アイリス ふれあい農園

野菜作りを楽しみませんか。定年後の第二の人生の癒しに、家族で野菜を育てる楽しみ、土と戯れて野菜作りでストレス発散。

防災を考える

2009年09月03日 | 社会・経済

9月1日は防災の日でした。昨年の9月2日は三重県の北勢地方を襲った集中豪雨で各所で多大な被害が出ました。三重県菰野町の湯の山温泉沿線も壊滅的な被害が出た。丁度一年後の被害状況と復旧作業をレポートしました。

昨年の9月6日のブログと比較して見て下さい。

Photo

昨年の災害国民宿舎前の川の氾濫状況、橋は完全に流されています

Photo_2

護岸工事が終わり国民宿舎に行く仮橋も完成していました。

Photo_3

昨年の被害、危機一髪 足元がえぐられた民家、何とか崩壊は免れました。

Photo_4

復旧後の民家、足元はしっかり護岸されていました、これなら大丈夫でしょう。

Photo_5

災害当時の水産センターの様子、石垣の足元が水で洗われ崩壊寸前でした

Photo_6

同じ所から写した写真です、復旧作業が進み完成まじかです。自然と人間との戦いの様な感じでした。

Photo_7

災害当時の水産センターの鱒の養殖池もご覧の通りの被害でした。

Photo_9

水産センターは一年経ってもご覧の通りで復旧の目途もたっていない様子です。養殖池に鱒やアマゴが泳ぎ、美味しく戴けるのは未だ先の様でした。

08

湯の山の観光名所「蒼滝」です。昨年の五月に撮影したものですが清流を集め美しく見事な滝でした。

Photo_10

しかし今の蒼滝は災害で荒れ、岩は赤茶けていました。蒼滝ではなく赤滝です。以前の様な綺麗な姿を取り戻せるのでしょうか。

随分復旧工事が進みました、工事の皆さんご苦労様です。しかし災害は「忘れた頃にやってくる」と申します。この豪雨も山が荒れ、山から流れだした流木が被害を大きくした様に思うのですか゛。人と自然の共生は難しい事ですね。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« これで日本は変わるか | トップ | 耐震診断 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
満一周年を迎えましたね。 (春夏秋冬)
2009-09-03 22:48:33
満一周年を迎えましたね。
自然の猛威はほんの数時間で壊滅的な被害。
復旧するには一年以上も掛かっていますね。
如何に人の力が微力なものか思い知らされる出来事でした。

私も先日、現場を見てきました。
水産センターの護岸を見て驚きました。
どうして川幅を広く取らなかったのでしょう!
川の屈曲点にも拘らずここで絞り込まれれば再び同じ被害が出るのではないかと素人ながら考えさせられました。

返信する
春夏秋冬さんへ (多度山の天狗)
2009-09-04 12:43:13
春夏秋冬さんへ
自然と人間との戦いなのか、共生なのか、やはり仲良くでしょうね。
確かに水産センター付近は圧倒されそうな光景です。水産センターの敷地を減らさずに工事を考えたのではないでしょうか。
天狗
返信する

コメントを投稿

社会・経済」カテゴリの最新記事