goo blog サービス終了のお知らせ 

電言板

dengonban … diary & favorite

Twitter

12年第36節

2012年10月10日 | 2012
だいぶ経ってしまいました。開催は9月30日、でも天気は曇り時々雨。半袖の時期ながら少しひんやりとした日でした。アビスパ対横浜FC、まず思い出されるのは、後半に入ってまもなくのショウくん(成岡選手)のスーパーゴールかな

スカパー!の「J’s GOAL」見ていないけど、今節のJ2ベストゴールに選ばれたそうです。決まった瞬間に、それはもう予想できましたけどね。あと、印象に残っているのは“レベスタ”に人が多かったー、ということ。

入場者数、10,902人。横浜FCとの対戦は大体いつも多い とはいえこの日は、残念ながらカズ選手のベンチ入りはなかったんですが。しかし1万人を超えた時の雰囲気、久々に味わえました。いいものです、やはり。

試合は、最初に書いた通り後半の頭に動いて、1-0。そのままスコア動かず、時間はもう残りわずか、というかあとは追加タイムのみ、今日こそは勝利、何と言っても「ペラ坊Day」だし、のつもりでいたら…、オウンゴールで1-1に

予想外の展開、ではありましたがサッカーでは珍しくないこと。前日にTVで見ていたJ1の試合のケースとか、もーっと際どかったし。

にしても、その後の攻防で、ジョウゴ(城後選手)のシュートが決まらなかったのはイタかったなぁ、とそれも思い出されますね~。ツキにも見放されている? そんな気分になりました。

で、結果は1-1のドローということに。最後の時間帯、自陣で守備、というのではこういう結末になってしまいがち。相手側で、できれば深い位置で時間を過ごす形になっていて欲しかったなぁ、と思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラインドサッカーフェスタ

2012年10月10日 | 2012
10月8日の午後は、ブラインドサッカーフェスタ2012に行ってきました。少し遅れたため、親善試合はもう始まっていましたがスコアはまだ0-0。しかしその後、日本代表強化チームがしっかりゴールを決めてきて、ラッキーストライカーズ福岡、0-2での敗戦でした。

観戦しているうちに、選手たちが見えていない状態でボールを追っている、シュートをしているというのを、つい忘れてしまいますね。そのくらい迫力あるし、どのプレーも力強い。応援しながら、そのパワーを分けてもらっているかのように元気が出てくるのを感じていました。

体験会は、申し込みをしていないので引き続き見学。でも時折ボールがこぼれてくるので、それを追いかけて2、3度走ったかな? ちょっとだけ

トークショーは、聴くことができてほんとうに良かったと思いました。それから、日本代表強化チームキャンプテンのオッチー(落合選手)、すっかりファンになりましたよ♪ 楽しい時間、ありがとうございました。

なお、この日の詳しい状況は、アビスパ福岡ホームタウン推進活動のブログ(10月8日)を見ていただけたらと。ぜひよろしく
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレミアリーグWEST第15節

2012年10月10日 | 2012
7日(日)の午後は、“雁の巣”で高円宮杯U-18サッカーリーグ プレミアリーグWEST第15節、アビスパ福岡U-18対東福岡高校を観戦していました。

観客、多かったです。スタンド席はほぼ埋まっていて、フェンスを背に立って観ている人も大勢いました。

ちょっと事情があり前半だけしか見ることができなかったのですが、その時点で0-0。両チームとも、どのプレーもどの時間帯も少しも油断なく集中しているのが感じられて、このままだと1-0か1-1? もしくはスコアレスドローかも。

そう予想しながら“雁の巣”をあとにして帰宅。夜、ネットで確認したら…、0-0でした。しかしその結果の勝ち点1でアビスパU-18、プレミアリーグWEST、残留確定。よかったです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする