
だいぶ経ってしまいました。開催は9月30日、でも天気は曇り時々雨。半袖の時期ながら少しひんやりとした日でした。アビスパ対横浜FC、まず思い出されるのは、後半に入ってまもなくのショウくん(成岡選手)のスーパーゴールかな
スカパー!の「J’s GOAL」見ていないけど、今節のJ2ベストゴールに選ばれたそうです。決まった瞬間に、それはもう予想できましたけどね。あと、印象に残っているのは“レベスタ”に人が多かったー、ということ。
入場者数、10,902人。横浜FCとの対戦は大体いつも多い
とはいえこの日は、残念ながらカズ選手のベンチ入りはなかったんですが。しかし1万人を超えた時の雰囲気、久々に味わえました。いいものです、やはり。
試合は、最初に書いた通り後半の頭に動いて、1-0。そのままスコア動かず、時間はもう残りわずか、というかあとは追加タイムのみ、今日こそは勝利、何と言っても「ペラ坊Day」だし、のつもりでいたら…、オウンゴールで1-1に
予想外の展開、ではありましたがサッカーでは珍しくないこと。前日にTVで見ていたJ1の試合のケースとか、もーっと際どかったし。
にしても、その後の攻防で、ジョウゴ(城後選手)のシュートが決まらなかったのはイタかったなぁ、とそれも思い出されますね~。ツキにも見放されている? そんな気分になりました。
で、結果は1-1のドローということに。最後の時間帯、自陣で守備、というのではこういう結末になってしまいがち。相手側で、できれば深い位置で時間を過ごす形になっていて欲しかったなぁ、と思います。

スカパー!の「J’s GOAL」見ていないけど、今節のJ2ベストゴールに選ばれたそうです。決まった瞬間に、それはもう予想できましたけどね。あと、印象に残っているのは“レベスタ”に人が多かったー、ということ。
入場者数、10,902人。横浜FCとの対戦は大体いつも多い

試合は、最初に書いた通り後半の頭に動いて、1-0。そのままスコア動かず、時間はもう残りわずか、というかあとは追加タイムのみ、今日こそは勝利、何と言っても「ペラ坊Day」だし、のつもりでいたら…、オウンゴールで1-1に

予想外の展開、ではありましたがサッカーでは珍しくないこと。前日にTVで見ていたJ1の試合のケースとか、もーっと際どかったし。
にしても、その後の攻防で、ジョウゴ(城後選手)のシュートが決まらなかったのはイタかったなぁ、とそれも思い出されますね~。ツキにも見放されている? そんな気分になりました。
で、結果は1-1のドローということに。最後の時間帯、自陣で守備、というのではこういう結末になってしまいがち。相手側で、できれば深い位置で時間を過ごす形になっていて欲しかったなぁ、と思います。