寺嫁な日々

嫁・妻・母・坊守として日々感じた事、大きな声じゃ言えない本音の所・・・お話しします

経過報告!・・・年末所感

2008-12-31 22:44:10 | 日々徒然
寺嫁は世に言う本家の嫁でもあるので
夕飯が片付いてしまうまで
食べごとに集中していました

ただいま除夜の鐘の準備がほぼ整いましたので
ちょっと一息ついています

が、たまねぎ御殿さん、Julieさん、らんさん、美奈さん、綾乃さん、さくらさん
コメレスならびにご挨拶はすべてのことが終了して、ゆっくりしてからカキコさせていただきますので、しばしお待ち下され・・・・



さてさて
先ほどからPの友達が続々と集まってきています
昨年同様、日の出を見に山に登るらしい
誰がどこにいるのか把握できてない私・・・・
一宿一飯の恩ていう言葉をしってるよね?
鐘撞きの火燃やし、ぜんざいのウエイター、やってもらうからね
よろしく♪
本堂でのお勤めにも参加すること
君達のように熱くてでっかい男の子が参加してくれるとそれだけで
部屋の温があがるようなきがする


12時前から除夜の鐘をつきはじめ、12時30分より本堂で修正会です
そういえばさっき電話で問い合わせがありました
小学生の孫と一緒に参加したいが
「修正会の法話は子どもでも大丈夫でしょうか?」・・・・と
「大丈夫ですよ、住職はお参り下さった方たちにあわせてお話しますから」
・・・・と坊守
さっそく住職に伝える
小学生、中学男子、爺ちゃん婆ちゃん、坊守等々が聴聞しますから
よろしくね



いやほんとに大丈夫だから
お念仏は
子どもだから判らない、大人だから判る、
聴聞暦が長いから判る、初めてだから判らないという類のものではないと思うから
すぐに響くというものでもないらしい
でも、聴いたという事実はどっかに残っているはず
どなたでも座に共に座るということを大事にしたい


さて、そろそろ除夜の鐘の準備に行ってきます

108の煩悩・袋詰め (追記)

2008-12-31 00:54:55 | 日々徒然
娘と除夜の鐘つきの時に配るお菓子を袋詰めしました



こんな感じでばらした小袋を
袋に詰めてたら
Pが乱入!
お菓子をかっぱらおうとして怒られるの図



とりあえず全部で108個作りました



袋の中に108までの番号を書いた紙を入れて
いろんな煩悩書いとくとくってのも面白いなぁって思ってたんだけど
思いついたのがギリギリだったのと
「108の煩悩」のことちゃんと把握してなかったので今回はパスしました


調べてみたら108という数は宗派等によっても諸説あり
108=大きい数=尽くしきれないほどの煩悩
という意味もあるそうです
ちなみに
真宗では煩悩を滅することの出来ないわが身を知り、仏の悲願によって煩悩の身そのままに救われる(不断煩悩得涅槃)という教えなので
除夜の鐘で煩悩を消し去ることは出来ません
もちろん袋詰めして封印することも出来ません
真宗寺院の除夜の鐘は『そういうわが身に気づきなさい』と響き渡る阿弥陀様の呼び声なのだと思われます

追記
>真宗寺院の除夜の鐘は『そういうわが身に気づきなさい』と響き渡る阿弥陀様の呼び声なのだと思われます
天邪鬼だからなんだろうか
こいう「いかにも真宗っぽい言い回し」が大っ嫌い
自分の言葉が思いつかないとき、とりあえずこういう風に行っとけば間違いないだろうっていうって感じで自分自身が使っているから
夫が法話で多用してると腹が立つ
こういうのも煩悩なんだろう
この大晦日の忙しい時にこんなことが気になって
PCの前に座ってしまった私です

おせち

2008-12-31 00:43:50 | 料理
今日は午前中餅つき
午後から本堂、お内仏の掃除
夕飯を作りながらおせちの一部をつくり
夕飯後は除夜の鐘つきの時に配るお菓子の袋詰めをしながら
その時に振舞うぜんざいの小豆を煮ました

実は爺ちゃんがちょっと体調を崩して入院していて
(いや私がいじめたせいじゃないから
今日が退院だったんでそのお迎えだとか
婆ちゃんがくたびれてちょっと寝込んでしまったり
住職はお葬式が入っていたりして
結構ハードな一日でした

おせちは栗きんとんとくわいの煮物
どっちもくちなしの実で色をつけます



くわい
我が家では正月にしか食べません
正月以外はお店でも見かけないような・・・・・・
今年はちょうどいいくわいが手に入りました
くちなしの実でこんなに綺麗な色に



