寺嫁な日々

嫁・妻・母・坊守として日々感じた事、大きな声じゃ言えない本音の所・・・お話しします

5月24日(日)のつぶやき

2015-05-25 01:34:06 | Weblog

楽しすぎて、ちょっと調子に乗りすぎた(笑)右の足首が腫れて痛い・・・^^; 体重過多&運動不足なんだろうね。それと朝から一度も水分を排出しておりませぬ。全く気配もなく、少し浮腫んでるのかもしれない。今夜はビールを控えて、軽く体でも動かしましょう!


@ffoomi うわぁ~!これね!かわいい~!スタンプは手作りの消しゴムはんこなのかな?



5月20日(水)のつぶやき

2015-05-21 01:36:49 | Weblog

大経の学びが終わり、次回より『阿弥陀経」を学ぶこととなった。なので、「大経の会」のネーミングのままではおかしいかな?という話が出たが、会の名前が何を表すかなどということには無頓着なメンバーが多いのと、親鸞聖人が一番大事にされたお経ということでこのまま継続して、大経の会とします!


『ジャガイモの花を摘んだほうが実の入りが良くなるよ」という情報を仕入れてきたのはいいけど・・・・ジャガイモの花がジャガイモの葉に脳内変換され、気がついた時には婆ちゃん、3畝分のジャガイモの葉を切り落としていました・・・・(泣)大切に育ててたのに・・・仕方ないと諦める事を覚えなきゃ



第30回大経の会のお知らせ

2015-05-20 14:03:54 | Weblog

第30回「大経の会

以下のようにご案内申し上げます。今回より「阿弥陀経」を学びます
繰り合わせてご参加ください

日  時  6月4日(木)10時~15時
テキスト 「浄土三部経(下)」岩波文庫

前回は、大経の中で学んだ行信一念や三不信を手がかりに、浄土真宗の信心とはどういうものか?ということを再確認しました。
浄土教の要は、第18願にある。至心に信楽し浄土を欲生して十念すれば、必ず浄土に生まれ、悟り得る事ができるというもの。簡単なようだが、しかし、至心信楽欲生心を、私の作り出した心の有り様の問題として捉えると、そうあることは実はとても難しい。浄土に生まれる手立てがなくなってしまう。ではどういう『念』があれば救われるのか?善導大師は、心の有りようを問題にせず、十念の『念』はただ南無阿弥陀仏を称えることだと主張した。その教えは法然、親鸞へと受け継がれる。「お念仏一つなんですよ」というの勧めに会い、それに応えてお念仏を称える(行の一念)。と同時に信心歓喜する心が起こる(信の一念)。『念』は救いの絶対条件であり、歓喜の心はその『証』。歓喜する心の程度や有りようもまた、問題ではない。自分の中に生まれた心ではあるが、歓喜するのは、仏様の信心(18願でいう、至心・信行・欲生という仏の心)が私の中で成就した心である。親鸞聖人は人間の心と如来の心を分けようとした。私達が信仰の拠り所にしようとするところの、信じるとか、ありがたく思えるとかそういう宗教心らしきものも、全部三不信として、仏の三信(淳心・一心・相続心)と区別された。また、信じられなくても、ありがたくなくても良い、そういう心の有り様に振り回されること無く、ただ今していること=称名念仏にだけ集中する。これは、優れた『実践と教えの融合』であるといえよう。  (講義より)


在家仏教の厳しさ!?

2015-05-20 11:07:46 | Weblog

昨日の坊守学習会で
藤代聰磨先生法語集の中の言葉が引用された

その言葉が何故引き合いに出されたのかは
よく覚えてない
見開き反対側のページの言葉が衝撃的だったので・・・(^_^;)

 

『酒は30分でやめるように」

一昨日の飲み方を諌めるような、まさにタイムリーな内容だったので
特に心に響いてきたんだろうか

 

全部打ち捨ててしまうのは
手放してしまうまではとても厳しいけど
一旦、完全に捨ててしまって
周りからもそういうものを排除してした環境に身を投じちゃえば
中途半端に自己制御するよりは楽なんじゃないかな?って思ったりする
『酒は一切やりません」って山に篭もるとかね
現実的な事で言うと「アル中病棟」とかさ
ま、やったこと無いからわかんないけど

 

酒でも、薬でも、何でも
中毒性のあるもの、楽なもの、絶えず煩悩を刺激する状態に放り込まれ
「ちょっとだけ」やっちゃって
それを自己制御するってのはほんとに大変!

 

在家仏教ってのは
常にそういう場所に身を据えてるってことだ
煩悩に振り回され
後悔、内省、自己と向き合い
南無阿弥陀仏で何が救われるのだ
なんで念佛なのだと
問い尋ねながら

生きてくんだよなぁ~

 

あ、藤代先生の言葉の深い意図はわかってません
あしからず・・・(^_^;)

 


GW

2015-05-08 00:50:26 | 子育て

GW終わりましたね~

GWも終盤に近づいたある日
早朝に宅急便が

長男坊から初給料出たからと母の日のプレゼント♥
母が大好きなグラス知ってたんだ
アピールって大事!(笑)
 

そして
娘からも
 

娘も母が大好きなモノちゃんとわかってる!

来週は
これでサングリア作って
お兄ちゃんのグラスで
夫と結婚24年のお祝いでもするかな

あとは
次男坊からワインが届けば完璧!・・・なんだけど
・・・どうやらバイクの修理代でそれどころじゃないらしい(娘情報) 

追記
この日は午後から高校時代の友達と3人でランチ
車でほんの15分のとこだったんだけど
GW渋滞に巻き込まれるという経験をしてしまった

で、
夜は実家に
妹と3時まで話し込んで
朝6時に帰宅

 

なんだかリア充感いっぱいのGWだな
こうゆうのFBに書くのってなんか照れくさくてダメなんだ
だからここでちょっと呟いてみた

おやすみなさい