
先に写真についてひとこと。
デジカメを修理に出しているので、フォルダに
保存している分の中から良さそうなのを見つけて
きて載せています。今日の分は、“博多の森”。
今年の開幕戦で撮りました。電光掲示板の文字に注目、です(読めるかな~)。
では本題に。22日の夜は、東京ヴェルディ1969対柏レイソルをテレビ観戦。
東京Vの長野選手を見るのがいちばんの目的だったけれど、試合そのものが
とてもいい内容で楽しめました。
柏もいい攻撃をしていたけれど、全体的に東京Vの方が動きの良さが目立って
いたと思います。前半13分の時点で2-0と東京Vがリード。そのあと、
前半のうちに柏に得点が生まれていれば結果は違っていたかもしれませんねー、
今思うと。
後半に入り、先に点をとったのはまた東京V。柏は、交代したFWの選手が
1点返したんですが、その後、東京Vがもう1点追加し、4-1で勝利しました。
失点はしたものの1点だけだし、守備陣の活躍は勝利に大いに貢献したはず。
長野選手は出場2試合目ですが、もうすでになくてはならない存在では?
そんな雰囲気でした。あまり活躍すると、アビスパにはもう返さないと言い出すんじゃ
ないかとちょっと心配です。期限付き移籍、ですからね、どうかよろしく。
ホントに、期限付きとはいえなぜ移籍することになったのか、今でも疑問を
感じたままです。帰りを待っていますからね~。
デジカメを修理に出しているので、フォルダに
保存している分の中から良さそうなのを見つけて
きて載せています。今日の分は、“博多の森”。
今年の開幕戦で撮りました。電光掲示板の文字に注目、です(読めるかな~)。
では本題に。22日の夜は、東京ヴェルディ1969対柏レイソルをテレビ観戦。
東京Vの長野選手を見るのがいちばんの目的だったけれど、試合そのものが
とてもいい内容で楽しめました。
柏もいい攻撃をしていたけれど、全体的に東京Vの方が動きの良さが目立って
いたと思います。前半13分の時点で2-0と東京Vがリード。そのあと、
前半のうちに柏に得点が生まれていれば結果は違っていたかもしれませんねー、
今思うと。
後半に入り、先に点をとったのはまた東京V。柏は、交代したFWの選手が
1点返したんですが、その後、東京Vがもう1点追加し、4-1で勝利しました。
失点はしたものの1点だけだし、守備陣の活躍は勝利に大いに貢献したはず。
長野選手は出場2試合目ですが、もうすでになくてはならない存在では?
そんな雰囲気でした。あまり活躍すると、アビスパにはもう返さないと言い出すんじゃ
ないかとちょっと心配です。期限付き移籍、ですからね、どうかよろしく。
ホントに、期限付きとはいえなぜ移籍することになったのか、今でも疑問を
感じたままです。帰りを待っていますからね~。