(T-T) ヒュルルル~

2008-12-29 01:01:47 | 日々徒然
今日は兄さんが私の実家にお泊りだから
夜は母業早仕舞いのはず
Pも塾から早めに帰ってきたので
今日は夕飯に飲めるなぁ~
基本的に我が家は夫も私も一人酒(別々の部屋で、別々の時間帯に、好きなように飲む)なんだけど
たまには夫の晩酌に付き合って一献交わすべ
と思ってたのに・・・・・
食事が終わるとさっさと席を立って行ってしまった
婆ちゃんは自分達の食べた分片付けはじめちゃったし
まだ日常生活が時間通り進行してる中で
自分だけゆったり飲んでるのも居心地が悪い・・・ヒュルルル~(T-T)
残ったビールを一気にあおって「ごとそうさま」

が、
慣れない時間に、慣れないペース配分で飲んだものだから
結構酔いが回ってきて
台所片付け終わる頃にはすっかり酔っ払い

そのままソファに倒れこんで
気がついたらこんな時間 w( ̄▽ ̄;)wワオッ!!

今から速攻お風呂に入って
今日はもう寝ます






頑張った♪

2008-12-27 21:24:47 | 日々徒然
躊躇していた換気扇の掃除
もうこれ以上は猶予ならん(ほど汚れてる)・・・ってことで
敢行しました!



この換気扇すっごくフードが大きくて掃除しにくい
えびぞり~の、ツイスト~の、非常にアクロバティックな姿勢保持が必要で
しかもシンクの幅が広いので奥行きが深~い!
明日は絶対筋肉痛・・・・

明日は地区の分別ゴミ収集日なので
ゴミを分類する
要らなくなった雑誌、本を縛って縛って縛って・・・・・・。

それから
お正月用品の第一陣買出しを婆ちゃんにお願いする
「年々お正月用品陳列の期間&エリア&品物が縮小されてる気がする」
・・・って言ってた
後日、第二陣は父さんと子ども達
除夜の鐘つき用の飴(108個用意してて一つ打つと一つ貰えるって按配)や修正会で配るお菓子、夜食のインスタントラーメやおつまみなんかを買いに行く
そして最後、第三陣は私
生鮮食料品と買い忘れを購入しに行く予定
だいたい毎年こんな段取り

あと
修正会の案内ポスター完成!



画像は小堀さんのフリ-イラスト素材集から
村の掲示板に貼ります

二階の部屋から階段の掃除も出来たし


はぁあ~なんか今日は頑張ったんでない?
ビールいっとく?

・・・・・ってまだお兄のお迎えがあるやん・・・・
早く帰ってきて・・・・・

掃除

2008-12-27 02:00:52 | 日々徒然
冬休み
もうすぐお正月もやってくる

なのに・・・・


片付けても、片付けても、片付けても、片付けても、片付けても、片付けても、片付けても、片付けても片付けても、片付けても、片付けても、片付けても、片付けても、片付けても、片付けても、片付けても、片付けても、片付けても、片付けても、片付けても片付けても、片付けても、片付けても、片付けても、片付けても、片付けても、片付けても、片付けても、片付けても、片付けても、片付けても、片付けても片付けても、片付けても、片付けても、片付けても


片付けた端から散らかっていく・・・・
キィイイイイイイ~ってなる・・・。

昨日の学習会の中で
先生が「仏教の行というのは、その殆どが作務といって掃除ですよ」
と言われていたのを思い出す
お寺に住むものが掃除地獄()にはまってしまうのも
有る意味実務と修行を兼ねているのか
合理的だし説得力あるよね~


だけど唯念仏の真宗門徒は
「お念仏し易い生活」を第一義にすることこそ大事
お念仏の妨げになるようなら、掃除も気持ちの良い程度にほどほどに・・・・・
・・・・とかなんとか言っちゃって
何でも都合のいいとこだけ引っ張り出して言い訳にするのは止めましょう



それにしても
子ども達

なんか騒がしいなぁ~って
また散らかしてんじゃないかい?
って思いながら部屋に入ると・・・・・


何?この臭いは

正露丸爆弾を作って相手に擦り付けてじゃあってるし!!!
く、臭いよ・・・・


腹下しでお悩みの方は
薬香かおる当寺へどうぞお参りくださいませ



・・・・・って冗談だよん

クリスマス・イブ

2008-12-25 01:10:00 | 日々徒然
あら?
いつの間にか日付が変わってましたね~
今頃サンタさんがあちこちで活躍してるんでしょうかね

大人の事情、親の理屈
がわかるようになった我が家の子ども達
年中溢れるほどのイベントに囲まれて
欲しいものも分相応にそこそこ充足されていて
気がついていないかもしれないけど
毎日「美味しいもの」食べられてて「ご馳走」の意味さえ曖昧になってる
そんな彼らに、格別にX'masイベントにこだわる理由も無く
おそらくそれを要求される相手も居ないはず・・・・・
ディスプレーやる楽しみも甲斐性も持ち合わせてないみたいだし
よって、我が家にクリスマスイブのムードは微塵もなし

