佐藤匠(tek310)の贅沢音楽貧乏生活

新潟在住の合唱指揮者・佐藤匠のブログです。

楽しむことについて

2019年08月12日 02時25分40秒 | 日記
 
 今日も選曲しておりました。
 
 音楽の仕事に限らないと思いますが、
目に見えない仕事って
意外といろいろあるのだと思います。 
重要なのは
見えない仕事とか練習とか色々含めて
時給換算しては
いけないということですね(苦笑)。
(見てはいないですが)一時期芸術家に転身した
ジミー大西さんが日曜のテレビで筆を折った理由を
語られていたみたいですが
芸術とお金(経済)の関係というのは
色々と難しいことが多いものだと思います。
  
 夢のある話をしましょうかね(笑)
 
 とはいえ、選曲というのは
非常に楽しい作業であることは
間違いありません。
合唱団、コンサート本番、そこへのプロセス
全て想像の中で頭を働かせて決める。
つまり想いの塊です。
 
 決めて練習を始めると
想像通りにいかないこともありますので(笑)
実際はそこから自分の中で修正を繰り返して
逆算して見通しを持てるように進めていく
という作業になります。
それも大変ではありますが
楽しい作業です。
 
 良いものを創ったり
合唱団員や聴き手など皆が幸せになるようにするのは
決して簡単なことではないと思います。
ただなんと言いますか
苦しみの先に幸せがあるとか
そういうこともあるのかもしれませんが
私はあまりそういうのが性に合わないので
出来る限りプロセスを楽しんでやっていきたい
と最近は思っています。
私の関わる合唱団の皆さんもそう在れるように
もっていけるといいなとは思っていますが
私にそれが出来ているのかは。。。日々反省ですが。
 
 良いものを作ったり
(とりわけスポーツなどで)結果を出すためには
楽しむことが否定されがちなところはありますが
芸術に向かう姿勢や、勝負へのこだわりと
楽しむことを両立出来ないかなと思う最近です。
と言いますか、楽しむことをプロセスの中で積み上げていけたら
きっと本番でもゆとりを持てたり、ポジティブなエネルギーで
臨めるのではないかと思うのですよね。
楽しむという姿勢には厳しさが足りないとか甘いとかではなく
良いものを生み出したり結果を出すために
そう在れないだろうか、そう在れるようにアプローチしたい
と思ったりしています。
もちろん、良いものが出来ない、結果が出ないと
楽しくならない、辛い側面もあるでしょうが
そういうプロセスもプラスに変えるために、と。
 
 まあこれは、人のタイプにもよると思います。
私は自分自身は明らかにネガティブな人間だと思いますが
だからこそ上記のように在れないだろうかと思いますし
私は私なりのやり方で出来る限り楽しみや喜びを多くの人と共有したい、
と思います。
 
 かなり話が逸れましたが
仕事もそれ以外も日々の楽しみや喜びや学びを感じて
そういうものを積み上げていけたら良いな
という願望です。
 
 選曲がんばります(笑)