夏野菜の植え付け、種蒔に大忙しです。

今日はチョロギを植えました、あまり馴染の無い野菜で正月のおせち料理に使われますが珍しいので今年もチャレンジ
しました。収穫は12月頃です。

一週間ほど前に蒔いた大根は早くも双葉の芽を出してきました。

ナスにブロッコリも植えました。

キュウリとトマトも植えました。
農園利用者さんからよく有る質問は、 水遣りはどの程度の間隔で行えば良いですか?
答え 天気の都合です、雨の降った明くる日は当然ですが水遣りは必要ないです。真夏で日照りが続く時は夕方に毎日必要ですが
毎日農園に来れない方は畝の上に枯草等を敷いて地面の乾燥を極力抑えれば2~3日程度でも良いのでは、自然相手ですので
簡単に答えれません、足しげく農園に来て頂いて野菜とお話をして水が欲しそうでしたら揚げて下さい。

今日はチョロギを植えました、あまり馴染の無い野菜で正月のおせち料理に使われますが珍しいので今年もチャレンジ
しました。収穫は12月頃です。

一週間ほど前に蒔いた大根は早くも双葉の芽を出してきました。

ナスにブロッコリも植えました。

キュウリとトマトも植えました。
農園利用者さんからよく有る質問は、 水遣りはどの程度の間隔で行えば良いですか?
答え 天気の都合です、雨の降った明くる日は当然ですが水遣りは必要ないです。真夏で日照りが続く時は夕方に毎日必要ですが
毎日農園に来れない方は畝の上に枯草等を敷いて地面の乾燥を極力抑えれば2~3日程度でも良いのでは、自然相手ですので
簡単に答えれません、足しげく農園に来て頂いて野菜とお話をして水が欲しそうでしたら揚げて下さい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます