障三従御文の拝読』について
御文は宛先となる特定の個人や講に対してのお手紙です
そんなお手紙・・・・まして時代や背景を斟酌しなければ意味が正しく伝わらないような文言を含む文章を、儀式のような場で不特定の相手に拝読し、教化の手段とすることに
なにか同じような恐ろしさを感じました
(もちろん蓮如聖人と名も知れぬ一坊守の影響力の違いは推して知るべし・・・ですが

実は今回の学習会に参加が決まって、
お月忌参りでは、あえて問題のある御文を拾い読みしていました
ある70代一人暮らしのご婦人とお勤めした時の事です
この方には子供さんがおられませんが、お姑さん、ワンマンなご主人に非常に苦労された方と聞いております。
数年前にご主人が亡くなられて、
『今が一番幸せ』とおっしゃられます
一緒に御文を読ませていただきながら
おばちゃんはどんな風に五障三従の御文を聞いてこられたんだろうと切ない気持ちになりました
又、実父が入院中、隣のベッドに居られた男性は
体が不自由で、それ故なのか、いつも奥さんを罵倒していました
ある時、いつも大人しく夫に従っている奥さんが、人に見えないところで車椅子のご主人をこっそり叩いたりつねったりしているところを実母が目撃してしまいました
長く御文をいただいてきたおばちゃんの救済・解放は『従わねばならない者』との決別(死)だったのでしょうか?
夫を叩いていた奥さんの救済・解放は『従わねばならない者』との力関係の逆転、そして復讐だったのでしょうか?
それは御文が願う差別者も被差別者もともどもに差別心に気づき、救われていくという願いとは全く違うものだよね

女も男も救われないまま・・・・・・・
ほんとの幸せが何かなんてわかっちゃないけど、なんか悲しいなぁ


では
五障三従の御文を全く無かったものとしてしまえばどうかというと
そう単純なことではないようで・・・

私はお月忌では女性差別の文言を含む御文は適当に飛ばして拝読していました
問われたときにきちんと説明できないからです
説明できないから読まないというのでは僧侶として・・・というか御文を拝読するかどうかを決定している者としての怠慢でしょう
読み逃げもしかり
擦り切れるまで読み込まれてきた御文のもつ力、意味を考えることも必要でしょう

単に抹消してしまえばよいというものでも無いようです
拝読について様々に思慮・工夫されている方々と、又、ご門徒の方と現場で問題を共有しながら、
それが儀式を再考する力となっていけばいいな
と思ったことです          ペコリ

こんな季節になりました(オボエガキ)

2009-04-17 22:22:57 | 日々徒然


お参りに行ったお宅の田んぼ
もう水が入ってシロカキすんでる!

桜が散れば一気に世界は緑化してもう初夏の装い

我が家の畑では
 

アスパラとスナップエンドウがぼちぼち採れはじめてます


たけのこの頂き物も今が最盛期!
若竹煮と木の芽和えが人気の定番だけど時には違うお味で
今日は牛肉とたけのこの甘辛煮
子どもにはこっちが人気


そうそう、本日バジルを2本飢えました



虫つかないし、育てやすく夏場の料理に重宝します
1苗60円なり!




・・・・テンプレもそろそろ夏仕様に変えなきゃね