買い物に行ってお肉屋さんを覗いてみたら
鳥のから揚げが凄い勢いで揚げられていて
まさに戦闘状態!
「え?今日クリスマスイブだった?」
って気がつく程度のもんです


こんな行事に何か期待するとしたら
これをきっかけにして
人と心や言葉を交わす機縁がいただけるということでしょうか





それにしても・・・・・
「サンタクロース」っていう仮姿の働きが
一人一人に作用して
思いを起こさせる、行動を起こさせる
これが宗教的出来事だとしたら
その教化力というか影響力ってのははかり知れないなぁ~
と一人しみじみ思う真宗門徒のイブの夜でした。

鬼嫁根性

2008-12-22 15:41:12 | ちょっと感じたこと
昼ごはんを食べてたら
Pが
「第二次世界大戦で日独伊は枢軸国として三国同盟を結んだんだよね?
 対する連合国側はアメリカとどこだったっけ?」って聞いてきた
アメリカとイギリス?とあれ?どこだ?

「戦争の事は爺ちゃんに聞きなさい」
・・・・・と母。
多分答えられないことわかってて
意地の悪い確信犯・・・・・


あれは、数週間前
みんなで「硫黄島の決戦」を見てた時のこと
「戦争」についてあれこれ話してた私達に
爺ちゃんが「戦争の本当の事は年寄りにしかわからん」って言い切った
「カチン」ときたけど
とりあえず口ごたえせずに黙っていた
そんときの嫌な気分がまだしこってたんだろうね

戦争を体験したもんにしかわからん
子どもを産んだ事のあるもんにしかわからん
苦労したもんにしかわからん
勉強したもんにしかわからん
○○したもんしかわからん


それ以上の対話を拒否する嫌な言葉だ



爺ちゃん黙ってうどんをすすっていた
「戦争のことは年寄りしかわかんないじゃなかったのかい?」
心の中でつぶやく
鬼嫁の溜飲が下がる
が、のち
自分の中の「鬼」をもてあます・・・
意地悪だな自分



実はPがこの一連の事を覚えていて

「どっちもどっちやな・・・」って

どっちもどっち

戦争
体験したものしか知らない現実は確かにあるだろうけど
それは伝えることが出来る
戦争の現場に当事者として居たから見えなかった、知らされなかった事実もある
それは知ることが出来る
人は想像力ってもんも有るだろう?
経験を絶対とするのも、最新の知識を絶対とするのも危険だ

一番若いもんに教えられることだってある

いまから・・・・

2008-12-21 00:57:39 | 日々徒然
昨日はPの三者面談に
忘年会昼の部
忘年会夜の部
それに年末のあれこれ・・・・・
と、ドタバタ年の瀬を堪能した一日でした

楽しい事、美味しい事、いっぱいあって
・・・・でも、眠くてたまらないので
もう寝ましょう・・・・・
と思っていたら

こんな時間に電話が



夫、酒気帯び中につき
今から代行運転手で枕経に行ってまいります

霜柱

2008-12-18 00:48:51 | 日々徒然
今日お月忌に伺ったお家で
珍しいお菓子をいただいた
霜柱」という寒い季節限定の飴細工菓子

見た目も美しく
口に含むと細く細く伸ばされた飴の繊維が崩れるように溶けていく
まるで芸術作品のよう
「技」をいただく


実は多分小学校4年生ぐらいの時に読んだ
「父・山本五十六」というノベルに
雪のようにホロホロと崩れるお菓子を実に美味しそうに巧みに食べる描写が出てくるんだけど
描写の楽しさと相まって
それはずっと私の憧れの幻のお菓子だった
今日「霜柱」というお菓子に出会って
これだ!って思ったんだけど、帰って調べてみたらこれは仙台の銘菓だった
山本五十六は長岡出身だから違うかなぁ~って思って
「長岡 銘菓」って検索してみたら
越乃雪っていうお菓子に簡単にヒットした
「木枠にぴっちり入った、四角くて柔らかくて取り出そうとするとホロホロと崩れてしまうお菓子」
記憶のイメージにぴったり
間違いないし


あと氷と砂糖をかけてスプーンで食べるまんじゅうが出てきたような気がするけど
これも幼い頃の曖昧な記憶の中で幻のお菓子になっている
いつか出会えるだろうか?